安くて明るい!スポーツ自転車のおすすめヘッドライト10選!

ウェア・アクセサリー

最終更新日: 2017.07.5

ロードバイク・クロスバイクのおすすめヘッドライト10選!

前回の記事で「自転車のライトに必要な明るさと選び方!」を書きましたので、今回はおすすめのヘッドライトを10個紹介します。

ライトの明るさや電池の持ち時間、重量などのデータも掲載しています。自転車用ヘッドライトを購入する際の参考にどうぞ!

【おすすめ関連記事】
おすすめテールライト[リヤライト] 10選!
自転車のライトに必要な明るさと選び方!

LED小型前照灯

やわらかいシリコン製のヘッドライトです。光度は弱いですが、非情にコンパクトで軽量、そしてLEDなので電池も長持ちします。昼しか自転車に乗らない人、レース志向で無駄な物を取り付けたくない人におすすめです。

また、点灯モードと点滅モードに切り替え可能です。価格も2個セットで数百円と安いので自分もこれを使っています。

LED小型前照灯 スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:200円(2個セット)
明るさ:-
電池方式:コイン電池(CR2032) ×2枚
使用時間:-
重量:-

このライトをAmazonで購入する

キャットアイ/HL-EL140

LED電球で使用時間が長く、明るさもほどほどにあるヘッドライトの定番商品です。カラーリングも豊富で自転車に合わせやすいのも嬉しいですね。

クセが無く価格もお手ごろなので自転車を買ったばかりの初心者の人におすすめです。また、点灯と点滅は簡単に切り替え可能。

キャットアイ/HL-EL140 スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:1500円~
明るさ:約400cd(約15lm) JIS規格適合
電池方式:アルカリ単三乾電池2本
使用時間:約30時間(コンスタント)、約300時間(点滅)
重量:78g

このライトをAmazonで購入する

キャットアイ/SL-LD210-F

ソーラーパネルで勝手に充電してくれるので電池交換の必要がないヘッドライトです。明るさと振動のダブルセンサーで夜間走行時に自動で点滅。

バッグ収納時等で動作を防止する強制オフスイッチ付き。明るさも十分ですが、点滅モードしかないので補助用のヘッドライトとして使用してください。

キャットアイ/SL-LD210-F スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:1900円
明るさ:-
電池方式:ソーラー式
使用時間:約5時間(点滅)
重量:27g

このライトをAmazonで購入する

キャットアイ/ボルト1600 HL-EL1010RC

クラス最強のワイドで明るい約1600ルーメンを実現したハイパワーライトです。とにかく明るく夜道を安全に走行したい人におすすめです。

脱着式の大容量のリチウムイン充電池を採用し高輝度LEDを2灯搭載。充電タイミングの分かるバッテリーインジケータ・充電インジケータ付です。明るさの調整と点滅モードへの切り替えも可能となってます。

キャットアイ/ボルト1600 HL-EL1010RC スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:15500円
明るさ:1600ルーメン
電池方式:USB充電
使用時間:
重量:260g

このライトをAmazonで購入する

ジェントス/閃 SG-355B

100ルーメンと夜間でも十分な明るさとそこそこ長い使用時間で、多くの人が使っている人気のヘッドライトです。ライト本体を簡単に脱着できる所もポイントです。

つまみを回すことで光の距離と角度を無段階調整が可能。自分も暗い夜道で使っていますが、本当に使い勝手いいヘッドライトです。

ジェントス/閃 SG-355B スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:2400円
明るさ:100ルーメン
電池方式:単4電池×3本
使用時間:点灯10時間 点滅22時間
重量:-

このライトをAmazonで購入する

PWT/FRL17

夜間での使用も可能な明るさで、コンパクトで目立たないヘッドライトです。コイン電池2枚使用し、点灯使用で50時間とかなり長く持つのが特徴です。また、アルミ製のボディはそこそこの防水性もあり雨の日でも安心です。

PWT/FRL17 スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:1500円
明るさ:17ルーメン
電池方式:コイン電池(CR2032) ×2枚
使用時間:点灯50時間 点滅150時間
重量:27g

このライトをAmazonで購入する

ビーブイ/クールホワイトLED

通常モード、ロービーム、点滅と3つのモードへ切り替え可能なヘッドライトです。電原が少なくなりローバッテリーが表示されると、パワーボタンを二度押すことで夜にライトが切れるリスクを最小限に抑えられます。明るさも申し分なく着脱がワンタッチでできるので盗難も防げます。

ビーブイ/クールホワイトLED スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:1300円
明るさ:-
電池方式:USB充電
使用時間:-
重量:63g

このライトをAmazonで購入する

SHENKEY/防水 USB充電 ライト

1000ルーメンという明るさと完璧な防水性、耐衝撃性を備えた高性能ヘッドライトです。見た目もスタイリッシュで高級感があります。明るさ2段階調整に加え点滅モードが選べます。また、付属のアダプターを使ってヘルメットの前部に取り付けも可能です。

SHENKEY/防水 USB充電 ライト スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:3200円
明るさ:1000ルーメン
電池方式:USB充電
使用時間:高輝度 約2-3時間、低輝度 約5-6時間、点滅 約5-6時間
重量:100g

このライトをAmazonで購入する

ナイトレイ/NB-SK300

クチコミの評価がほぼ満点という高評価のヘッドライトです。基本的な明るさを備え、頑丈で軽くUSB充電時間も4時間と早いです。

また、ライトの点滅回数によってバッテリー残量を確認できる機能や3段階の明るさ調整機能、高い防水性など使い勝手は抜群です。低輝度モードでは25時間使用できます。

ナイトレイ/NB-SK300 スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:3900円
明るさ:300ルーメン
電池方式:USB充電
使用時間:高輝度 2.5時間、中輝度 5時間、低輝度 25時間、点滅 30時間
重量:100g

このライトをAmazonで購入する

ナイトレイ/NB30-00

このライトもクチコミの評価はほぼ満点です。200ルーメンと必要十分な明るさと高い防水性と3段階の明るさ調整など高い機能を誇ります。上記の「NB-SK300」よりやや明るさで劣りますが、その他はほぼ同じですね。重量は80gと軽くなっています。

ナイトレイ/NB30-00 スポーツ自転車のおすすめヘッドライト(ふぃろんとライト) ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク(MTB)

販売価格:2900円
明るさ:200ルーメン
電池方式:USB充電
使用時間:高輝度 2時間、中輝度 4時間、低輝度 20時間、点滅 30時間
重量:80g

このライトをAmazonで購入する

【おすすめ関連記事】
おすすめテールライト[リヤライト] 10選!
自転車のライトに必要な明るさと選び方!

夜間は注意!自転車のライトに必要な明るさと選び方!夜間は注意!自転車のライトに必要な明るさと選び方!前のページ

ロードバイク・クロスバイクのおすすめテールライト10選!次のページスポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!

関連記事

  1. デザインと機能で選ぶ!サイクルグローブのおすすめブランド 10選

    ウェア・アクセサリー

    デザインと機能で選ぶ!サイクルグローブのおすすめブランド 10選

    前回の記事「必須アイテム!サイクルグローブの選び方」でも書きましたが、…

  2. スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ウェア・アクセサリー

    スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車は盗難にあいやすいので、…

  3. パンク修理の必須アイテム!スポーツバイク用おすすめ携帯空気入れ!

    ウェア・アクセサリー

    パンク修理の必須アイテム!スポーツバイク用おすすめ携帯空気入れ!

    マウンテンバイクはパンクに強いですが、クロスバイクやロードバイクなどの…

  4. 室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法

    ウェア・アクセサリー

    室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法

    前回の記事「自転車で楽しくダイエット!サイクリングと食事管理で無理なく…

  5. 地位(金)通学に便利!おすすめ自転車用折りたたみ式ヘルメット

    ウェア・アクセサリー

    通勤通学に便利!折りたたみ自転車ヘルメット!おすすめランキング

    2023年4月より自転車のヘルメット着用が努力義務となりました。罰則は…

  6. 自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー

    ウェア・アクセサリー

    自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー

    スポーツカメラは、アクションカメラ、ウェアラブルカメラとも呼ばれ、スポ…

人気記事

  1. 室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法
  2. ロードバイク・クロスバイクの盗難防止に!カギの選び方と種類
  3. 楽に速く走る!知っておきたいペダリングの基本 ペダリスタ | pedalista
  4. 自転車チューブの選び方とおすすめ
  5. どれを選ぶ!?3大コンポーネントメーカーの特徴 - シマノ編
  6. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 31選 part.3
  7. 購入の参考に!ロングライドやレースにおすすめのクリンチャータイヤ
  8. 簡単にわかる!ボトルケージのおすすめブランド 6選・素材・選び方
  9. ロードバイクのアイウェアの種類と選び方!- スポーツサングラスのレンズなど
  10. 10~20万円で買える!ロードバイクおすすめホイール!クリンチャー編

アーカイブ

  1. ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!
  2. ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?

    おすすめパーツ

    ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?
  3. 目的別トレーニング方法!ヒルクライム・ロードレース・ロングライド

    速く走りたい!

    目的別トレーニング方法!ヒルクライム・ロードレース・ロングライド
  4. 若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク

    速く走りたい!

    若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク
  5. 2016 UCIワールドチーム紹介①

    ロードレースが面白い

    2016UCIワールドチーム紹介 ①|海外ロードレース
PAGE TOP