ディスクブレーキ

  1. 12速・電動式Di2・ディスクブレーキのグレード別一覧表|シマノ

    12速・電動式Di2・ディスクブレーキのグレード別一覧表|シマノ

    日本で販売されているスポーツ自転車のコンポーネントはほとんどシマノ製が標準装備されています。ロードバイク・クロスバイクのコンポーネントグレードは高性能な順で「デ…

  2. ロードバイク|キャリパーブレーキとディスクブレーキの違い!メリットとデメリット

    キャリパーブレーキとディスクブレーキの違い!メリットとデメリット

    自転車のディスクブレーキが登場したのは2015年頃です。UCI(国際自転車競技連合)がロードレースでの使用許可を出してから少しずつ増えていきました。現在ではハイ…

  3. ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?

    ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?

    サドルの高さやクリートの位置、わずかな軽量化にこだわる人はいますが、ブレーキの微妙なセッティングにまで気を遣う人は少ないです。ただ、ブレーキングとそのパ…

  4. 新型アルテグラR8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較

    新型アルテグラR8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較

    2017年6月にシマノから新たに販売された新型アルテグラR8000系シリーズ。クランクの見た目がデュラエースR9000系に近くなり、重量も軽くなっためなかなか好…

  5. 各パーツの違いを比較!シマノ 新型アルテグラR8000系と旧型6800系

    各パーツの違いを比較!シマノ 新型アルテグラR8000系と旧型6800系

    シマノのコンポーネント、アルテグラ「R8000系シリーズ」が2017年6月より発売開始となりますね。そろそろコンポーネントの買い替えを考えていた人にとっては、旧…

  6. ロードバイクにディスクブレーキは必要か?メリットとデメリット!

    ロードバイクにディスクブレーキは必要か?メリットとデメリット!

    近年ディスクブレーキを搭載したロードバイク完成車が多く販売されています。そこでメリットとデメリットを挙げて、ディスクブレーキが本当に必要かどうか?をまとめてみま…

おすすめ記事

  1. 自転車チューブの選び方とおすすめ
  2. 誰でも簡単にすぐできる!ロードバイクで速く走れる呼吸法とは?
  3. ホイール選びの参考に!30ブランドイメージまとめ part② アンブロシオ、ティーエヌアイ、ディーティー スイス、トーケン、トッポリーノ、ノヴァテック、ピーゼット レーシング、ファスト フォワード、フルクラム、エークラス
  4. ホイール選びの参考に!30ブランドイメージまとめ イーストン、ウルサス、エキノクス、エンヴィ、カンパニョーロ、ゴキソ、コリマ、ジップ、シマノ、スピナジー
  5. 初心者入門!ロードバイク選びから購入までの流れ
  6. ロードバイク・クロスバイクに必要なアクセサリーとパーツの一覧
  7. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 31選 part.3
  8. 低予算で決戦用ロードバイクを作ってみる!いくらで出来るか? ブログ
  9. ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  10. パンク修理の必須アイテム!スポーツバイク用おすすめ携帯空気入れ!

アーカイブ

  1. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・

    メンテナンス・修理・調整

    とっても重要!ロードバイクの簡単なポジション調整方法
  2. 安くて丈夫で軽い!おすすめクロスバイク13選!

    完成車情報

    安くて丈夫で軽い!おすすめクロスバイク 13選!
  3. どれがおすすめ?スポーツバイクを自動車に積載する方法 4パターン

    初心者入門

    どれがおすすめ?スポーツバイクを自動車に積載する方法 5パターン
  4. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ウェア・アクセサリー

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想
  5. ロードバイクを買う前の注意点

    初心者入門

    初心者向け!ロードバイク・クロスバイクの選び方と必要アイテム
PAGE TOP