スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

ウェア・アクセサリー

最終更新日: 2017.11.16

ロードバイク・クロスバイクのおすすめテールライト10選!

前回の記事で「おすすめヘッドライト[フロントライト]10選」を書きましたので、今回はロードバイク・クロスバイクに最適な、おすすめテールライト[リヤライト]10商品を紹介します。

それぞれ電池の持ち時間や重量などもまとめています。テールライトを選ぶ際の参考にしてください。

【おすすめ関連記事】
おすすめヘッドライト10選
自転車のライトに必要な明るさと選び方!

キャットアイ/TL-LD170-R

LEDを3個使用した高輝度、低消費電力なデュアルモードライトです。点灯・点滅はボタン一つで簡単切替えが可能。バンドでシートポストに取り付けるタイプですが、リュックサックや服に付属クリップで簡単に取り付ける事もできます。

キャットアイ/TL-LD170-R スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:980円
電池方式:単4形電池×2本
使用時間:点灯30時間 点滅200時間
重量:66g

このライトをAmazonで購入する

キャットアイ/OMNI-5

高輝度LEDを5個使用した明るいライトです。発光モードはラピッド、点滅、点灯の3パターンあります。明るくて視認性が高いのに点灯時間が60時間と長いのが嬉しいですね。また、発光モードを記憶する機能があるので、毎回モードを合わせる必要がないのも便利です。

キャットアイ/OMNI-5 スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:1100円
電池方式:単4形電池×2本
使用時間:点灯60時間 点滅90時間 ラピッド120時間
重量:-

このライトをAmazonで購入する

キャットアイ/TL-LD570R

明るさと振動のダブルセンサーを内蔵し、夜間走行時に自動で発光するオートライトです。トンネルなどでも勝手に点灯してくれるので手間がかかりません。LEDの光が後方へ180度以上の角度でワイドに広がり夜間走行性がアップしています。点灯モードは5パターンから選択可能です。

キャットアイ/TL-LD570R スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:1700円
電池方式:単4形電池×2本
使用時間:点灯30時間 点滅100時間 ラピッド60時間 パルス30時間 ロングライフ120時間
重量:67g

このライトをAmazonで購入する

キャットアイ/RAPIDシリーズ

RAPIDシリーズは「RAPID-X」「RAPID-X2」「RAPID-X2 KINETIC」「RAPID-X3」「RAPID-mini」のバージョンがありますが、性能に大きな差はありません。USB充電式で、6モードの点灯、点滅の発光パターンを備えており、スタンダードな点滅モードでは約30時間の作動時間を確保しています。

バッテリーアラーム&バッテリーインジケーター機能も搭載し、電池残量が少なくなると消費電力が少ない点滅モードに切り替わるバッテリーオートセーブ機能もあります。

キャットアイ/RAPIDシリーズ スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:2800~5200円
電池方式:USB充電式
使用時間:ハイ1時間 ロー5時間 点滅30時間 ラピット16時間 パルス16時間 バイブ8時間
重量:約30g

このライトをAmazonで購入する

RIXOW/前後ライトセット

白色のヘッドライトと赤色のテールライトがまとめて1800円とかなりリーズナブルなセットです。USB充電式となっていて、取付は工具不要でゴムを引っ掛けるだけなのでとっても簡単です。

また、防水性も高く雨の日も使えます。軽く小さくて目立たない設計なので自転車を身軽にしたい人におすすめです。

RIXOW/前後ライトセット スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:1800円
電池方式:USB充電式
使用時間:点灯4時間
重量:-

このライトをAmazonで購入する

PWT/アルミCNC

防水・最小・最軽量。ライト部分がスイッチになっているシートポスト用のテールライトです。240°の範囲へのアピールが可能。防水Oリングの採用により雨天で浸水することなく使用できます。

非情に軽くてコンパクトで目立たず、点灯50時間 点滅150時間とかなり長く使用できます。明るさも申し分ないので自分もこのテールライトを使っています。

PWT/アルミCNC スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:1780円
電池方式:コイン電池(CR2032)×2枚
使用時間:点灯50時間 点滅150時間
重量:27g

このライトをAmazonで購入する

関連記事:おすすめ防水テールライト!PWT アルミCNCを購入

Ziyue/セーフティーライト

視認性能良い縦型の高輝度LEDテールライトです。リチウム電池を内蔵し、USBで2時間フル充電して最大15時間使用できます。フル充電されると自動的に電源を切る機能付きでライトの使用寿命を伸ばします。

常時点灯、常時点滅、ストロボ点滅、フラッシュの四つの点灯モードに切り替え可能です。

Ziyue/セーフティーライト スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:900円
明るさ:15ルーメン
電池方式:USB充電
使用時間:点灯15時間
重量:60g

このライトをAmazonで購入する

パナソニック/かしこいテールライト

本体裏の電源をONにしておけば、自動で明るい所で消灯し、暗い所では点滅するセンサーを備えているかしこいライトです(笑 振動もセンサーで検知しているので、暗くなっても止まった状態では点滅しません。横に細長い形状で視認性も高いです。

パナソニック/かしこいテールライト スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:1480円
電池方式:単4形電池×2本
使用時間:点滅100時間
重量:60g

このライトをAmazonで購入する

トピーク/テールルクス

薄いコイン電池1枚で点灯するシンプルでコンパクトなテールライトです。驚くのはコイン電池1枚なのに「点灯50時間 点滅100時間」という長い使用時間ですね。長距離のロングライドでも、予備は軽いコイン電池を携帯するだけでいいので楽です。

トピーク/テールルクス スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:1560円
電池方式:コイン電池(CR2032)×1枚
使用時間:点灯50時間 点滅100時間
重量:14g

このライトをAmazonで購入する

ディズプラス/ LED ソーラーライト

460円という安さでソーラー電池を搭載した画期的テールライトです。充電するには昼間もがっつり走る必要がありますが、それを差し引いても使い勝手はいいですね。ただ、アマゾンのレビューを見ると防水性が弱いみたいで、皆さんいろいろ工夫して使っています。

ディズプラス/ LED ソーラーライト スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

販売価格:460円
電池方式:ソーラー式
使用時間:-
重量:-

このライトをAmazonで購入する

【おすすめ関連記事】
おすすめヘッドライト10選
自転車のライトに必要な明るさと選び方!

安くて明るい!スポーツ自転車のおすすめヘッドライト10選!ロードバイク・クロスバイクのおすすめヘッドライト10選!前のページ

怒れるローディーと逆切れおばちゃん!ロードバイクの交通事情次のページ怒るローディーと逆切れおばちゃん!自転車の交通事情

関連記事

  1. 買う前にチェック!ビンディングシューズのおすすめブランド11選!

    ウェア・アクセサリー

    買う前にチェック!ビンディングシューズのおすすめブランド11選!

    前回の記事「どう選ぶ?ビンディングシューズの種類とペダル互換」でシュー…

  2. スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ウェア・アクセサリー

    スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車は盗難にあいやすいので、…

  3. 通勤通学や旅に!自転車用のおすすめリュック・バックパックと選び方

    ウェア・アクセサリー

    通勤通学や旅に!自転車用のおすすめリュック・バックパックと選び方

    ロードバイクなどの自転車で使えるリュックやバックパックのおすすめ商品を…

  4. 自転車必須アイテム!サイクルボトルの種類とおすすめ商品を紹介!

    ウェア・アクセサリー

    自転車必須アイテム!おすすめドリンクボトル6選 &機能まとめ!

    スポーツ自転車を購入したらサイクリングやロングライドに出かけたくなりま…

  5. 軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング

    ウェア・アクセサリー

    軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング

    もし時間に余裕があれば、遠くまで自転車旅に行ってみたいと思う人は多いん…

  6. スポーツダイエットの必須アイテム!おすすめスマートブレスレット

    ウェア・アクセサリー

    スポーツダイエットの必須アイテム!おすすめスマートブレスレット

    健康的なダイエットの為に、ジョギングやサイクリングをする人は多いと思い…

人気記事

  1. 最高速度を引き上げる!ロードバイクのスプリント術!
  2. 自転車チューブの選び方とおすすめ
  3. 誰でも簡単にすぐできる!ロードバイクで速く走れる呼吸法とは?
  4. ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  5. 8万円~200万円まで!ロードバイクは価格の差で何が違うのか?
  6. ガーミンだけじゃない!高性能GPSサイコンメーカーが続々登場
  7. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 32選 - スポーツサングラス -
  8. ロードバイクは軽い方が速い?軽量化で効果が高いパーツは?
  9. ロードバイク・クロスバイクの盗難防止に!カギの選び方と種類
  10. プロファイルデザイン、ヘッド、ボーマ、ボントレガー、マヴィック、ミケ、ミュラー、ライトウェイト、レイノルズ、ロルフプリマ

アーカイブ

  1. 比較まとめ!ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い!

    初心者入門

    ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い比較まとめ!
  2. お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?

    おすすめパーツ

    お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?
  3. ロードレースの面白さ3

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース選手の脚質特徴と役割まとめ
  4. 新機能を搭載!シマノ 新デュラエース R9100/R9150

    おすすめパーツ

    新機能を搭載!シマノ 新デュラエース R9100/R9150の進化とは?
  5. ロードバイクのサイズ選び

    初心者入門

    ロードバイク・クロスバイク購入はサイズに注意|サイズ確認方法
PAGE TOP