キャストが超豪華!2016/10/29 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム

ロードレースが面白い

最終更新日: 2023.11.28

キャストが超豪華!2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム

いよいよさいたまクリテリウムの開催が近づいてきましたね!なんと今年の夏に開催されたツール・ド・フランスで各賞を受賞した4選手が埼玉に集合します!その他の選手も世界のトッププロばかりです。

本当にツール・ド・フランスが日本で開催されるくらいのビッグイベントなので、ジャパンカップと共にすごく観戦に行きたいです。でも嫁に許してもらえないのでグッとこらえておとなしく記事書きます。(泣)前回の記事(ジャパンカップ)に引き続きレース開催情報をまとめます。

レース以外でも自転車用品、食べ物屋ブースの出店が多くあり、子供も楽しく遊べるイベントもあるのでファミリーやカップルも楽しめますよ~。

さいたまクリテリウムってどんな大会?

ツールドフランス公認の日本で行われるワンデーレースです。2016年で4回目を迎え、さいたま市の協力もあり年々盛大になっている一大イベントです。

自転車関連のお店やキッズイベント、コンサート、美味しい飲食店のブースが数多く並びレースが行われる周辺は大きなお祭りみたいな雰囲気になります。またクリテリウムとなっているので3.1kmのコースを20周し何度も選手が目の前を通り過ぎて行くので迫力満点です!

2016/10/29 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムってどんな大会?

超豪華!出場チームと注目選手

今回の出場選手は特に豪華ですね!ツール・ド・フランスで総合優勝したクリス・フルームをはじめ、ポイント賞で世界選手権優勝のペーター(ペテル)・サガン、山岳賞のラファエル・マイカ、新人賞のアダム・イエーツが出場するという知っている人には垂涎物の内容です。

サッカーならチャンピオンズリーグ、野球ならメジャーのワールドシリーズ、テニスなら4大大会くらいの価値があると思います。その他にもフランスの新星ロメン・バルデ、経験豊富なサイモン・ゲランス、スーパースプリンターのマルセル・キッテル、髭のクラシックレーサー シモン・ゲシェケなど多くの有名選手が出場するのでお近くに住んでいる方は行ってみてください。(うらやましい・・)

特別に結成されたツール・ド・フランス ジャパンチームとして新城幸也別府史之も参加するので楽しみですね!コースは平坦なので優勝はマルセル・キッテルと予想します。

2016/10/29 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム 出場チームと注目選手

UCIワールドチーム

チームスカイ
ティンコフ・サクソ
オリカ・バイクエクスチェンジ
アージェードゥゼール・ラ・モンディアル
エティックス・クイックステップ
チーム ジャイアント・アルペシン

UCIプロコンチネンタルチーム

NIPPOヴィーニファンティーニ

国内特別チーム

ツール・ド・フランス ジャパンチーム
スペシャルチームジャパン for さいたま

UCI国内コンチネンタルチーム

ブリヂストン・アンカー・サイクリングチーム
シマノレーシング
愛三工業レーシングチーム
マトリックス・パワータグ
キナンサイクリングチーム

コースプロフィール

1周 約3.1kmを20周、62kmを走ります。「さいたまるしぇ」に隣接する道は坂道になっていますが、比較的平坦なコースなので最後のスプリント勝負になってくると思います。また「さいたまスーパーアリーナ」の中を通過する珍しい特殊なコースになっています。

2016/10/29 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム コースプロフィール

2016年10月29日(土)スケジュール

イベントスケジュールやイベントの内容、出店ブースを簡単にまとめます。レース以外にも本当に楽しい企画が盛りだくさんですね!

イベント

11:15~12:00 一般体験走行
12:00~12:10 オープニングセレモニー
12:10~12:55 選手紹介・オープニング走行
13:10~13:45 個人タイムトライアルレース - コース1周のタイムで競われるレース。海外招聘選手・国内参加選手、女子選手・男子ジュニア選手・パラサイクリング選手が参加する。
14:00~14:30 ポイントレース - コースに設定されたポイントラインを通過した際の順位に従って得点が与えられ、完走後の総得点で順位を決める。
15:00~16:15 クリテリウムメインレース
16:30~16:45 表彰式

さいたまるしぇ(けやきひろば)

14:30〜 オープニングイベント、BMXショー

埼玉のご当地グルメや郷土おみやげ品、おいしいスイーツやフランス産の食材を使ったフードの販売をします。 「さいたま市場」と「フランス市場」、「さいたまクリテリウム協賛企業ブース」の3種類のブースが出店。また、フランス関連のアーティストがステージにて演奏・パフォーマンスを行います。

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム さいたまるしぇ

サイクルフェスタ

10:00〜17:00 出店エリア 約80ブース・飲食エリア・キッズエリア・ステージエリア・試乗会エリア・体験エリア
14:55〜17:00 クリテリウムパブリックビューイング

2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム サイクルフェスタ 子供の自転車教室と体験イベント2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム サイクルフェスタ 自転車ブース

【出店エリア(約80ブース)】

●自転車・パーツ製造メーカーブース
●サイクリスト用アパレル・アクセサリー等アイテム代理店・販売企業ブース
●サイクリング関連イベント・団体ブースetc

【飲食エリア・キッズエリア】

●フードコート
●休憩コーナー
●赤ちゃんルーム
●子供向け遊具etc

【ステージエリア】

●オープニング
●ステージゲストを交えたトークショー
●さいたま市消防音楽隊コンサート
●サイクリストのための交通マナー教室etc

【試乗会エリア】

●自転車メーカーなどによる最新おすすめ完成車の試乗コーナー

【体験エリア】

●子供乗り方教室「へんしんバイク30分で乗れる自転車教室」
●BMXショー&BMX体験会

【パブリックビューイング】

●同日開催イベント「J:COM presents 2016ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」 クリテリウムメインレース(15:00スタート予定)特設パブリックビューイング会場。

2016ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム サイクルフェスタ 大きいスクリーンでパブリックビューイング

2016年10月 ジャパンカップ サイクルロードレース情報2016年ジャパンカップ情報|サイクルロードレース前のページ

本当に必要?自転車ウェアの機能と選び方|サイクルジャージ次のページ本当に必要!?自転車ウェアの機能と選び方 - サイクルジャージ

関連記事

  1. 自転車ロードレースのドーピング違反検査!プロ選手の私生活は大変

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレースのドーピング違反検査!プロ選手の私生活は大変

    自転車ロードレースでたびたび話題にあがるドーピング事件。2017年のブ…

  2. 偉大なコンタドール!2017年ブエルタ・ア・エスパーニャの結果と感想

    ロードレースが面白い

    偉大なコンタドール!2017年ブエルタ・ア・エスパーニャの結果と感想

    ついに2017年度のブエルタ・ア・エスパーニャ(以下ブエルタ)が終わり…

  3. 2016 UCIワールドチーム紹介③

    ロードレースが面白い

    2016UCIワールドチーム紹介 ③|海外ロードレース

    2016年のUCIワールドチーム、18チームの特徴、注目選手、使用ロー…

  4. ロードレース - 2016世界選手権の結果!サガンが力を見せつけて勝利。TTはトニー・マルティンが優勝

    ロードレースが面白い

    2016世界選手権ロードレースの結果|サガン優勝

    2016年10月16日にカタールのドーハで行われた、UCI世界選手権ロ…

  5. 注目選手まとめ1

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|オールラウンダーとクライマー

    自転車ロードレースで世界トップレベルの選手や、注目の選手だけを特性・脚…

  6. 2017年 ジロ・デ・イタリア前半戦 !1~9ステージの結果と感想

    ロードレースが面白い

    2017年 ジロ・デ・イタリア前半戦 !第1~9ステージの結果と感想

    2017年最初のグランツール「ジロ・デ・イタリア」も前半戦が終わりまし…

人気記事

  1. 買う前にチェックしよう!目的別 ロードバイクのタイプと特徴まとめ
  2. 欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!
  3. 軽装で出来るパンク対策を考える!
  4. 集団走行スキルを身につける!ロードバイクの効果的なローラー台練習
  5. 初心者でも速くなれる!ロードバイクトレーニングの基本を知る
  6. スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!
  7. 初心者入門や完成車情報に!おすすめしたいロードバイク関連の本
  8. 速く走るために!簡単にロードバイクの空気抵抗を減らす方法とは!?
  9. ロードバイク・クロスバイクに必要なアクセサリーとパーツの一覧
  10. ブランドイメージまとめ 欧州1

アーカイブ

  1. ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?

    メンテナンス・修理・調整

    ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?
  2. MTBやシクロクロスで鍛えられる!ロードバイクのコントロール技術

    速く走りたい!

    MTBやシクロクロスで鍛えられる!ロードバイクのコントロール技術
  3. 楕円リングの効果とは?メリットとデメリット・おすすめメーカー

    おすすめパーツ

    楕円リングの効果とは?メリットとデメリット・おすすめメーカー
  4. ロードレースの面白さ3

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース選手の脚質特徴と役割まとめ
  5. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ウェア・アクセサリー

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想
PAGE TOP