【画像】で解説!スポーツ自転車のチェーン交換方法!

メンテナンス・修理・調整

最終更新日: 2017.06.3

【画像】で解説!ロードバイクのチェーン交換方法!

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)などのスポーツバイクではチェーンは消耗品です。定期的な交換が必要なのです。特にマウンテンバイクは悪路を走るときにチェーンが跳ねるつくりになっており、突然切れることもありますので普段からチェックしましょう。

また、チェーンのつなぎ方には2種類あります。ひとつは「コネクティングピン」を使う昔ながらのオーソドックスな方法。もう一つは「コネクトリンク」とい小さなパーツでつなぐ簡単な方法です。

今回はその「2種類のチェーン交換方法」と「交換に必要な工具」「チェーン交換の目安」「チェーンの互換性について」を分かりやすく画像付きでまとめます。

チェーン交換の目安

一般的にチェーンの交換時期は走行5000kmか1年と言われています。しかし、チェーンのグレードや材質で耐久性も違ってくるので、チェーンチェッカーを使って確認する方が確実です。

チェーンチェッカーは、チェーンが伸びて交換が必要かどうかを計測できます。価格も安い物は500円前後で、使い方はチェーンに差して長さをはかるだけなので簡単です。

チェーンチェッカーをAmazonで購入する

チェーンチェッカーで自転車のチェーンの伸び具合を確認する

チェーンの互換性について

基本は、自転車のコンポーネントに合わせてチェーンを選びます。シマノならシマノのチェーン、カンパニョーロはカンパニョーロのチェーンといった具合です。

そして、変速段数も確認しましょう。フロントギヤ段数とリヤギヤ段数に合わせたチェーンを購入します。変速段数によってチェーンの薄さやつくりが微妙に違うので注意です。

また、グレードもできれば合わせたほうがいいですね。「シマノ デュラエース」のコンポーネントには「シマノ デュラエースのチェーン」を選びます。ただ、グレードが違ってもメーカーと変速段数が同じなら互換性はあるので使えます。一般的にグレードが高いほうが耐久力が高いと言われています。

チェーンをAmazonで購入する

コネクティングピンを使う交換方法

必要な工具

コネクティングピンでのチェーン交換に必要な工具は「チェーンカッター」「プライヤー」です。後、「チェーンフック」もあった方がいいですね。プライヤーは100円ショップでも手に入りますよ。

チェーンカッターをAmazonで購入する
チェーンフックをAmazonで購入する

チェーンカッターとチェーンフックとプライヤー

出先でのチェーントラブルに対応できるように、携帯ツールにチェーンカッターが付いている物もあります。便利で安心なのでおすすめです。

チェーンカッター付き携帯ツールをAmazonで購入する

作業内容

【作業①】

コネクティングピンを使った交換方法を紹介します。まずは、チェーンが強く引っ張られないようにフロントギヤをインナーに、リヤギヤをロー(一番内側)に合わせます。

次にチェーンをたるませてチェーンフックを引っ掛けます。チェーンを切った時に切り口が暴れないようにするためです。

チェーンカッターでコネクティングピンを外してチェーンを切る

【作業②】

チェーンカッターをコネクティングピン(チェーンをつなぐピン)に真っ直ぐあて、ゆっくりハンドルを回してピンを押し出します。ピンが完全に抜けたらチェーンが外れます。

コネクティングピンを外してチェーンが切れた状態

【作業③】

次は新しいチェーンをはめる作業です。新しく買ったチェーンは長めになっています。取り外した古いチェーンのコマ数と新しいチェーンのコマ数を合わせるために、不要なコマは切っておきます。コネクティングピンは尖っている方が自転車の内側にくるようにチェーンに挿入して、尖っている方は最後に折ります。

自転車のチェーンをつなぐコネクティングピン

【作業④】

新しいチェーンをフロントをインナーに、リヤをローに引っ掛けてチェーンをつなぐ作業に入ります。ギヤの下側でつなぐ場合は、前にアウターリンク(外側のコマ)、後ろをインナーリンク(内側のコマ)にした方が強度が増します。

自転車のチェーンをつなぐ場合は、前がアウターリンク、後ろがインナーリンクにする

【作業⑤】

コネクティングピンをつなぎ目に差し込んで、チェーンカッターを真っ直ぐ合わせてゆっくりハンドルを回します。そして、「カクッ」と手ごたえがある位置で止めます。奥までピンをねじ込み過ぎると、新しいピンでやり直しになるので注意です!

自転車のチェーンをつなぐ チェーンカッターでピンを押し込む様子

最後にコネクティングピンの突き出た部分をプライヤーなどで挟んで捻り折れば終了です。なじみを出すために、つなぎ目を軽く左右にしごくといいです。

プライヤーなどでコネクティングピンの突き出た部分を折る

コネクティングピンが左右にはみ出していたり、引っ込んでいたりしないかを確認して終了です。下の図が適正にピンが挿入された状態です。

自転車チェーンに正しく挿入されたコネクティングピン

コネクトリンクを使う交換方法

必要な工具

コネクトリンクを使ったチェーン交換で必要な工具は「チェーンリンクプライヤー」です。後は「チェーンフック」もあった方が便利ですね。

チェーンリンクプライヤーをAmazonで購入する
チェーンフックをAmazonで購入する

チェーンフックとチェーンリンクプライヤー

作業内容

【作業①】

コネクトリンクを使った交換方法を紹介します。こちらはコネクティングピンを使った方法より簡単です。まずは、チェーンが強く引っ張られないようにフロントギヤをインナーに、リヤギヤをロー(一番内側)に合わせて、コネクトリンクのつなぎ目部分を作業しやすい位置に持ってきます。

そして、チェーンをつなぐコネクトリンク両端のインナーリンク内側にチェーンリンクプライヤーの先端部分をはめ込みます。

チェーンリンクプライヤーでチェーンを切ります チェーンの交換方法

【作業②】

そのままの状態でチェーンリンクプライヤでグッと挟むと、コネクトリンクが簡単に外れてチェーンが切れます。

チェーンリンクプライヤーで挟む様子

チェーンが切れたらチェーンが暴れないように慎重にチェーンを外してください。フレームを傷付けたりケガをしないように注意します。

チェーンを切ったら暴れないように注意する

【作業③】

次は新しいチェーンをはめる作業です。新しく買ったチェーンは長めになっています。取り外した古いチェーンのコマ数と新しいチェーンのコマ数を合わせるために、不要なコマは切っておきます。

その後、新しいチェーンをフロントをインナーに、リヤをローに引っ掛けてチェーンをつなぐ作業に入ります。画像のようにチェーンフックでチェーンの両端付近をつないでおくと作業しやすいです。

自転車チェーンをつなげる時にチェーンフックを使うと作業しやすい

【作業④】

コネクトリンクをつなぎ目に軽くはめたら、クランクを正回転させて、接合部がチェーンリング上側のラインに来るようにします。

つなぎ目をチェーンリング上側に合わせます。

【作業⑤】

後輪を地面に接地して、ブレーキをかけた状態にしペダルをグイッと踏み込みます。ぺダルが回る力でチェーンが引っ張られてコネクトリンクがカチッとはまります。最後にキチンとはまっているか確認して終了です。

ブレーキをかけてペダルを踏みこむとコネクトリンクがはまる

チェーン落ち対策!スポーツ自転車のフロントディレイラー調整方法!チェーン落ち対策!ロードバイクのフロントディレイラー調整方法!前のページ

【画像】で解説!ロードバイクのブレーキワイヤーの交換方法!次のページ【画像】で解説!スポーツ自転車のブレーキワイヤーの交換方法!

関連記事

  1. 【画像】でわかりやすい!ロードバイクのチューブラータイヤ交換方法

    メンテナンス・修理・調整

    【画像】でわかりやすい!ロードバイクのチューブラータイヤ交換方法

    クリンチャーとは全く違った仕組みのチューブラータイヤ。クリンチャーに比…

  2. トラブルが多いパーツ!ボトムブラケットの規格&BB30の異音問題

    メンテナンス・修理・調整

    トラブルが多いパーツ!ボトムブラケットの規格&BB30の異音問題

    スポーツ自転車の数あるパーツの中でもBB(ボトムブラケット)は、異音な…

  3. シマノ 電動コンポ[Di2] 電池残量の確認方法と充電のやり方!

    メンテナンス・修理・調整

    シマノ 電動コンポ[Di2] 電池残量の確認方法と充電のやり方!

    シマノ(shomano)の電動式コンポについて電池残量の確認方法と充電…

  4. ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧

    ロードバイクやクロスバイクは定期的なパーツ交換やメンテナンスが必要な自…

  5. ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?

    メンテナンス・修理・調整

    ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?

    スポーツ自転車はハンドルやサドルなど、パーツを組み合わせるのに多くのボ…

  6. クランクアーム長さと身長の適正表|ロードバイク

    メンテナンス・修理・調整

    クランクアーム長さと身長股下の適正表|ロードバイク

    ロードバイクのクランクアームには長さがいろいろあり、基本的に2.5mm…

人気記事

  1. ロードバイク・クロスバイクに必要なアクセサリーとパーツの一覧
  2. 10~20万円で買える!ロードバイクおすすめホイール!クリンチャー編
  3. 前乗りと後ろ乗りのメリット&デメリット|ロードバイクのサドル調整
  4. 簡単にできる!スポーツ自転車のリヤディレイラー調整方法!
  5. どれだけ知ってる?スポーツ自転車で使える便利アイテム グッズ 14選
  6. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選
  7. 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ②
  8. ロードバイク・クロスバイクの盗難防止に!カギの選び方と種類
  9. 楽しく体幹をきたえる!おすすめ 3本ローラー台 7選 | ペダリスタ
  10. デザインと機能で選ぶ!サイクルグローブのおすすめブランド 10選

アーカイブ

  1. 性能を比較!ロードバイクのおすすめチューブラータイヤ 7選!

    おすすめパーツ

    性能を比較!ロードバイクのおすすめチューブラータイヤ 7選!
  2. とっても楽しい!ロードバイクでロングライドの魅力とは!?

    初心者入門

    とっても楽しい!スポーツ自転車でロングライドの魅力とは!?
  3. ツールを観戦中に渡辺航先生が「弱虫ペダルTシャツ」を着ていた

    アニメ・漫画・本

    ツールを観戦中に渡辺航先生が「弱虫ペダルTシャツ」を着ていた
  4. ホイールハブ・プーリー・BBの3大メーカー別ベアリング構造の違い

    おすすめパーツ

    ホイールハブ・プーリー・BBのメーカー別ベアリング構造の違い
  5. 注目選手まとめ1

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|オールラウンダーとクライマー
PAGE TOP