自転車用語集【な行】|ロードバイク|クロスバイク

ロードバイクなどのスポーツ自転車用語【な行】を簡単にまとめました。

【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【らわ行】

な|ナ

中切れ

ロードレース用語。集団が2つ以上に分かれてしまう事。先頭が極端にスピードを上げると集団中央にいる弱い選手は付いていけなくなり切れます。

切れた選手の後ろにいると、強い選手でも離された前集団に追いつくのは困難となります。もし追いついたとしても、かなりの労力を使ってしまうのでレースが不利になります。

に|ニ

逃げる

ロードレース用語。序盤から逃げる選手が数名~数十名、集団から飛び出します。詳細ページはこちら

逃げ集団

逃げに成功した選手たちで構成する集団。違うチーム同士でも協力してローテーションするのが基本です。しかし、同チームで2名以上逃げ集団にいたり、逃げをつぶすのが目的の選手は協力しなかったりと、いろいろな駆け引きがあります。詳細ページはこちら

ニップル

ホイールのリムとスポークをつなぐ部品。ニップルを絞めたりする事で振れを調整できます。|関連記事:ホイールの振れ取り手順とやり方

ニュートラルカー

ロードレース用語。レース中はチームそれぞれが専用車(チームカー)を走らせて選手に補給食やボトルを渡したりバイクにトラブルがあればホイール交換やバイク交換を行います。

そして、ニュートラルカーはどのチームにも属せず中立の立場ですべての選手に同じサポートを行います。チームカーに限りがありサポートが行き届かない選手を助ける存在ですね。サポート用のオートバイもあります。

ぬ|ヌ

なし

ね|ネ

なし

の|ノ

ノーマルクランク

クランクのチェーンリング歯数(ギア歯数)が53-39と多いクランク。ペダルは重くなるし、登りがキツクなるがより速いスピードを出せるようになる。どっちかというと競技志向の人に向いている。最近売られているロードバイクには楽に走れるコンパクトクランク(50-34)が付いている事が多い。参考ページ

【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【らわ行】

人気記事

  1. 軽装で出来るパンク対策を考える!
  2. ホイール選びの参考に!30ブランドイメージまとめ part② アンブロシオ、ティーエヌアイ、ディーティー スイス、トーケン、トッポリーノ、ノヴァテック、ピーゼット レーシング、ファスト フォワード、フルクラム、エークラス
  3. 使用目的で選ぶ!サイクルコンピュータのおすすめ情報
  4. 初心者でも速くなれる!ロードバイクトレーニングの基本を知る
  5. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選
  6. 本当に必要!?自転車ウェアの機能と選び方 - サイクルジャージ
  7. 買う前にチェック!ビンディングシューズのおすすめブランド11選!
  8. 軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング
  9. スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!
  10. プロファイルデザイン、ヘッド、ボーマ、ボントレガー、マヴィック、ミケ、ミュラー、ライトウェイト、レイノルズ、ロルフプリマ

アーカイブ

  1. 山を楽しく攻略!ヒルクライムのペダリングや呼吸法 ロードバイク

    速く走りたい!

    山を楽しく攻略!ヒルクライムのペダリングや呼吸法 ロードバイク
  2. ロードバイクはどんな定期メンテナンスが必要なのか?パーツ別まとめ

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクはどんな定期メンテナンスが必要なのか?パーツ別まとめ
  3. 実際どっちがいいの?ロードバイクのタイヤ 25Cと23C を選ぶ

    おすすめパーツ

    実際どっちがいいの?ロードバイクのタイヤ 25Cと23C を選ぶ
  4. ロードバイク・クロスバイクを格安で手に入れる! 中古購入の注意点

    完成車情報

    ロードバイク・クロスバイクを格安で手に入れる! 中古購入の注意点
  5. 自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー

    ウェア・アクセサリー

    自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー
PAGE TOP