カンパニョーロ

  1. ロードバイク|キャリパーブレーキとディスクブレーキの違い!メリットとデメリット

    キャリパーブレーキとディスクブレーキの違い!メリットとデメリット

    自転車のディスクブレーキが登場したのは2015年頃です。UCI(国際自転車競技連合)がロードレースでの使用許可を出してから少しずつ増えていきました。現在ではハイ…

  2. 自転車のホイール交換!シマノ・カンパ・フルクラムの違いを比較

    自転車のホイール交換!シマノ・カンパ・フルクラムの違いを比較

    ロードバイクはホイールを高性能なものに交換すれば走りが軽くなります。もしホイール交換を考えるならば、数多くあるメーカーの中でも購入しやすいおすすめのメーカーは、…

  3. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ロードバイクに乗り始めて5年以上、最初の鉄下駄ホイール「シマノ WH-R501」から「カンパニョーロのZONDA(ゾンダ)」、そして「フルクラムのレーシングスピ…

  4. 3大コンポーネント価格と重量 比較一覧表 【シマノ/カンパ/スラム】

    3大コンポーネント価格と重量 比較一覧表 【シマノ/カンパ/スラム】

    シマノ、カンパニョーロ、スラムそれぞれのコンポーネント各パーツ重量と価格を先日の記事でまとめましたが、せっかくなので全てまとめて一覧表にします。コンポーネントの…

  5. どこまで走りが変わるのか? ロードバイクのホイール交換と選び方

    どこまで走りが変わるのか? ロードバイクのホイール交換と選び方

    ロードバイクを購入してしばらくしたら、パーツ交換で愛車をカスタマイズしたくなるんじゃないでしょうか?そして、ホイールは一番走りが変わるパーツだと思います。自分も…

  6. どれを選ぶ!?3大コンポーネントメーカーの特徴 - カンパニョーロ編

    どれを選ぶ!?3大コンポーネントメーカーの特徴 – カンパニョーロ編

    ロードバイクに装備されている3大コンポーネントメーカー【シマノ・カンパニョーロ・スラム】の価格、重量、耐久力、性能、特徴などを各グレードごとにザックリまとめるパ…

おすすめ記事

  1. 新型アルテグラR8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較
  2. ロードバイクに補給食が必要なワケ!おすすめ補給食 10選まとめ
  3. パワー計測でペダリング改善!ロードバイクのパワーメーターとは?
  4. 集団走行スキルを身につける!ロードバイクの効果的なローラー台練習
  5. 自転車に乗って音楽を聴く!おすすめ骨伝導ヘッドホンメーカー 7選
  6. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選
  7. road ロードレースの面白さ
  8. 軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング
  9. 人気除毛クリーム「NOLLリムーバークリーム」4本セットと使い方の説明書
  10. どこまで走りが変わるのか? ロードバイクのホイール交換と選び方

アーカイブ

  1. ロードレースの面白さ3

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース選手の脚質特徴と役割まとめ
  2. ロードバイクを買う前の注意点

    初心者入門

    初心者向け!ロードバイク・クロスバイクの選び方と必要アイテム
  3. ロードバイク・クロスバイクを格安で手に入れる! 中古購入の注意点

    完成車情報

    ロードバイク・クロスバイクを格安で手に入れる! 中古購入の注意点
  4. 自転車競技の種目はどれだけあるのか?ピックアップしてまとめてみた

    ロードレースが面白い

    自転車競技の種目はどれだけあるのか?ピックアップしてまとめてみた
  5. 長距離走っても大丈夫!ロードバイクでのつらい膝の痛み解消法とは?

    初心者入門

    長距離走っても大丈夫!ロードバイクでのつらい膝の痛み解消法とは?
PAGE TOP