生中継で観戦!2017年 世界の年間ロードレース開催日程まとめ

ロードレースが面白い

最終更新日: 2017.06.3

生中継で観戦!2017年 世界の年間ロードレース開催日程まとめ

2017年も本格的にロードレースのシーズンが近づいてきましたね。そこで、今年度のレーススケジュールとスカパーでの放送予定をまとめておきます。スマホでも見やすいよう必要最低限の情報量にしています。

また、2017年3/1現在でわかっている日程とスカパー放送スケジュールのみとなっています。新しい情報は後で追加されます。※日付の前に★印があるのは「スカパー Jsports」で放送予定です。 【 広告:今なら2週間お試しで見られます! スカパー!簡単申込 

【おすすめ関連記事】
2017 UCIワールドチームガイド①
2017 UCIワールドチームガイド②
2017 UCIワールドチームガイド③

3月

  • 3/4 ストラーデビアンケ(イタリア)
  • ★3/5~3/12 パリ〜ニース(フランス)
  • 3/8~3/14 ティレーノ〜アドリアティコ(イタリア)
  • 3/18 ミラノ〜サンレモ(イタリア)
  • 3/18 JBCF 宇都宮クリテリウム(日本)
  • 3/19 JBCF 宇都宮ロードレース(日本)
  • 3/20~3/26 ボルタ・ア・カタルーニャ(スペイン)
  • 3/22 ドワーズ・ドール・フラーンデレン(ベルギー)
  • 3/24 レコードバンク・E3ハレルベーケ(ベルギー)
  • 3/26 ヘント〜ウェヴェルヘム(ベルギー)

4月

  • 4/2 ロンド・ファン・フラーンデレン(ベルギー)
  • 4/3~4/8 ブエルタ・アル・パイスバスコ(スペイン)
  • ★4/9 パリ〜ルーベ(フランス)
  • 4/16 アムステルゴールドレース(オランダ)
  • 4/18~4/23 ツアー・オブ・ターキー(トルコ)
  • ★4/19 フレーシュ・ワロンヌ(ベルギー)
  • 4/22~4/23 JBCF 東日本ロードクラシック 群馬大会(日本)
  • ★4/23 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ(ベルギー)
  • 4/25~4/30 ツール・ド・ロマンディ(スイス)
  • ★4/28~4/30 ツール・ド・ヨークシャー(イギリス)

5月

  • 5/1 エシュボルン・フランクフルト(ドイツ)
  • 5/6~5/28 ジロ・デ・イタリア(イタリア)
  • ★5/14~5/20 アムジェン・ツアー・オブ・カリフォルニア(アメリカ)
  • 5/21~5/28 ツアー・オブ・ジャパン(日本)

6月

  • 6/1~6/4 ツール・ド・熊野(日本)
  • ★6/4~6/11 クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ(フランス)
  • 6/10~6/18 ツール・ド・スイス(スイス)
  • 6/10 那須塩原クリテリウム(日本)
  • 6/11 那須ロードレース(日本)
  • 6/23~6/25 全日本選手権TT&ロードレース(日本)

7月

  • ★7/1~7/23 ツール・ド・フランス(フランス)
  • 7/1~7/2 JBCF ⻄日本ロードクラシック 広島大会(日本)
  • 7/16 JBCF 石川サイクルロードレース(日本)
  • 7/21~7/23 全日本選手権マウンテンバイク(日本)
  • 7/22 JBCF みやだ高原ヒルクライム(日本)
  • 7/23 JBCF みやだクリテリウム(日本)
  • ★7/23 ラ・クルス 女子レース(フランス)
  • 7/29 クラシカ・サンセバスティアン(スペイン)
  • 7/29~8/4 ツール・ド・ポローニュ(スペイン)
  • 7/29 JBCF 大⽥原クリテリウム(日本)
  • 7/30 ライドロンドン・サリークラシック(イギリス)
  • 7/30 JBCF 矢板ロードレース(日本)

8月

  • 8/7~8/13 エネコツアー(ベルギー)
  • ★8/10~8/13 アークティック・レース・オブ・ノルウェー(ノルウェー)
  • ★8/19~9/10 ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)
  • 8/20 サイクラシックス・ハンブルグ(ドイツ)
  • 8/27 ブルターニュクラシック・西フランス(フランス)

9月

  • 9/3 JBCF タイムトライアルチャンピオンシップ(日本)
  • 9/5~9/10 マウンテンバイク世界選手権(オーストラリア)
  • 9/8 グランプリ・ド・ケベック(カナダ)
  • 9/8~9/10 ツール・ド・北海道(日本)
  • ★9/10 マドリッド・チャレンジ 女子レース(スペイン)
  • 9/10 グランプリ・ド・モントリオール(カナダ)
  • 9/16~9/24 ロード世界選手権(ノルウェー)
  • 9/16 JBCF 秋吉台カルストロードレース(日本)
  • 9/17 JBCF 維新やまぐちクリテリウム(日本)
  • 9/23 JBCF まえばしクリテリウ(日本)
  • 9/24 JBCF まえばし赤城山ヒルクライム(日本)
  • 9/30 イル・ロンバルディア(イタリア)

10月

  • ★10/8 パリ~トゥール(フランス)
  • 10/14 JBCF おおいたいこいの道クリテリウム(日本)
  • 10/15 JBCF おおいたサイクルロードレース(日本)
  • 10/19~10/24 ツアー・オブ・コワンシー(中国)
  • 10/28 JBCF 経済大臣杯 南魚沼ロードレース(日本)

11月

  • 11/12 ツール・ド・おきなわ(日本)

【おすすめ関連記事】
2017 UCIワールドチームガイド①
2017 UCIワールドチームガイド②
2017 UCIワールドチームガイド③

名選手の人生は面白い!ロードレースのドキュメンタリー映画 6作品名選手の人生は面白い!ロードレースのドキュメンタリー映画 6作品前のページ

実際どっちがいいの?ロードバイクのタイヤ 25Cと23C を選ぶ次のページ実際どっちがいいの?ロードバイクのタイヤ 25Cと23C を選ぶ

関連記事

  1. 2017年ツール・ド・フランス中盤戦!第10~15ステージの結果と感想

    ロードレースが面白い

    2017年ツール・ド・フランス中盤戦!第10~15ステージの結果と感想

    2017年ツール・ド・フランス(以下ツール)も中盤戦が終わり、最後の休…

  2. 偉大なコンタドール!2017年ブエルタ・ア・エスパーニャの結果と感想

    ロードレースが面白い

    偉大なコンタドール!2017年ブエルタ・ア・エスパーニャの結果と感想

    ついに2017年度のブエルタ・ア・エスパーニャ(以下ブエルタ)が終わり…

  3. 【画像】真似してみる?ロードレースのカッコいい高等テクニック集

    ロードレースが面白い

    【画像】真似してみる?ロードレースのカッコいい高等テクニック集

    前回の記事で「カッコよくロードバイクを乗りこなす 脱初心者編」を書きま…

  4. 2017年ツール・ド・フランス終盤戦!第16~21ステージの結果と感想

    ロードレースが面白い

    2017年ツール・ド・フランス終盤戦!第16~21ステージの結果と感想

    2017年ツール・ド・フランスが終わってしまいましたね。ちょっと寂しい…

  5. ロードレースの面白さ

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース観戦は面白い|レース種類と展開

    自転車ロードレースの面白さを伝えたいと思い書き始めた記事の第2弾です。…

  6. ロードレース 注目選手まとめ

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|スプリンターとクロノマン

    ロードレースで注目されている世界のトップ選手を特性・脚質に分けて紹介す…

人気記事

  1. 軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング
  2. オシャレに着こなす!ロードバイクのサイクルウェア種類と選び方
  3. 簡単にできる!スポーツ自転車のリヤディレイラー調整方法!
  4. 本当に必要!?自転車ウェアの機能と選び方 - サイクルジャージ
  5. パワー計測でペダリング改善!ロードバイクのパワーメーターまとめ
  6. Zwift【ズイフト】で使えるスマートトレーナー(ローラー台) 一覧まとめ
  7. パンク修理の必須アイテム!スポーツバイク用おすすめ携帯空気入れ!
  8. 携帯!ツールボトルやツールケース使用のすすめ!
  9. 使用目的で選ぶ!サイクルコンピュータのおすすめ情報
  10. 大容量で便利!ロードバイクのおすすめサドルバッグメーカー 7選!

アーカイブ

  1. ブランドイメージまとめ 欧州1

    完成車情報

    ヨーロッパ編|ロードバイクのフレームメーカー特徴&イメージまとめ
  2. スポーツ自転車で挑戦!大人の競技「ブルベ」とは?必要な装備まとめ

    初心者入門

    大人の自転車イベント「ブルベ」とは?必要装備まとめ
  3. クランクアーム長さと身長の適正表|ロードバイク

    メンテナンス・修理・調整

    クランクアーム長さと身長股下の適正表|ロードバイク
  4. 暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点

    初心者入門

    暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点
  5. 長距離走っても大丈夫!ロードバイクでのつらい膝の痛み解消法とは?

    初心者入門

    長距離走っても大丈夫!ロードバイクでのつらい膝の痛み解消法とは?
PAGE TOP