自転車用パーツ・ロードバイクが激安!海外通販サイトでの購入方法

自転車用パーツ・ロードバイクが激安!海外通販サイトでの購入方法

自転車用パーツやロードバイク、クロスバイクの完成車などを激安で販売している海外通販サイトをしっていますか?。スポーツバイクに乗っている人は「Wiggle(ウイグル)」など一度は聞いたことがあるかと思います。その激安ぶりは想像以上で、商品によっては日本価格の50%くらいで買えてしまいます。

ただ、「安いのも知っているし魅力的だけど、海外のサイトは不安で手を出していない」っていう自転車愛好者は意外と多いんじゃないでしょうか?そこで今回は「海外通販サイトって何?」って所から、購入までの注意点を簡単にわかりやすくまとめます。この記事を見て気になったら是非一度、海外通販サイトを覗いてみてください。

自転車パーツ激安サイト「Wiggle」を見る

なぜそんなに安いのか?

なぜ海外通販サイトはこんなに安いのでしょうか?それは日本での代理店マージンが入っていないからです。元々安い商品も「メーカー ⇒ 日本の輸入代理店 ⇒ 卸会社 ⇒ 販売店 ⇒ 自転車ユーザー」と流れる間に人件費やら各業者の利益が加算されて高くなっていくのです。

これが海外通販サイトでは「メーカー ⇒ 販売店 ⇒ 自転車ユーザー」とシンプルな流通なので利益マージン加算が少なく価格が安いのです。もしロードバイクやクロスバイクの完成車、ホイール、ローラー台など高額な自転車用品になればその違いは数万円~数十万円にもなります。

自転車用品 海外通販サイトの格安セール最大50%OFF

ただ、商品のメーカーや生産地によっては日本での販売価格が安い場合もあります。手間ですが一応チェックしましょう。

日本語に対応した海外通販サイト

日本から購入できる海外通販サイトは数多くあります。国も様々で有名サイト「Wiggle(ウイグル)」はイギリスですし、他にもヨーロッパ系、台湾などのアジア系などがあります。

中には代金を支払っても送ってこない悪質な詐欺業者(中国に多い 笑)もありますので注意しましょう。また、海外の方は結構のんきな人が多く、本物の通販サイトでも責任感が薄く対応がいい加減な人は多いです。

そこで、日本語のカスタマーにしっかり対応していて、安心して購入できるサイトを2つ紹介します。まずは先程もご紹介した「Wiggle (ウイグル)」、そしてもう一つは「Chain Reaction Cycles (チェイン・リアクション・サイクル)」略して「CRC」です。嬉しい事にどちらも5,000円の購入で送料無料となり、激安セールも頻繁に行っています。

自転車パーツ激安サイト「Wiggle(ウイグル)」
サポート充実!安心サイト「Chain Reaction Cycles」

この2つのサイトは日本からの利用者も多いので、日本人のお客様に慣れてます(笑 まあ、それでもちょっとした箱の汚れとか、ちょっと配送が遅れているくらいではイライラしない事が重要ですが・・。向こうでは「日本人はうるさいからちゃんとしようぜ☆」とか話し合っているのかもしれません。

一応、その他の海外通販サイトも書いておきますね。使い勝手にやや難がありますが、気になったら見てください。

今後は、当ブログ「Pedalista」から週一回程度のペースで「Wiggle」や「CRC」、それ以外の通販サイトなどから注目のセール情報だけをピックアップして配信する予定です。たまーに見てもらえたら嬉しいです。

やり取りは英語?

何もトラブルがなければお問い合わせする必要はありませんが万が一問題があった場合、ほとんどの海外通販サイトは英語、もしくはその国の言語でのやり取りになります。しかし、上で紹介した「Wiggle」と「CRC」はしっかり日本語でのやり取りに対応しています。

その他の海外通販サイトを利用する場合、英語が苦手な人はGoogle翻訳などを使ってやり取りしましょう。ただ、Google翻訳も完璧ではないので、できるだけシンプルな文章で伝えるのがコツです。

価格は変動する

販売価格は為替のレートで微妙に変化しているので、もしサイトの表記が日本円以外の場合は注意しましょう。また、サイトによっては独自レートで日本円価格へ返還されるので、思ったより価格が高くなるリスクもあります。基本的に円高になれば価格は安くなります。

自転車用品、パーツ、完成車、ロードバイク、クロスバイクは為替で価格が変動する

しかしご安心ください、その点「Wiggle」と「CRC」は価格表記が日本円なので安心です。日本のネットショップサイトと同じ感覚で購入できます。

また、「Wiggle」と「CRC」は右上にあるアイコンから通貨を切り替えることができます。ちょっと面倒ですが為替に詳しい人はポンドなどに切り替えて購入するとちょっとだけ価格が安くなります。そこまでしなくても日本価格に比べれば十分安いんですけどね。

支払いはクレジットカードかPaypal

支払いは基本的にクレジットカードかPaypal(ペイパル)で行います。Paypal(ペイパル)とは世界で1億人以上が使用する決済サービスです。あらかじめ登録する必要がありますがシステム上情報漏洩の心配がなく安心です。

Paypal(ペイパル)の日本語サイトはこちら

ただ、認知度が少ない海外通販サイトでは、情報漏洩の可能性がありクレジットカードを使うのはためらわれますが、「Wiggle」と「CRC」は何も問題ないので、自分はいつも手軽なクレジットカード決済を使っています。

代金以外の税金について

海外通販は商品代金と送料以外にも関税がかかります。しかし、自転車パーツやアクセサリー関係などは税率0%なので問題ありません。サイクルジャージなどの衣類や革製品、もしくは商品の購入代金(送料含む)が16,667円以上の場合は関税がかかります。

そんなに大きな金額ではないですが一応頭に入れておいた方がいいでしょう。ちなみに自分が400,000円くらいのロードバイクをドイツから買ったときは約15,000円くらいの関税がかかったような記憶があります。

また、関税以外にも消費税がかかってきます。個人で使う目的で輸入した場合、商品代金60%に対して消費税8%がかかるので、「商品代金×4.8%=消費税」となる計算です。

住所と電話番号は海外表記

最後に配送先住所の登録についての注意点です。日本では「郵便番号 ○○県○○市○○町 番地 ビル&部屋番号」という表記になりますが、海外では逆です。「ビル&部屋番号 町番地○○市○○県 郵便番号 japan」となります。

面倒くさければこのサイトでサクッと簡単に変換してくれます。使ってください。「住所→Address変換

また、海外では電話番号も頭の0を取って「+81」を付けて登録します。例えば電話番号が「090-1111-1111」ならば「+81-90-1111-1111」となります。

まとめ

  • 自転車用品の海外通販サイトは日本に比べて多くの商品が激安!ただ、日本が安い場合もある。
  • 安い理由は代理店の中間マージンがないから。
  • 海外通販サイトは、日本語が使えて購入も安心な「Wiggle」と「CRC」がおすすめ!
  • 価格は為替で変動する。円高になれば価格は安くなる。
  • 支払いはクレジットカードかPaypal(ペイパル)で行う。
  • 購入代金と送料以外に関税と消費税がかかる。
  • 配送先を登録する際の住所と電話番号は英語表記にする。

毎週配信のお得なセール情報はこちら

オリジナルデザインで個性を!サイクルジャージのオーダーサイト比較価格や特徴を比較!ロードバイクのオーダージャージ製作メーカー11選前のページ

もう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック次のページもう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック

関連記事

  1. 期間限定で大規模セール中!いろんな自転車用品が格安/Wiggle

    格安SALE・新商品情報

    期間限定で大規模セール中!いろんな自転車用品が格安/Wiggle

    海外の自転車用品格安サイト「Wiggle」で、今週から大規模セールが開…

  2. 2017/5/23~ 期間限定!Wiggleで2000円か6000円割引のセール開催中!

    格安SALE・新商品情報

    2017/5/23~ 期間限定!Wiggleで2000円か6000円割引のセール開催中!

    ロードバイク、クロスバイク、MTBの完成車やウェア、パーツを格安で販売…

  3. ホイール関税返金キャンペーン&コンポが45%オフ|その他セール情報

    格安SALE・新商品情報

    ホイール関税返金キャンペーン&コンポが45%オフ|その他セール情報

    自転車用品の海外格安サイト「Wiggle(ウイグル)」のお得なセール情…

  4. 秋冬用サイクルウェアの定番アイテムが格安!ロードバイクがセール中

    格安SALE・新商品情報

    秋冬用サイクルウェアの定番アイテムが格安!ロードバイクがセール中

    夏が終わり全国的に涼しくなってきましたね。そろそろ秋冬で使えるサイクル…

  5. 格安SALE・新商品情報

    期間限定!2017年モデルのスポーツ自転車が格安&パーツSALE情報

    スポーツ自転車やパーツ、アクセサリーを格安で販売する海外通販サイト「W…

  6. 2017/03/27 補給食やウェアが最大50%OFF!格安サイトのセール情報

    格安SALE・新商品情報

    2017/03/27 補給食やウェアが最大50%OFF!格安サイトのセール情報

    自転車用品の格安通販サイト「Wiggle(ウイグル)」のお得な最新セー…

人気記事

  1. ロードバイクのトレーニング!3本ローラー・固定ローラーの選び方
  2. どれを選ぶ!?3大コンポーネントメーカーの特徴 - シマノ編
  3. 簡単にわかる!ボトルケージのおすすめブランド 6選・素材・選び方
  4. オシャレに着こなす!ロードバイクのサイクルウェア種類と選び方
  5. 夜間は注意!自転車のライトに必要な明るさと選び方!
  6. プロファイルデザイン、ヘッド、ボーマ、ボントレガー、マヴィック、ミケ、ミュラー、ライトウェイト、レイノルズ、ロルフプリマ
  7. 自転車に乗って音楽を聴く!おすすめ骨伝導ヘッドホンメーカー 7選
  8. 自転車必須アイテム!サイクルボトルの種類とおすすめ商品を紹介!
  9. ロードバイクのトレーニングに!効果的な栄養素と持久系サプリメント
  10. 自転車のホイール交換!シマノ・カンパ・フルクラムの違いを比較

アーカイブ

  1. 暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点

    初心者入門

    暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点
  2. ロードバイクの集団走行で使うハンドサイン|自転車の手信号まとめ

    初心者入門

    ロードバイクの集団走行ハンドサインまとめ|自転車の手信号
  3. とっても楽しい!ロードバイクでロングライドの魅力とは!?

    初心者入門

    とっても楽しい!スポーツ自転車でロングライドする魅力とは!?
  4. 目的別トレーニング方法!ヒルクライム・ロードレース・ロングライド

    速く走りたい!

    目的別トレーニング方法!ヒルクライム・ロードレース・ロングライド
  5. ロードバイクを買う前の注意点

    初心者入門

    初心者向けスポーツ自転車の選び方と注意点
PAGE TOP