みんなで楽しくサイクリング!一緒に走れる自転車仲間の探し方

みんなで楽しくサイクリング!一緒に走れる自転車仲間の探し方

ロードバイクやクロスバイクを買ったら、サイクリングに出かけたくなりますよね。天気のいい日にビューっと飛ばすととっても気持ちいいです。

そして、1人でのサイクリングもいいですが、数人で走ると楽しさも倍増します。皆でちょっと遠くにランチを食べにいくなんても良さそうですね。そこで今回は、無理なく自転車仲間を探す方法について書きます。

自転車仲間を探すコツ

気の合う自転車仲間を探して増やすには何かアクションする事が重要です。自然な感じで「そのロードバイクを見てもいいですか?」とか、「良いホイールですね」とか軽ーく話しかけてみるといいでしょう。

口下手な人も自転車という共通の趣味があるので、話しは広がるはずです。また、スポーツバイクに乗っている人は、明るい性格でいい人が多いです。何か話しかければ、多くの人が気さくに答えてくれるでしょう。

後、スポーツバイクに乗っている人は、ガチのロードレース志向の人やダイエット目的の人、ただ楽しみながら遊びで乗りたい人など目的は様々です。雰囲気を見て、自分の目的と合っている人を探すといいかもしれませんね。

プロショップで仲良くなる

ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクは、専門のプロショップで購入する人が多いと思います。プロショップでは、お客さん同士がコミュニケーションをはかれるように、定期的にサイクルイベントを開催している場合があります。

自転車プロショップでお客さん同士で雑談

スポーツバイクを購入する時には、そういったサイクルイベントがあるかどうかも店員さんに聞いておいた方がいいですね。自分が知っているプロショップは、女性限定の女子会イベントやヒルクライムイベントなど、いろいろと企画されていて楽しそうですよ。

他にも、お客さん同士がたむろしていたり、ゆっくり交流できるスペースを設けてあるプロショップがあります。メンテナンスなどで通っているうちに、徐々に仲良くなったりしますね。

このようにプロショップは価格面では自転車量販店にやや劣りますが、メリットは多いのでどこでスポーツバイクを購入するのかは重要です。

サイクルイベントに出る

サイクルイベントは全国各地で数多く開催されています。大きなイベントになると数百人から数千人が参加ますので、大人数で走る楽しさも味わえますし、初対面の人と話す機会も多いです。自分もつい先日、熊本県天草市のサイクルイベントに参加して、速そうな人と仲良くなり連絡先を交換しました。(関連記事:天草下島一周サイクルマラソンに参加してきた!

近くで行われているサイクルイベントを見つけるには「スポーツエントリー」や「スポーツステーション」で検索してみるといいでしょう。子供と一緒に家族で参加している人もいるので、気軽に参加してみてください。

また、サイクルイベントに参加しなくとも、地元で人気のサイクリングコースでは、多くの人がスポーツバイクで走っていると思います。休憩ポイントなどで会話する機会があるかもしれませんね。自分も1人で休憩していたらカワイイ女性ローディーに話しかけられた経験があります。思わず鼻の穴が膨らんでしまいました!(笑

SNSを活用する

フェイスブックなどのSNSは、多くの自転車仲間とお知り合いになれるツールです。各地方の自転車コミニティに参加しておくと、走行会の情報などが得られますし、主催者にメッセージを送って参加させてもらう事もできます。

ロードバイクで自転車仲間を探す方法

自分も自転車仲間はフェイスブックで見つけました。1人か2人と仲良くなると、後は仲間の仲間を紹介される形でどんどんと広がっていきました。ちなみに自分は今でもフェイスブックへ友達申請していただくのは大歓迎です!(笑 最近は忙しいので更新はしていませんが、友達の記事を読んだり、自転車仲間とメッセージでやり取りしていますよ。

元々の友達と一緒に走る

新しい仲間を作るのもいいですが、気の置けない元々の友達を、スポーツバイクの世界に引っ張りこんで一緒に走るのもいいでしょう。自分の愛車や、プロショップで試乗してもらって、スポーツバイクの楽しさを知ってもらうのが手っ取り早いかもしれませんね。

自分ももっと多くの人にロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなどに興味を持ってもらい、「自転車乗りが増えたらいいな~」っと思います。

まとめ

  • とにかく機会を作って、自然に話しかけてみる。
  • プロショップのコミニティに参加する。
  • サイクルイベントやサイクリングコースを走ってみる。
  • SNSのコミニティを活用する。
  • 友達にスポーツバイクをすすめてみる。

話題のZwift【ズイフト】を初体験!ロードバイクで楽しく遊ぶアプリ話題のZwift【ズイフト】を初体験!ロードバイクで楽しく遊ぶアプリ前のページ

ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧次のページロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧

関連記事

  1. もう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック

    初心者入門

    もう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック

    プロロードレーサーや上級者の人は、ちょっとした動作やしぐさが洗練されて…

  2. ロードバイクを買う前の注意点

    初心者入門

    初心者向けスポーツ自転車の選び方と注意点

    スポーツ自転車(クロスバイクやロードバイク)のスタイリッシュな風貌と、…

  3. 初心者入門!ロードバイク選びから購入までの流れ

    初心者入門

    初心者入門!ロードバイクの選び方から購入までの流れ

    昨今の自転車人気でクロスバイクやロードバイクが欲しい人は増えています。…

  4. ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由とは

    初心者入門

    ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由

    春になって暖かくなるとサイクルパンツも短くなりますね。そうなると気にな…

  5. 失敗しないお店選び!初心者はロードバイクをどこで買ったらいいの?

    初心者入門

    失敗しないお店選び!初心者はロードバイクをどこで買ったらいいの?

    初心者がロードバイク、クロスバイク、MTBなどのスポーツ自転車を購入す…

  6. スポーツ自転車で挑戦!大人の競技「ブルベ」とは?必要な装備まとめ

    初心者入門

    大人の自転車イベント「ブルベ」とは?必要装備まとめ

    スポーツ自転車には「ブルベ」という耐久サイクリングイベントがあります。…

人気記事

  1. 速く走るために!簡単にロードバイクの空気抵抗を減らす方法とは!?
  2. もう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック
  3. 自転車必須アイテム!サイクルボトルの種類とおすすめ商品を紹介!
  4. ローディーのアイドル!かわいすぎる自転車女子特集!ちゃりん娘 etc
  5. ドロップハンドル・ステム・シートポストの人気メーカー10選
  6. ロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ
  7. どれにする?ビンディングペダルの4大メーカー 特徴チェック
  8. パワー計測でペダリング改善!ロードバイクのパワーメーターとは?
  9. ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  10. スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

アーカイブ

  1. ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ

    初心者入門

    ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ
  2. なぜロードバイクの形は進化しない?UCIルールに秘められた裏事情

    完成車情報

    なぜロードバイクの形は進化しない?UCIルールに秘められた裏事情
  3. 熊本の宇土半島一周コースを紹介!ロードバイクでロングライド日記!

    楽しい自転車日記

    熊本の宇土半島一周コースを紹介!ロードバイクでロングライド日記!
  4. ロードレースの面白さ

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース観戦は面白い|レース種類と展開
  5. 安くて丈夫で軽い!おすすめクロスバイク13選!

    完成車情報

    安くて丈夫で軽い!おすすめクロスバイク 13選!
PAGE TOP