ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!

ウェア・アクセサリー

最終更新日: 2017.06.3

ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!

前回の記事で「おすすめ3本ローラー」をまとめましたので、今回は固定式ローラー台のおすすめ商品をピックアップしてまとめます。固定式ローラー選びの参考にどうぞ!

【おすすめ関連記事】
3本ローラー・固定ローラーの選び方
おすすめ3本ローラー
おすすめ最新特殊ローラー
ズイフト(Zwift)と連動するスマートトレーナー

ミノウラ/MINOURA

日本メーカーのミノウラには多くのラインナップが揃っており、選択肢が豊富です。色々悩みましたが5つのモデルをピックアップしました。最後に紹介する「RDA2429-R」は珍しいリムドライブ式となっています。

【LR340・LR341】

ミノウラ/MINOURA LR340 おすすめ固定式ローラー台

低価格でフィットネスから本格的なトレーニングまで対応する固定ローラーです。配線式リモコンが搭載されており、ロードバイクに乗りながら7段階の負荷調整が可能。また、乗り味としては平地よりヒルクライムっぽいフィーリングにしてあるのも特徴です。

目安価格:24,000円
負荷調整:リモコン式7段階
LR340・LR341をAmazonで購入する

【LR541】

ミノウラ/MINOURA LR541 おすすめ固定式ローラー台

唯一、タイヤに圧をかける固定モードと、自重のみでタイヤとローラーを回す自重モードを切り替えできる固定ローラーです。自重モードにすればタイヤが極端に削れる事もないですね。負荷はリモコンで7段階調整となっています。

目安価格:35,000円
負荷調整:リモコン式7段階
LR541をAmazonで購入する

【LR760】

ミノウラ/MINOURA LR760 おすすめ固定式ローラー台

平地から山岳まで様々なトレーニングをしたい、本格的レーサー向けの固定ローラーです。全体的に負荷パワーも強くなっており、高速でペダルを回しても騒音と振動を抑える仕様になっています。負荷はリモコン式13段階となってます。

目安価格:44,000円
負荷調整:リモコン式13段階
LR760をAmazonで購入する

【B60-R】

ミノウラ/MINOURA B60-R おすすめ固定式ローラー台

女性や初心者向けのスタンダードモデルです。価格が抑えてありますが、リモコン式負荷調整機能はちゃんと付いてます。取り合えず固定ローラーに乗ってみたい人におすすめです。

目安価格:19,000円
負荷調整:リモコン式7段階
B60-RをAmazonで購入する

【RDA2429-R】

ミノウラ/MINOURA RDA2429-R おすすめ固定式ローラー台

希少なリムドライブ式固定ローラーです。リヤホイールのリムを左右から挟みローラーを回す仕組みになっています。固定式ローラーの大きな欠点であるタイヤ摩耗が無いのは素晴らしいです。また、MTBやデスクブレーキにも対応しており、リモコン式負荷調整が可能です。この機能で27,000円前後はコスパいいですね!

目安価格:27,000円
負荷調整:リモコン式7段階
RDA2429-RをAmazonで購入する

エリート/ELITE

イタリアのブランドであるエリートからは2つの商品を紹介します。デザインがカッコよくてインテリアとしても映えそうですね。

【ノヴォ フォース/Novo Force】

エリート/ELITE ノヴォ フォース/Novo Force おすすめ固定式ローラー台

エリートのスタンダードモデルです。軽く汗を流したい人、ダイエットに使いたい人、ロードバイク初心者などに向いています。ローラーは「エラストGELローラー」採用されており、金属製ローラーに比べて静粛性と低振動性に優れています。負荷はリモコン式8段となってます。

目安価格:17,000円
負荷調整:リモコン式8段階
Novo ForceをAmazonで購入する
格安サイトWiggleでELITEローラーを購入する

【キューボ フルード/Qubo Fruid】

パワーフルードという特別なローラー機構を採用し、最も静粛性と低振動性に優れたモデルです。負荷調整機能はありませんが、あらかじめ負荷は高めに設定されています。

目安価格:32,000円
負荷調整:なし
Qubo FruidをAmazonで購入する
格安サイトWiggleでELITEローラーを購入する

タックス/Tacx

タックスは価格がリーズナブルで、まぶしいブルーカラーが印象的なメーカーです。プロチームに機材供給しているので品質も間違いありません。

【ブルーツイスト/BLUE TWIST】

タックス/Tacx ブルーツイスト/BLUE TWIST おすすめ固定式ローラー台

7段階の負荷調整はリモコン式ではないので乗りながら操作することはできませんが、目安価格17,000円とかなりお買い得な固定ローラーです。手軽に楽しみたい人におすすめです。

目安価格:1,7000円
負荷調整:7段階
BLUE TWISTをAmazonで購入する
格安サイトWiggleでTacxローラーを購入する

【サトリ スマート/Satori Smart】

タックス/Tacx サトリ スマート/Satori Smart おすすめ固定式ローラー台

スマホやアイパッドとの連携が可能なスマートトレーナーです。10段階のマグネット式負荷調整機能がついており、自動でスピード、ケイデンス、パワーを計測し、BluetoothかAnt+形式でデータを転送します。自転車で遊べるアプリ「ズイフト Zwift」にも使えますよ。

目安価格:37,000円
負荷調整:10段階
Satori SmartをAmazonで購入する
格安サイトWiggleでTacxローラーを購入する

【おすすめ関連記事】
3本ローラー・固定ローラーの選び方
おすすめ3本ローラー
おすすめ最新特殊ローラー
ズイフト(Zwift)と連動するスマートトレーナー

楽しく体幹をきたえる!おすすめ 3本ローラー台 7選 | ペダリスタ楽しく体幹をきたえる!おすすめ 3本ローラー台 7選 | ペダリスタ前のページ

ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選次のページハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選

関連記事

  1. 安くて明るい!スポーツ自転車のおすすめヘッドライト10選!

    ウェア・アクセサリー

    ロードバイク・クロスバイクのおすすめヘッドライト10選!

    前回の記事で「自転車のライトに必要な明るさと選び方!」を書きましたので…

  2. 自転車必須アイテム!サイクルボトルの種類とおすすめ商品を紹介!

    ウェア・アクセサリー

    自転車必須アイテム!おすすめドリンクボトル6選 &機能まとめ!

    スポーツ自転車を購入したらサイクリングやロングライドに出かけたくなりま…

  3. どう選ぶ?ビンディングシューズ種類とペダル互換性 - ロードバイク

    ウェア・アクセサリー

    どう選ぶ?ビンディングシューズの種類とペダル互換

    ペダルにばちーん!とシューズがはまるビンディングはカッコいいですよね。…

  4. 歩きやすいビンディング!おすすめSPDシューズとSPDペダル

    ウェア・アクセサリー

    歩きやすいビンディング!おすすめSPDシューズとSPDペダル

    ロードバイク、クロスバイク、MTBなどのスポーツバイクで、ペダルとシュ…

  5. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 32選 - スポーツサングラス -

    ウェア・アクセサリー

    アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 31選 – スポーツサングラス –

    以前の記事でアイウェアの種類と選び方を書きましたので、今回はアイウェア…

  6. 楽しく体幹をきたえる!おすすめ 3本ローラー台 7選 | ペダリスタ

    ウェア・アクセサリー

    楽しく体幹をきたえる!おすすめ 3本ローラー台 7選 | ペダリスタ

    前回の記事で「3本ローラー・固定ローラーの選び方」について書きましたの…

人気記事

  1. 新型アルテグラR8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較
  2. ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  3. 40歳の中年がアマチュアロードレースに初参戦!結果と感想 Pedalista
  4. ロードバイク乗りにおすすめ!男のすね毛をツルツルにする人気脱毛法
  5. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 32選 part.2
  6. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・
  7. 軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング
  8. もう読んだ?ロードバイクの自転車漫画 14作品 ① ペダリスタ
  9. 憧れの最上級ロードバイク!32ブランドまとめ 欧州編
  10. 自転車に乗って音楽を聴く!おすすめ骨伝導ヘッドホンメーカー 7選

アーカイブ

  1. ロードレースの面白さ3

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース選手の脚質特徴と役割まとめ
  2. 自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー

    ウェア・アクセサリー

    自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー
  3. ロードバイクのサイズ選び

    初心者入門

    ロードバイク・クロスバイク購入はサイズに注意|サイズ確認方法
  4. すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル

    速く走りたい!

    すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル
  5. ロードバイクの集団走行で使うハンドサイン|自転車の手信号まとめ

    初心者入門

    ロードバイクの集団走行ハンドサインまとめ|自転車の手信号
PAGE TOP