軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング

ウェア・アクセサリー

最終更新日: 2017.06.23

軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング

もし時間に余裕があれば、遠くまで自転車旅に行ってみたいと思う人は多いんじゃないでしょうか。たまーにランドナーなどの丈夫な自転車に、たくさんの荷物を載せて走っている人を見かけますね。そして最近では非常に軽量でコンパクトなバイクパッキングで、手軽に自転車旅を楽しめるようになりました。

そこで、バイクパッキングで自転車旅をする利点と楽しみ方を紹介します。また、バイクパッキングと従来のたくさん荷物を積んで走るスタイルを比較してみました。興味があればバイクパッキングでキャンプやロングツーリングに挑戦してみましょう!

バイクパッキングとは?

自転車に何かしらの荷物を積むのであれば、どんなスタイルでも「バイクパッキング」と呼べるかもしれません。しかし、軽さとコンパクト性にこだわったバッグを選び、軽快で自由なツーリングを楽しむのが本来のバイクパッキングです。キャリアを使わず、ロードバイクやクロスバイクの走行性能を維持しながら大きな荷物を運べるのが特徴ですね。

軽量でコンパクトなバイクパッキンのイメージ画像

従来のスタイルとバイクパッキングの違い

一泊以上の自転車旅では、丈夫な自転車にキャリアを付けて重い荷物を積むのが常識でした。しかし近年では、キャリアが不要でコンパクトな自転車旅行用バッグが数多くあります。従来のスタイルとバイクパッキングの違いをわかりやすく表にまとめてみました。

結果・・、日本一周などかなり長期間走り続けるなら従来のスタイルがいいですが、1泊~1週間程度の自転車旅であればバイクパッキングがおすすめですね。

従来の自転車ツールリングの違いと最新バイクパッキングの違い

バイクパッキング 従来スタイル
使用バッグ サドルバッグ、フレームバッグ、フロントバッグほか サイドバッグ、フロントバッグほか
キャリヤ 基本不要 バッグに応じて必要
軽量性 ◎ バッグ自体が軽量。キャンプ用装備でも約15kg程度 × バッグに加えキャリヤがあるので重い。またツーリング車もクロモリなので重い
走行性能 ◎ 重心のバランスがよく、安定しているので走りやすい △ フレームへの負荷が大きく、サイドバッグがあるので安定性に難がある
輪行 ◎ サドルバッグを外すだけで輪行できるケースが多い × バッグとキャリアを外す必要があるので面倒
コスト ○ キャリヤがいらないのでリーズナブル。ただしバッグによっては高価 △ キャリアが高価なので予算がかさむことが多い。
積載容量 △ コンパクトなので容量は限られる。 ◎ サイドバッグはかなり容量が大きい。
使いやすさ △ 軽さとコンパクトを優先しているので、出し入れがやや面倒 ○ 出し入れしやすいバッグが多い
対応自転車 ○ ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなど幅広い △ ランドナーなど丈夫な自転車が望ましい。また、キャリア用のダボ穴が必要

輪行が可能

バイクパッキングであれば荷物が少ないので輪行が可能です。自転車旅の途中に電車での移動も加える事ができるので、旅の幅が広がります。また、バイクパッキングのバッグは簡単に取り外しもできるので、輪行の準備にかかる時間が普段とほぼ変わりません。担いでも軽い事はありがたいですね。

Amazonで輪行バッグを購入する
Wiggleで輪行バッグを購入する

手軽にキャンプツーリングを楽しもう!

スポーツバイクで旅をするならキャンプは気になる遊び方ではないでしょうか。日本は山道の道路がきれいに舗装されてますし、コンビニが多いので補給も簡単です。なので、ロードバイクやクロスバイクに必要最低限の荷物を積むだけでキャンプが可能です。さらにマウンテンバイク(MTB)であれば、悪路でも平気なのでさらに山奥まで行けます。

ただし、山はアップダウンが激しく天候の変化もおきやすいので、やはり荷物の軽量性とコンパクトさ、レインウェアなどの装備が走りの快適さを左右します。現在は、バイクパッキングで効率よく必要な装備を携帯する人が増えているのもうなずけます。

また、テントや寝袋、調理器具などもコンパクトで軽量、なおかつ使いやすい商品が数多く売られています。機会があれば、バイクパッキングを利用してキャンプに行ってみましょう。

キャンプ用品をAmazonで購入する

バイクパッキンで積んでた荷物でキャンプを楽しむ

バイクパッキングのバッグ種類

バイクパッキングのバッグには取り付け位置によって種類があります。もし全てのバッグを使用するならば、大きさによりますが大体20~40リットル程度の容量を確保できるでしょう。必要最低限の荷物に絞り込めば十分な容量ですね。

ロードバイクのサドルバッグ、ハンドルバーバッグ、フレームバッグ、ツールボトル

A:シートバッグ(大型サドルバッグ)

サドルの下に取り付けるバッグです。他のバッグに比べて容量が大きいです。荷物を入れる時は体に近いほうに重いものを詰めるのが快適に走るコツです。

Amazonでシートバッグを購入する
Wiggleでシートバッグを購入する

B:ハンドルバーバッグ(フロントバッグ)

ハンドルの前に取り付けるバッグです。購入すると際は、前輪に触れない高さのものを選びましょう。なるべく軽い荷物を入れるようにして、ハンドリング性能を損なわないように!

Amazonでハンドルバーバッグを購入する
Wiggleでハンドルバーバッグを購入する

C:フレームバッグ

フレームに直接固定するバッグです。重いものを入れても安定しやすい特徴があります。

Amazonでフレームバッグを購入する
Wiggleでフレームバッグを購入する

D:トップチューブバッグ

トップチューブの上に取り付けるバッグです。スマホを入れて画面を見ながら操作できるタイプもあります。位置的に走りながら中のものを出し入れしやすいです。

Amazonでトップチューブバッグを購入する
Wiggleでトップチューブバッグを購入する

E:ツールボトル

主に工具やパンク修理セットを入れるアイテムです。自転車旅でなくても常時携帯している人が多いと思います。

Amazonでツールボトルを購入する

オリジナルの1台を!ロードバイクのフレームをカラーオーダーするオリジナルの1台を!ロードバイクのフレームをカラーオーダーする前のページ

無名ブランドの格安ロードバイク・クロスバイクって性能が違うのか?次のページ無名ブランドの格安ロードバイク・クロスバイクって性能が違うのか?

関連記事

  1. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ウェア・アクセサリー

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ロードバイクに乗り始めて5年以上、最初の鉄下駄ホイール「シマノ WH-…

  2. ガーミンだけじゃない!高性能GPSサイコンメーカーが続々登場

    ウェア・アクセサリー

    ガーミンだけじゃない!高性能GPSサイコンメーカーが続々登場

    一昔前はサイクルコンピュータ(サイコン)といえば、価格で選ぶならキャッ…

  3. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選

    ウェア・アクセサリー

    ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選

    最近は3本ローラーと固定式ローラーの欠点を改善し、良い所だけを併せ持っ…

  4. 雨の日もサイクリング!スポーツバイク用レインウェアの特徴と選び方

    ウェア・アクセサリー

    雨の日もサイクリング!スポーツバイク用レインウェアの特徴と選び方

    通勤通学や自転車旅、ロードレースでは、雨の日でもロードバイクやクロスバ…

  5. 自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー

    ウェア・アクセサリー

    自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー

    スポーツカメラは、アクションカメラ、ウェアラブルカメラとも呼ばれ、スポ…

  6. 通勤通学や旅に!自転車用のおすすめリュック・バックパックと選び方

    ウェア・アクセサリー

    通勤通学や旅に!自転車用のおすすめリュック・バックパックと選び方

    ロードバイクなどの自転車で使えるリュックやバックパックのおすすめ商品を…

人気記事

  1. 携帯!ツールボトルやツールケース使用のすすめ!
  2. オリジナルの1台を!ロードバイクのフレームをカラーオーダーする
  3. ローラー台やバイクスタンドの有名ブランド「ミノウラ」が人気の理由
  4. 低予算で決戦用ロードバイクを作ってみる!いくらで出来るか? ブログ
  5. ロードレースで効果的な補給とタイミング!ジェル・パワーバーなど
  6. ヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法とは?- ロードバイク
  7. 10万円以下!ロードバイクのおすすめホイール!クリンチャー編
  8. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・
  9. デザインと機能で選ぶ!サイクルグローブのおすすめブランド 10選

アーカイブ

  1. 買う前に確認!スポーツ自転車のヘルメットを選ぶポイントとは!?

    ウェア・アクセサリー

    買う前に確認!ロードバイクのヘルメットを選ぶポイントとは!?
  2. ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!
  3. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ウェア・アクセサリー

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想
  4. ロードレースの面白さ

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース観戦は面白い|レース種類と展開
  5. ホイールハブ・プーリー・BBの3大メーカー別ベアリング構造の違い

    おすすめパーツ

    ホイールハブ・プーリー・BBのメーカー別ベアリング構造の違い
PAGE TOP