3大コンポーネント価格と重量 比較一覧表 【シマノ/カンパ/スラム】

おすすめパーツ

最終更新日: 2023.09.29

3大コンポーネント価格と重量 比較一覧表 【シマノ/カンパ/スラム】

シマノ、カンパニョーロ、スラムそれぞれのコンポーネント各パーツ重量と価格を先日の記事でまとめましたが、せっかくなので全てまとめて一覧表にします。コンポーネントのを選ぶ参考にしてもらえればと思います。

スプロケットの歯数やクランクの大きさなど細かい仕様によって重量と価格はわずかに違うので参考程度に見てください。価格は全て希望小売価格(税抜き)です。

※2017/07/03 シマノ・アルテグラR8000系の情報を更新しました。
※重量は実測値ではありません。公表値です。

【おすすめ関連記事】
シマノ(shimano)の価格と重量

カンパニョーロ(Campagnolo)の価格と重量
スラム(SRAM)の価格と重量

コンポーネントセット 合計価格と総重量比較表

シマノ
カンパ
スラム
Dura-Ace Di2
¥286,887
1,895g
SuperRecord EPS
¥503,700
1,851g
Red etap
¥327,930
1,914g
Dura-Ace 【デュラエース】
¥206,568
1,950g
SuperRecord【スーパーレコード】
¥376,400
1,843g
Red 【レッド】
¥241,430
1,736g
 ー Record EPS
¥397,400
1,950g
 ー
 ー Record 【レコード】
¥292,100
1,944g
 ー
ULTEGRA Di2
¥129,843
2,246g
Chorus EPS
¥265,000
2,138g
 ー
ULTEGRA 【アルテグラ】
¥97,837
2,313g
Chorus 【コーラス】
¥195,200
2,080g
Force 【フォース】
¥135110
2,174g
105 【イチマルゴ】
¥60,572
2,438g
Athena 【アテナ】
¥149,300
2,188g
Rival 【ライバル】
¥85,040
2,295g
TIAGRA 【ティアグラ】
¥53,696
2,714g
Potenza 【ポテンツァ】
¥111,400
2,238g
 ー
SORA 【ソラ】
約¥30,000
-g
Veloce 【ベローチェ】
¥80,000
2,270g
 ー
CLARIS 【クラリス】
約¥24,000
-g
 ー Apex 【アペックス】
¥-
2447g

シマノのパーツ価格と重量 【shimano】

シマノ コンポーネントをAmazonでチェックする

【価格】
デュラdi2 デュラエース アルテdi2 アルテグラ 105 ティアグラ
クランク 55,980 55,980 25,955 25,955 14,913 11,850
シフター 64,307 51,644 31,697 32,989 22,371 22,425
Rディレイラ 62,041 21,492 25,561 8,617 4,692 4,101
Fディレイラ 38,333 11,226 21,256 4,902 3,171 3,136
ブレーキ 35,883 35,883 13,814 13,814 7,890 6,461
スプロケ 25,242 25,242 7,697 7,697 4,897 3,027
チェーン 5,101 5,101 3,863 3,863 2,638 2,696
合計 286,887 206,568 129,843 97,837 60,572 53,696
【重量】
デュラdi2 デュラエース アルテdi2 アルテグラ 105 ティアグラ
クランク 609g 609g 674g 674g 725g 906g
シフター 230g 365g 295g 438g 486g 490g
Rディレイラ 204g 158g 249g 200g 234g 278g
Fディレイラ 104g 70g 132g 92g 89g 91g
ブレーキ 326g 326g 346g 360g 378g 362g
スプロケ 175g 175g 292g 292g 269g 310g
チェーン 247g 247g 257g 257g 257g 277g
合計 1,895g 1,950g 2,245g 2,313g 2,438g 2,714g

カンパニョーロのパーツ価格と重量【campagnolo】

カンパニョーロ コンポーネントをAmazonでチェックする

【価格】
SレコードEPS Sレコード レコードEPS レコード コーラスEPS
クランク 117,000 117,000 83,500 83,500 63,000
シフター 71,800 58,000 56,000 48,600 36,800
Rディレイラ 102,500 62,400 82,500 41,000 62,400
Fディレイラ 95,800 22,400 76,000 19,600 58,600
ブレーキ 44,200 44,200 35,400 35,400 15,500
スプロケット 64,600 64,600 56,200 56,200 22,300
チェーン 7,800 7,800 7,800 7,800 6,400
合計 503,700 376,400 397,400 292,100 265,000
  コーラス アテナ ポテンツァ ベローチェ
クランク 63,000 54,800 30,600 21,400
シフター 42,200 33,000 22,500 16,400
Rディレイラ 32,400 17,800 18,800 12,200
Fディレイラ 13,400 6,200  8,500  4,000
ブレーキ 15,500 10,500 7,500 7,300
スプロケット 22,300 22,300 18,800 13,700
チェーン 6,400 4,700 4,700 5,000
合計 195,200 149,300 111,400 80,000
【重量】
SレコードEPS Sレコード レコードEPS レコード コーラスEPS
クランク 603g 603g 651g 651g 683g
シフター 262g 342g 266g 348g 293g
Rディレイラ 198g 166g 203g 170g 225g
Fディレイラ 127g 71g 133g 78g 149g
ブレーキ 272g 272g 284g 284g 302g
スプロケット 177g 177g 201g 201g 230g
チェーン 212g 212g 212g 212g 256g
合計 1,851g 1,843g 1,950g 1,944g 2,138g
コーラス アテナ ポテンツァ ベローチェ
クランク 683g 740g 771g 753g
シフター 350g 372g 370g 368g
Rディレイラ 183g 209g 209g 227g
Fディレイラ 76g 92g 94g 98g
ブレーキ 302g 321g 319g 325g
スプロケット 230g 230g 251g 258g
チェーン 256g 224g 224g 241g
合計 2,080g 2,188g  2,238g 2,270g

スラムのパーツ価格と重量【SRAM】

スラム コンポーネントをAmazonでチェックする

【価格】
レッドetap レッド フォース ライバル
クランク 55,600 55,600 34,100 21,200
シフター 197,000 56,800 46,800 28,000
Rディレイラ シフター込 39,300 14,300  8,190
Fディレイラ シフター込 14,400  6,580 4,470
ブレーキ 35,300 35,300 17,100 13,100
スプロケット 34,100 34,100 10,400 6,800
チェーン 5,930 5,930 5,830 3,280
合計 327,930 241,430 135,110 85,040
【重量】
レッドetap レッド フォース ライバル アペックス
クランク 557g 557g 697g 873g 890g
シフター 260g 280g 307g 322g 344g
Rディレイラ  239g 165g 187g 191g 210g
Fディレイラ  187g 63g 79g 79g 98g
ブレーキ 240g 240g 280g 300g 308g
スプロケット 185g 185g 257g 271g 299g
チェーン 246g 246g 255g 259g 298g
合計 1914g 1736g 2174g 2295g 2447g

【おすすめ関連記事】
シマノ(shimano)の価格と重量

カンパニョーロ(Campagnolo)の価格と重量
スラム(SRAM)の価格と重量

2017ツール・ド・フランス!総合優勝&各賞の有力選手と注目ポイント2017ツール・ド・フランス!総合優勝&各賞の有力選手と注目ポイント前のページ

8万円~200万円まで!ロードバイクは価格の差で何が違うのか?次のページ8万円~200万円まで!ロードバイクは価格の差で何が違うのか?

関連記事

  1. どこまで走りが変わるのか? ロードバイクのホイール交換と選び方

    おすすめパーツ

    どこまで走りが変わるのか? ロードバイクのホイール交換と選び方

    ロードバイクを購入してしばらくしたら、パーツ交換で愛車をカスタマイズし…

  2. 自転車チューブの選び方とおすすめ

    おすすめパーツ

    スポーツ自転車の素材別おすすめチューブと選び方|ロードバイク

    スポーツ自転車のクリンチャータイヤと一緒に装着するインナーチューブには…

  3. 10万円以下!ロードバイクのおすすめホイール!クリンチャー編

    おすすめパーツ

    10万円以下!ロードバイクのおすすめホイール!クリンチャー編

    以前の記事「ホイール選びの参考に!31ブランドイメージまとめ」でホイー…

  4. 楕円リングの効果とは?メリットとデメリット・おすすめメーカー

    おすすめパーツ

    楕円リングの効果とは?メリットとデメリット・おすすめメーカー

    普通のクランクはチェーンリングが真円ですが、楕円リングは卵のような少し…

  5. ホイールハブ・プーリー・BBの3大メーカー別ベアリング構造の違い

    おすすめパーツ

    ホイールハブ・プーリー・BBのメーカー別ベアリング構造の違い

    ロードバイクなどのスポーツ自転車にかかる走行抵抗は、約80%が人体によ…

  6. どれを選ぶ!?3大コンポーネントメーカーの特徴 - スラム編 ロードバイク

    おすすめパーツ

    どれを選ぶ!?3大コンポーネントメーカーの特徴 – スラム編

    ロードバイクに装備されている3大コンポーネントメーカー【シマノ・カンパ…

人気記事

  1. 3大コンポーネント価格と重量 比較一覧表 【シマノ/カンパ/スラム】
  2. ヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法とは?- ロードバイク
  3. 【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!
  4. ロードバイク・クロスバイクの盗難防止に!カギの選び方と種類
  5. プロファイルデザイン、ヘッド、ボーマ、ボントレガー、マヴィック、ミケ、ミュラー、ライトウェイト、レイノルズ、ロルフプリマ
  6. どこまで走りが変わるのか? ロードバイクのホイール交換と選び方
  7. ロードバイクのパワーメーターまとめ ペダル型・ハブ型・特殊型
  8. 交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴 | ロードバイク
  9. ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧
  10. 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ②

アーカイブ

  1. ロードバイクの集団走行で使うハンドサイン|自転車の手信号まとめ

    初心者入門

    ロードバイクの集団走行ハンドサインまとめ|自転車の手信号
  2. お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?

    おすすめパーツ

    お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?
  3. ブランドイメージのまとめ 北米・アジア

    完成車情報

    北米&アジア編 |ロードバイクのおすすめフレームメーカー 11選
  4. みんなで楽しくサイクリング!一緒に走れる自転車仲間の探し方

    初心者入門

    みんなで楽しくサイクリング!一緒に走れる自転車仲間の探し方
  5. 熊本の宇土半島一周コースを紹介!ロードバイクでロングライド日記!

    楽しい自転車日記

    熊本の宇土半島一周コースを紹介!ロードバイクでロングライド日記!
PAGE TOP