ZONDA

  1. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ロードバイクに乗り始めて5年以上、最初の鉄下駄ホイール「シマノ WH-R501」から「カンパニョーロのZONDA(ゾンダ)」、そして「フルクラムのレーシングスピ…

  2. どこまで走りが変わるのか? ロードバイクのホイール交換と選び方

    どこまで走りが変わるのか? ロードバイクのホイール交換と選び方

    ロードバイクを購入してしばらくしたら、パーツ交換で愛車をカスタマイズしたくなるんじゃないでしょうか?そして、ホイールは一番走りが変わるパーツだと思います。自分も…

おすすめ記事

  1. ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  2. ドロップハンドル・ステム・シートポストの人気メーカー10選
  3. 自転車のホイール交換!シマノ・カンパ・フルクラムの違いを比較
  4. ロードレースで効果的な補給とタイミング!ジェル・パワーバーなど
  5. 10~20万円で買える!ロードバイクおすすめホイール!クリンチャー編
  6. ローラー台やバイクスタンドの有名ブランド「ミノウラ」が人気の理由
  7. 3大コンポーネント価格と重量 比較一覧表 【シマノ/カンパ/スラム】
  8. 夜間は注意!自転車のライトに必要な明るさと選び方!
  9. どれだけ知ってる?スポーツ自転車で使える便利アイテム グッズ 14選
  10. 購入の参考に!ロングライドやレースにおすすめのクリンチャータイヤ

アーカイブ

  1. すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル

    速く走りたい!

    すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル
  2. テレビを見ながらできる!ロードバイクの体幹トレーニング方法

    速く走りたい!

    自宅で気軽にできる!ロードバイクの効果的な体幹トレーニング方法
  3. ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ

    初心者入門

    ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ
  4. ロードバイクはどんな定期メンテナンスが必要なのか?パーツ別まとめ

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクはどんな定期メンテナンスが必要なのか?パーツ別まとめ
  5. ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?

    メンテナンス・修理・調整

    ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?
PAGE TOP