プロファイルデザイン、ヘッド、ボーマ、ボントレガー、マヴィック、ミケ、ミュラー、ライトウェイト、レイノルズ、ロルフプリマ

ホイール選びの参考に!31ブランドイメージまとめ part③

ロードバイクのホイールブランドをまとめる記事のpart3です。今回はマヴィック、ライトウェイト、レイノルズ、ロルフプリマと気になるブランドが多いですね。それぞれ特徴、重量、価格、リム高さ、スポーク本数などを比較できるようにまとめていきます。ホイール購入の参考になればと思います。

この記事で取り上げるホイールメーカーは、「Profile Design/プロファイルデザイン」「HED/ヘッド」「BOMA/ボーマ」「BONTRAGER/ボントレガー」「MAVIC/マヴィック」「MICHE/ミケ」「MULLER/ミュラー」「lightweght/ライトウェイト」「Reynolds/レイノルズ」「Roval/ローバル」「Rolf Prima/ロルフプリマ」です。

【おすすめ関連記事】
ホイールブランドまとめ①

ホイールブランドまとめ②

Profile Design/プロファイルデザイン

CFD(数値流体力学)と風洞実験のデータを用いて空力性能を高めてあり、TTやトライアスロンに使うディープホイールのイメージが強いブランドです。もちろん、ハイトが低いホイールのラインナップも充実してます。また、日本製カーボンファイバーを組み合わせて作られたカーボンリムは、標準的なカーボンリムに比べて30%高い耐熱性を持っており、ブレーキング性能が向上しています。

Profile Design(プロファイルデザイン) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

1/Fifty/カーボンCL/14.6万円/1700g/50mm/F20・R24
38 TWENTY FOUR CL/カーボン/17.3万円/1465g/38mm/F20・R24
58 TWENTY FOUR CL/カーボン/18.3万円/1632g/58mm/F20・R24
78 TWENTY FOUR CL/カーボン/19.4万円/1821g/78mm/F20・R24

【チューブラー】

38 TWENTY FOUR TU/カーボン/15.6万円/1295g/38mm/F20・R24
58 TWENTY FOUR TU/カーボン/16.6万円/1417g/58mm/F20・R24
78 TWENTY FOUR TU/カーボン/17.6万円/1575g/78mm/F20・R24

Profile DesignのホイールをAmazonで購入する

HED/ヘッド

創業者が自宅のガレージでエアロホイールを作り始めたのが始まりという驚きのブランドです。 そこから飛行機の航空力学を専門的に勉強し、自転車用のエアロホイールを本格的に作りはじめます。

その後、炭素繊維、合成樹脂も専門的に勉強してついにはカーボンホイールを製造、販売するまでに至りました。今ではツールド・フランスでもたまーに使用されるほど世界的なホイールメーカーに成長しています。すごいですね!

HED(ヘッド) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

H3 CL/カーボン/43万円/1830g/47mm/F3・R3
JET 5 EXPRESS/カーボン/22万円/1670g/55mm/F18・R24
JET 4/カーボン/26.5万円/1640g/45mm/F18・R24
JET 6/カーボン/26.5万円/1660g/60mm/F18・R24
JET 9/カーボン/28万円/1850g/90mm/F18・R24
ARDENNES FR CL/アルミ/20.6万円/1560g/24mm/F18・R24

【チューブラー】

GT3/カーボン/47.8万円/1595g/47mm/F3・R3
H3 TU/カーボン/43万円/1595g/47mm/F3・R3
STINGER 3/カーボン/29.5万円/1229g/33mm/F18・R24
STINGER 5/カーボン/29.5万円/1345g/46mm/F18・R24
STINGER 6/カーボン/30.9万円/1400g/60mm/F18・R24
STINGER 9/カーボン/32.4万円/1690g/90mm/F18・R24
ARDENNES FR TU/アルミ/20.6万円/1600g/24mm/F18・R24

HEDのホイールをAmazonで購入する

BOMA/ボーマ

2006年にカーボン繊維商社を前身とするASK TRADINGが自転車事業部を設立し、誕生したブランドです。欧米のロードバイクブランドを数多く手がける台湾、中国の自社/提携工場の生産ラインを生かしカーボンフレームを中心とした製品を作っています。

ホイールに関しては、リムに高耐熱性のバサルト(玄武岩)ファイバーを使用してブレーキ性能を高め、ハブには高精度・高耐久性を誇る日本製ベアリングが使われています。

BOMA(ボーマ) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

TH-9W/カーボン/15.3万円/1650g/F38・R50mm/F20・R24
TH-13W/カーボン/19.8万円/1560g/38mm/F20・R24
TH-30DW/カーボン/17万円/1670g/30mm/F20・R24

【チューブラー】

TH-W45CSP/カーボン/21万円/1200g/45mm/F16・R16
TH-15T/カーボン/22万円/1685g/80mm/F20・R24
TH-10C/カーボン/18.7万円/1270g/38mm/F20・R24
TH-11CC/カーボン/19.2万円/1385g/50mm/F20・R24
TH-9/カーボン/14.7万円/1400g/F38・R50mm/F20・R24
TH-12C/カーボン/19.8万円/1510g/F38・R85mm/F20・R24

BOMAのホイールをAmazonで購入する

BONTRAGER/ボントレガー

TREK(トレック)の完成車に初期装備されているブランドです。ホイールの他にも様々なパーツがありトレックに装備されてます。品質を高めるための実験でもTREKのバイクが使われ、TREKの特徴に合うように開発されたホイールです。

アメリカのウィスコンシンで丹精を込めてハンドメイドでつくられており、特徴的なD3(Dual Directional Design)は前方からの空気抵抗をコントロールし、後方へスムースに空気の流れをつくる独自の形状デザインとなってます。もちろんTREK以外のバイクにも装着可能で高い性能を発揮してくれます。気になる所では「AEOLUS XXX 」がペアで1kgを下回る超軽量ホイールとなってます。

BONTRAGER(ボントレガー) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

AEOLUS 3 TLR D3 CL/カーボン/36.8万円/1348g/35mm/F18・R24
AEOLUS 5 TLR D3 CL/カーボン/36.8万円/1610g/50mm/F18・R24
AURA 5 TLR/カーボン/17.5万円/1720g/50mm/F18・R24
PARADIGM ELITE/アルミ/12.5万円/1463g/21mm/F28・R24

【チューブラー】

AEOLUS 9 D3 TU/カーボン/37.9万円/1606g/90mm/F18・R24
AEOLUS 7 D3 TU/カーボン/37.9万円/1518g/70mm/F18・R24
AEOLUS 3 D3 TU/カーボン/31.8万円/1160g/35mm/F18・R24
AEOLUS 5 D3 TU/カーボン/31.8万円/1238g/50mm/F18・R24
AEOLUS XXX TU/カーボン/31.8万円/976g/21mm/F18・R24

BONTRAGERのホイールをAmazonで購入する

MAVIC/マヴィック

シマノ・カンパ・フルクラムと並んで絶大な人気を誇るフランスのブランドです。人気の理由は重量、回転力、乗り心地、剛性といった性能が全て高いレベルでまとまっているからでしょう。創業は1889年と歴史があり、1970年代から航空力学を応用したホイールの研究をしてきました。また、マヴィックのリムは他のブランドに比べて軽量にできているようです。

総重量が同じホイールでもリムが軽いほうがペダルが回るようになるのでアドバンテージは大きいですね。そして、マヴィックのタイヤが購入時に装着されているのも特徴の一つです。

MAVIC(マヴィック) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

CXRエリート エグザリット/アルミ/32.4万円/1900g/60mm/F18・R24
コスミック カーボン 40 エリート/カーボン/26万円/1545g/40mm/F16・R20
コスミック エリート/アルミ/7.8万円/1770g/30mm/F20・R24
キシリウムプロ カーボンSL /カーボン/28万円/1390g/25mm/F18・R24
キシリウム エリート/アルミ/10.5万円/1550g/F24・R26mm/F18・R20

【チューブラー】

CXR アルチメイト 60/カーボン/33万円/1590g/60mm/F16・R20
コスミック アルチメイト/カーボン/42万円/1250g/40mm/F20・R20
キシリウムプロ カーボンSL オートルート/カーボン/29.5万円/1190g/25mm/F18・R24

※マヴィックはモデルの数が多すぎるので、かなり省略してます。

MAVICのホイールをAmazonで購入する

MICHE/ミケ

1919年に設立され機能性とデザイン性を重視したイタリアのブランドです。使っている人は残念ながら今まで見たことがありません(笑 リリースされているモデルが少なく、どちらかというと低価格帯のホイールが多く、ピストバイク専用のホイールも扱っています。デザインが好きだな~っと思ったら購入してもいいかもしれませんね。

MICHE(ミケ) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

EXCITE/アルミ/2.5万円/2016g/25mm/F20・R24
RACE/アルミ/3.7万円/1995g/25mm/F20・R24

【チューブラー】

SUPER TYPE 558/カーボン/29万円/1320g/58mm/F18・R24

MICHEのホイールをAmazonで購入する
MICHEのホイールをWiggleで購入する

MULLER/ミュラー

「回転体の最も重要なポイントはダイナミックバランスである」をコンセプトに、スポークの張りを追求しているブランドです。以前は7色に光るタマムシのようなロゴがホイールに入っていたのですが、近年はシンプルなデザインに変更されました。

クロモリやチタンフレームも制作しており、ホイールもクラシカルな雰囲気を持ってます。しっかりしたサポートを行うためネット販売は一切行わず、自転車専門店でのみ購入が可能です。こだわりを感じますね。

MULLER(ミュラー) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

ICR3838C/カーボン/17.9万円/1570g/38mm/F20・R24
ICR4545C/カーボン/17.8万円/-g/45mm/F20・R24
ICR5050C/カーボン/18.6万円/1678g/50mm/F20・R24
ICR5555C/カーボン/18.8万円/-g/55mm/F20・R24
ICR Hill Climb Pro-C /カーボン/20.8万円/-g/30mm/F20・R24
ICR AL/アルミ/6.5万円/1850g/15mm/F20・R24

【チューブラー】

ICR3838T/カーボン/16.9万円/1388g/38mm/F20・R24
ICR4545T/カーボン/16.8万円/-g/45mm/F20・R24
ICR5050T/カーボン/17.5万円/1478g/50mm/F20・R24
ICR5555T/カーボン/17.8万円/-g/55mm/F20・R24
ICR Hill Climb Pro-T/カーボン/19.8万円/-g/30mm/F20・R24

lightweght/ライトウェイト

軽さ、回転性能、剛性と全てを兼ね備えた最高峰ホイールブランドです。高いレベルでロードレースに取り組んでいるユーザーが決戦用として所有しているイメージです。他ブランドのホイールを供給されているプロも、ロゴを消してまでライトウェイトを使用する事があるとか・・。

こんなの使ってたらすっごい速そうに見えます(笑 もちろん価格も75万円など群を抜いて高いです!ロードレースでライトウェイト装備している人いたら、落車に巻き込まないように気を使ってしまいます(緊張

lightweght(ライトウェイト) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

MEILENSTEIN CL/カーボン/59万円/1180g/48mm/F16・R24
FERNWEG CL/カーボン/75万円/1540g/80mm/F16・R20

【チューブラー】

MEILENSTEIN OBERMAYER/カーボン/69万円/935g/48mm/F16・R20
MEILENSTEIN OBERMAYER WEISS ED/カーボン/75万円/975g/48mm/F16・R20
MEILENSTEIN/カーボン/51万円/1100g/48mm/F16・R20
GIPFELSTURM/カーボン/53万円/1025g/27mm/F20・R24
AUTOBAHN VR/カーボン/75万円/1610g/F81・R-mm/F8・R-
FERNWEG/カーボン/68万円/1420g/80mm/F16・R20

Reynolds/レイノルズ

1989年にイギリスでフレームブランドとして誕生しました。2006年アメリカにReynolds Cycling社を立ち上げてカーボン製品の生産を開始。2009年に世界最軽量クラスの「RZR」を開発し注目を浴びるようになります。現在でも世界最軽量クラスで高性能なホイールを製作し日本国内での人気も高いです。多くのモデルをリリースしているので選択の幅も広く好きなブランドです。

Reynolds(レイノルズ) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

AERO72/カーボン/25.8万円/1675g/72mm/F16・R20
AERO58/カーボン/24.9万円/1580g/58mm/F16・R20
AERO46/カーボン/24万円/1505g/46mm/F16・R20
ASSAULT/カーボン/16.9万円/1515g/mm/F20・R24
ATTACK/カーボン/16万円/1365g/29mm/F20・R24
STRATUS PRO/アルミ/8万円/1445g/28mm/F20・R24
STRATUS ELITE/アルミ/3万円/1925g/26mm/F20・R24

【チューブラー】

RZR46/カーボン/65万円/968g/46mm/F16・R20
RZR92/カーボン/65万円/1470g/90mm/F12・R16
AERO58/カーボン/24万円/1340g/58mm/F16・R20
AERO46/カーボン/23万円/1245g/46mm/F16・R20
ASSAULT/カーボン/16万円/1315g/41mm/F20・R24

ReynoldsのホイールをAmazonで購入する

Roval/ローバル

主にスペシャライズドの完成車に初期装備されているフランスのブランドです。1970年代に創業した老舗メーカーでしたが、2005年にスペシャライズドの傘下に入りました。ロバールと読むこともあります。TREKとボントレガーのように、スペシャライズドに合わせた設計になってそうです。ハブとスポークはDT SWISS製を使用しているモデルが多いので、性能は普通に高いですね。

Roval(ローバル) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

CLX 32/カーボン/25.5万円/1280g/32mm/F16・R24
CLX 64/カーボン/29.5万円/1545g/64mm/F16・R21
CL 40/カーボン/17万円/1480g/40mm/F18・R24

【チューブラー】

CLX 32TU/カーボン/24.5万円/1155g/32mm/F16・R24

RovalのホイールをAmazonで購入する

Rolf Prima/ロルフプリマ

大きな特徴は何といっても独自のスポーク組みにあるでしょう。左右2本のスポークが交差するようなペアスポークシステム(通称ロルフ組み)を採用し、少ないスポーク本数で強度と耐久性を高め空気抵抗を軽減させています。

その他にも特殊ニップルやセラミックコーティング、ハブのセラミックベアリングなど細かい工夫が施されています。性能のみならず見た目で個性を出せるブランドですね。ラインナップも多いです。

Rolf Prima(ロルフプリマ) ホイール情報 価格・重量・スポーク本数・素材・リム高さ

主要ホイール

ホイール名/素材/標準価格(税抜)/前後重量/リム高さ/スポーク本数

【クリンチャー】

Eos3/カーボン/33万円/1295g/32mm/F14・R16
Ares3/カーボン/28万円/1340g/35mm/F16・R16
Ares4/カーボン/28万円/1365g/42mm/F16・R16
Ares6/カーボン/28万円/1545g/60mm/F16・R16
Ares ES3/カーボン/21万円/1440g/35mm/F16・R20
Ares ES4/カーボン/21万円/1470g/42mm/F16・R20
Ares ES6/カーボン/21万円/1620g/60mm/F16・R20
Vigor アルファ/アルミ/14.9万円/1470g/31mm/F14・R16
Vigor/アルミ/12.9万円/1495g/31mm/F14・R16
Vigor RS/アルミ/12.9万円/1560g/31mm/F16・R20
Vigor ES/アルミ/9.9万円/1615g/31mm/F16・R20
Elan アルファ/アルミ/14.9万円/1335g/22mm/F20・R20
Elan/アルミ/12.9万円/1345g/22mm/F20・R20
Elan ES/アルミ/9.9万円/1495g/22mm/F20・R24

【チューブラー】

TdF 4SL/カーボン/25.9万円/1165g/42mm/F16・R16
TdF 6SL/カーボン/25.9万円/1410g/60mm/F12・R16
TdF 6/カーボン/25.9万円/1435g/60mm/F16・R16

【おすすめ関連記事】
ホイールブランドまとめ①

ホイールブランドまとめ②

ホイール選びの参考に!30ブランドイメージまとめ part② アンブロシオ、ティーエヌアイ、ディーティー スイス、トーケン、トッポリーノ、ノヴァテック、ピーゼット レーシング、ファスト フォワード、フルクラム、エークラスホイール選びの参考に!31ブランドイメージまとめ part②前のページ

欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!次のページ欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!

関連記事

  1. 無線式コンポーネント!SRAM RED e TAP【スラム レッド イータップ】

    おすすめパーツ

    無線式コンポーネント!SRAM RED e TAP【スラム レッド イータップ】

    2016年7月から無線式電動変速機「スラム レッド e タップ」が日本…

  2. 各パーツの違いを比較!シマノ 新型アルテグラR8000系と旧型6800系

    おすすめパーツ

    各パーツの違いを比較!シマノ 新型アルテグラR8000系と旧型6800系

    シマノのコンポーネント、アルテグラ「R8000系シリーズ」が2017年…

  3. ホイール選びの参考に!30ブランドイメージまとめ イーストン、ウルサス、エキノクス、エンヴィ、カンパニョーロ、ゴキソ、コリマ、ジップ、シマノ、スピナジー

    おすすめパーツ

    ホイール選びの参考に!31ブランドイメージまとめ

    ロードバイクのパーツの中で最も重要でみんなが大好きなホイール(笑 僕も…

  4. お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?

    おすすめパーツ

    お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?

    ロードバイク、クロスバイクなどのスポーツ自転車にとってサドルはとっても…

  5. ホイール交換の効果

    おすすめパーツ

    ロードバイクのホイール交換はスピードアップに効果的か?

    (最終更新日:2017.12.20)ロードバイクのグレードアップを…

  6. 丈夫で安い!通勤通学におすすめのクリンチャータイヤ 7選!

    おすすめパーツ

    丈夫で安い!通勤通学におすすめのクリンチャータイヤ 7選!

    通勤通学用のクロスバイクやロードバイクには、安くて丈夫で長持ちするタイ…

人気記事

  1. 10万円以下!ロードバイクのおすすめホイール!クリンチャー編
  2. 初心者入門!ロードバイク選びから購入までの流れ
  3. ロードバイクに補給食が必要なワケ!おすすめ補給食 10選まとめ
  4. オリジナルの1台を!ロードバイクのフレームをカラーオーダーする
  5. どれにする?ビンディングペダルの4大メーカー 特徴チェック
  6. どれにする?クリンチャータイヤのおすすめチューブ 6選!Pedalista
  7. ロードバイクのメンテナンス用具
  8. 最高速度を引き上げる!ロードバイクのスプリント術!
  9. ブランドイメージまとめ 欧州1
  10. パンク修理の必須アイテム!スポーツバイク用おすすめ携帯空気入れ!

アーカイブ

  1. 知ってる?日本でマイナーなロードバイクのフレームメーカー21選

    完成車情報

    知ってる?日本でマイナーなロードバイクのフレームメーカー21選
  2. 実際どっちがいいの?ロードバイクのタイヤ 25Cと23C を選ぶ

    おすすめパーツ

    実際どっちがいいの?ロードバイクのタイヤ 25Cと23C を選ぶ
  3. 目的別トレーニング方法!ヒルクライム・ロードレース・ロングライド

    速く走りたい!

    目的別トレーニング方法!ヒルクライム・ロードレース・ロングライド
  4. クランクアーム長さと身長の適正表|ロードバイク

    メンテナンス・修理・調整

    クランクアーム長さと身長股下の適正表|ロードバイク
  5. ロードレース 注目選手まとめ

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|スプリンターとクロノマン
PAGE TOP