ローディーのアイドル!かわいすぎる自転車女子特集!ちゃりん娘 etc

楽しい自転車日記

最終更新日: 2017.06.29

ローディーのアイドル!かわいすぎる自転車女子特集!ちゃりん娘 etc

最近、仕事だ~、梅雨だ~、子供の塾の送り迎えだ~とかで、大好きなロードバイクにまったく乗れていない私だ。自転車仲間に夏のレースに誘われているが大丈夫なのか・・。かなり不安なので、まだエントリーを躊躇している。

そんなこんなで(どんなだ)、このところ自転車に関する自分のネタはまったく無い。そこで、自分以外のポップで明るく華やかな話題を取り上げてみる。おじさんから若者までロードバイク乗りがそわそわしてしまう自転車女子グループについてだ。男はみんな大好きだろう?鼻の下を8cmくらい伸ばして読んでくれれば喜ばしい。

サイクルイベントで大人気のちゃりん娘

ロードバイクに乗れる事を売りにした女子タレント集団が「ちゃりん娘」である。全国のサイクルイベントでちょくちょく見かけるのでご存知の方も多いだろう。しかも彼女らは、ただ乗れるだけでなく、アマチュアロードレースやトライアスロンまでこなし、中には優勝や上位入賞するメンバーもいるので驚きだ。

ちゃりん娘の集合写真

ちゃりん娘が所属する事務所の公式サイトを見ると、メンバーは12名のようである。タレントらしく皆さんなかなかかわいい見た目をしていると思う。ただ、ロードバイクに乗れるという特技を持った女子だけを集めたためか、見た目より実力重視といった感じの女の子も中にはいる(笑 そして、ただかわいいだけではなく、実力も併せ持つ硬派な感じが同じローディーとして好感が持てるのだ。

そんなちゃりん娘だが、サイクルイベントで見かけた際は一緒に写真撮影をしてSNSにアップすると良い。それを見た自転車仲間からは、羨ましがられる事は想像にかたくないだろう。自分もサイクルイベントでちゃりん娘に遭遇したら、「はぁはぁ」言いながら後ろにピッタリ張り付いてやろうと思うがなかなかチャンスが無い。もし同じ考えの人がいたら通報されないように注意されたし!

お気に入りメンバー

12名のメンバー全員の事を書くのはさすがに疲れるので、個人的にお気に入りのメンバーを3人紹介しよう。「お前のお気に入りなんてどうでもいいワイ」って人も我慢して読んで欲しい。我慢したくないなら読まなくてもよい。

【浦田歩/Urata Ayumi】

ちゃりん娘のチームリーダーであり、ガチに速いお姉さんである。公式サイトを見るとアマチュアロードレースでかなりの戦績を残しておられるのだ。その活動の幅は、ロードレースのみならずトライアスロンにまで及び、どちらも優勝を数多く獲得している。

身長:148cm / バスト:80cm / ウエスト:57cm / ヒップ:80cm /

ちゃりん娘の浦田歩/Urata Ayumi

【松本 奈々/Matsumoto Nana】

競技の実力もそこそこ高いが、女子力が高くちゃりん娘のビジュアル担当といった感じである。自分が唯一フェイスブックで登録しているのは秘密だ!(絡みはまったくない) おそらく私服も相当オシャレなんじゃないかと思う。テレビCMやラジオなど、タレントらしいお仕事が多いのも高ポイント。

身長:156cm / バスト:80cm / ウエスト:57cm / ヒップ:80cm /

ちゃりん娘の松本 奈々/Matsumoto Nana

【深井 愛/Fukai Megumu】

完全にビジュアル担当。候補生というポジションもあり「ロードバイクにはとりあえず乗っとくか」みたいな印象だが許せる(笑 モデルとして 雑誌やテレビなどのメディア露出も多いようだ。経歴をよく見ると過去に地元イベントにも来ていたようなので、その時行けばよかったと思った・・。

ちゃりん娘の深井 愛/Fukai Megumu

ちゃりん娘のちゃりんこ

タレントとはいえちゃりん娘メンバーが所有するロードバイクはなかなかハイスペックだ。もしこれを事務所の経費で落としているのだとしたら羨ましい限りである。自分も会社の経費でロードバイクやパーツをガンガン購入してみたい・・。

ちゃりん娘が乗るロードバイク

安全活動でも活躍

サイクルイベントを盛り上げる他、警察のコスプレ(?)で自転車の安全活動もやっているようだ。大変立派な活動なので感心すると同時に、一度逮捕されてみたいという感情が沸くのは男として仕方ないと思う。

ちゃりん娘の安全活動

インドアバイクインストラクター 平野由香里さんも見逃せない

ちゃりん娘の他にも自転車普及に一役買っている女性がいる。インドアバイクインストラクターの平野由香里(ひらのゆかり)さんだ。お会いしたことはないが、フェイスブックで見る限りいつも元気いっぱいな感じで好感が持てる。最近では、メディア露出も増えているようなので知っている人も多いと思う。

インドアバイクインストラクター 平野由香里さん

インドアバイクとは?

インドアバイクとは室内でエクササイズバイクに乗って楽しむイベントだ。野外でやる場合はアウトドアバイクと呼び、平野さんはどちらもやっている。時間を決めて平野さんの掛け声に合わせて、速くこいだりゆっくりこいだりと、楽しくて汗をいっぱいかくインドアバイクはかなり好評のようだ。自分も機会があれば参加してみたい。

インドアバイクの様子

まとめ

断っておくが自分はA○B48とか、モデル、女優含めてまったく興味が無い。好きな人を否定する事もなく、ただ興味が無いのである。よって、もしちゃりん娘がロードバイクに乗っておらず、金貸しタレント「とうきょうしんようきん娘」だったら興味がなかったであろう。

しかしちゃりん娘は、同じロードバイク乗りとして、いつか会う機会があればちょっと話して写真を一緒に撮って欲しいと思う。それには現状のロードバイクに乗れない環境を速く何とかしなければと思う日々である。

世界最高の自転車ロードレース!ツール・ド・フランスの面白さとは世界最高の自転車ロードレース!ツール・ド・フランスの面白さとは前のページ

2017ツール・ド・フランス!総合優勝&各賞の有力選手と注目ポイント次のページ2017ツール・ド・フランス!総合優勝&各賞の有力選手と注目ポイント

関連記事

  1. すごすぎる!自転車を愛しすぎた冒険家と偉人たち

    楽しい自転車日記

    すごいぞ!自転車を愛しすぎた冒険家と偉人たち

    自転車で世界を転々とする自転車冒険家と、自転車を愛した偉人たちを紹介し…

  2. 人気除毛クリーム「NOLLリムーバークリーム」4本セットと使い方の説明書

    楽しい自転車日記

    スネ毛対策に人気除毛クリーム「NOLLリムーバークリーム」を試す!

    ロードバイクに乗る多くの人がスネ毛を処理している。別記事「ロードバイク…

  3. 昭和に流行ったスーパーカー自転車

    楽しい自転車日記

    昭和の小学生スーパーカー自転車!ジュニアスポーツ車との思い出

    皆さんは「ジュニアスポーツ車」や「ロードマン」と言われたスーパーカー自…

  4. 朝からスッキリ!まったり田舎でロードバイク通勤 自転車日記

    楽しい自転車日記

    朝からスッキリ!まったり田舎でロードバイク通勤

    サラリーマンをやっていると、朝起きて疲れが残っている時などは「今日は会…

  5. MTBの草レースに参加してみた - 楽しい!自転車日記

    楽しい自転車日記

    MTBの草レースに参加してみた – 楽しい!自転車日記

    ちょっと前の話になるが、初めてMTB(マウンテンバイク)の2時間耐久レ…

  6. 自転車が好き!我が家にある愛車を全て紹介! ロードバイクのブログ ペダリスタ

    楽しい自転車日記

    自転車が好き!我が家にある愛車を全て紹介!

    今日は天気が良く気分が乗っているので自分の事をブログに書いてみようと思…

人気記事

  1. 簡単にわかる!ボトルケージのおすすめブランド 6選・素材・選び方
  2. 欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!
  3. ロードバイクのアイウェアの種類と選び方!- スポーツサングラスのレンズなど
  4. どれだけ知ってる?スポーツ自転車で使える便利アイテム グッズ 14選
  5. 効率よく速く走る!ロードバイクのダンシング方法 | pedalista
  6. どれにする?ビンディングペダルの4大メーカー 特徴チェック
  7. 自転車漫画の紹介!ろんぐらいだぁす!(三宅大志) おまけで茄子 アンダルシアの夏(アニメ映画) 茄子 スーツケースの渡り鳥(アニメ映画)
  8. 本当に必要!?自転車ウェアの機能と選び方 - サイクルジャージ
  9. ヘルメットのおすすめブランドメーカー 10選! | ロードバイク
  10. 安くて明るい!スポーツ自転車のおすすめヘッドライト10選!

アーカイブ

  1. 自転車で楽しくダイエット!サイクリングと食事管理で無理なく痩せる

    初心者入門

    自転車で楽しくダイエット!サイクリングと食事管理で無理なく痩せる
  2. 注目選手まとめ1

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|オールラウンダーとクライマー
  3. とっても楽しい!ロードバイクでロングライドの魅力とは!?

    初心者入門

    とっても楽しい!スポーツ自転車でロングライドの魅力とは!?
  4. ロードレースの面白さ

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース観戦は面白い|レース種類と展開
  5. ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?

    メンテナンス・修理・調整

    ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?
PAGE TOP