交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴 | ロードバイク

おすすめパーツ

最終更新日: 2017.07.5

交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴 | ロードバイク

前回の記事で「【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!」を書きましたので、今回はバーテープの選び方と素材別の特徴についてまとめます。バーテープ選びの参考にしてください。

バーテープの選び方

バーテープを選ぶ時は、目的や使い方を考えて、素材や厚み、デザインを考えましょう。

本格的に走る

ロードレースをメインに本格的に走りたい人はグリップ力が高く、薄めの厚さでしっかりハンドルをつかめるタイプがおすすめです。また、雨で濡れてもグリップが落ちない素材がいいです。

普通に使いたい

サイクリングやロングライド、通勤通学がメインの人は、手への振動を吸収してくれる素材がいいですね。厚みもある方が楽です。通勤通学で雨の日も乗るならば、濡れても滑らない素材を選びましょう。

デザインを重視

とにかくオシャレに街乗りしたい人はデザインやカラー重視でもいいでしょう。素材によって質感が違うのも要チェックです。

厚さは大事

バーテープの厚さは大事です。厚さ別に特徴を簡単にまとめます。また、巻き方によっても微妙に厚さを調整できます。巻く幅を狭くしたら厚くなりますし、広くしたら薄くなります。

薄いバーテープ(2mm以下)

薄いと衝撃吸収性が低いので、手にガッツリ体重を乗せて走る初心者には向きません。ただし薄い分、ハンドルが細くなるので強く握ることができます。

上級者向けの商品が多いので、価格はやや高い傾向にありますね。高級な素材になると薄いのに衝撃吸収性が高く、雨にぬれてもグリップ力を保ちます。

普通のバーテープ(2~3mm)

一般的なバーテープはこの厚さになります。ロングライドから通勤通学、またはロードレースまで幅広く使えます。バーテープ選びに迷ったらこの厚さにすると間違いないでしょう。

厚いバーテープ(3mm以上)

厚いとハンドルが太くなるので握りにくく、ふかふかしている分グリップ力が落ちますが、衝撃吸収性が高く長時間ロードバイクに乗っても手が痛くなりにくいです。

手への衝撃が少ないと体力を温存できるので、のんびりロードバイクに乗りたい初心者におすすめです。

素材別の特徴

素材別の特徴をまとめます。紹介するのは、「EVA素材・ポリウレタン・デュアルソフトポリマー(DSP)・マイクロテックス・ジェル・コルク・本皮」です。

EVA素材

店で販売されている多くのロードバイクに初期装備されている最も一般的な素材です。柔らかく、吸湿性、断熱性、衝撃吸収性もほどほどにあります。

サンダルの底面や、お風呂マットなどに使われている素材で、スポンジっぽい質感が特徴的。価格も安いので迷ったらこの素材を買っとけば問題はないでしょう。

EVA素材のバーテープをAmazonで購入する

EVA素材のバーテープ 交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴

ポリウレタン

比較的しっとり系でプニプニした柔らかさが特徴的です。乾いている時は手に吸い付く感じでグリップ性が高いですが、雨でぬれたり手に汗をかくと少し滑りやすくなります。質感はビニールっぽいイメージです。

ポリウレタンのバーテープをAmazonで購入する

ポリウレタンのバーテープ 交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴

デュアルソフトポリマー(DSP)

価格は高めですが、今一番評価されているバーテープ素材ではないでしょうか。非常にグリップ力が高く、滑りにくいです。また、厚さを1.8mm~3.2mmから選べるのもポイントです。

雨で濡れても滑りにくいのでロードレースや通勤通学にも安心して使えます。白は少し汚れが目立つのが難点ですが、耐久性も問題ないので長く使えると思います。

DSPのバーテープをAmazonで購入する

デュアルソフトポリマー(DSP)のバーテープ 交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴

マイクロテックス

合皮の一種で質感はビニールに近いです。商品数は少なく、主にフィジークが本革っぽい色合いのクラシックタイプをリリースしています。フィジークのサドル表面にも採用されており、サラサラした肌さわりです。本革のようなクラシックなデザインを安く取り入れたい場合におすすめです。

マイクロテックスのバーテープをAmazonで購入する

マイクロテックスのバーテープ 交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴

ジェル

バーテープの中にジェルが入っており、やや高価ながらペタッと吸い付く高性能なグリップ力と、高度な衝撃吸収性は素晴らしいです。長距離のサイクリングや通勤通学にうれしいですね。

ジェルのバーテープをAmazonで購入する

ジェルのバーテープ 交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴

コルク

ワインのフタなどにも使われている独特の質感を持つ素材です。雨で濡れると水を吸収してしまうため劣化が早くなってしまいますが、衝撃吸収性が高く手触りがいいため人気があります。

強く引っ張ると破けてしまうので巻くときは注意!見た目的にクロモリなどクラシックな雰囲気漂うロードバイクに似合いそうです。

コルクのバーテープをAmazonで購入する

コルクのバーテープ 交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴

本革

高価で扱いが難しいですが、他にはない高級感と質感がありカッコいいです。本革は誰しも触ったことがあると思いますが、肌ざわりはサラサラで、グリップ力や衝撃吸収性はそこそこですね。ランドナーやクロモリバイクにピッタリです!

本革のバーテープをAmazonで購入する

本革のバーテープ 交換前に確認!バーテープの選び方と素材別の特徴

まとめ

  • バーテープはロードレース、ロングライド、サイクリング、通勤通学、街乗りなど目的に合わせて選びましょう。
  • 大事なのは素材と厚さ。自分に合った衝撃吸収性とグリップ力を考慮する。
  • 質感やデザイン、カラーで選ぶのもOK!

【おすすめ関連記事】
【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!

【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!前のページ

シマノ 電動コンポ[Di2] 電池残量の確認方法と充電のやり方!次のページシマノ 電動コンポ[Di2] 電池残量の確認方法と充電のやり方!

関連記事

  1. ロードバイク|キャリパーブレーキとディスクブレーキの違い!メリットとデメリット

    おすすめパーツ

    キャリパーブレーキとディスクブレーキの違い!メリットとデメリット

    自転車のディスクブレーキが登場したのは2015年頃です。UCI(国際自…

  2. 無線式コンポーネント!SRAM RED e TAP【スラム レッド イータップ】

    おすすめパーツ

    無線式コンポーネント!SRAM RED e TAP【スラム レッド イータップ】

    2016年7月から無線式電動変速機「スラム レッド e タップ」が日本…

  3. ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?

    おすすめパーツ

    ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?

    サドルの高さやクリートの位置、わずかな軽量化にこだわる人はいますが、ブ…

  4. ロードバイクのサドルブランド10選!特徴と性能を比較

    おすすめパーツ

    ロードバイクのサドルブランド10選!特徴と性能を比較

    スポーツ自転車でのサイクリングでお尻が痛くなり、「サドル探しの旅」を続…

  5. 中古自転車とパーツの危険性

    おすすめパーツ

    中古のロードバイクやパーツ購入の注意点!古い自転車の危険性とは?

    ロードバイクなどのスポーツ自転車やパーツは、普通の自転車にくらべて高価…

  6. ホイールを選ぶ!アルミorカーボン/クリンチャーorチューブラー

    おすすめパーツ

    ホイールを選ぶ!アルミorカーボン/クリンチャーorチューブラー

    ロードバイクの性能を上げたいと思ったら、「一番効果があるのはホイールだ…

人気記事

  1. ロードバイクは軽い方が速い?軽量化で効果が高いパーツは?
  2. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選
  3. 低予算で決戦用ロードバイクを作ってみる!いくらで出来るか? ブログ
  4. 自転車漫画の紹介!ろんぐらいだぁす!(三宅大志) おまけで茄子 アンダルシアの夏(アニメ映画) 茄子 スーツケースの渡り鳥(アニメ映画)
  5. ロードバイクのパワーメーターまとめ ペダル型・ハブ型・特殊型
  6. 簡単にできる!スポーツ自転車のリヤディレイラー調整方法!
  7. メンテナンスの必須アイテム!スポーツ自転車のおすすめチェーンオイル6選
  8. 誰でも簡単にすぐできる!ロードバイクで速く走れる呼吸法とは?
  9. 【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!
  10. 簡単にイメージを変える!カッコいいロードバイクになる配色のコツ!

アーカイブ

  1. 熊本の宇土半島一周コースを紹介!ロードバイクでロングライド日記!

    楽しい自転車日記

    熊本の宇土半島一周コースを紹介!ロードバイクでロングライド日記!
  2. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・

    メンテナンス・修理・調整

    とっても重要!ロードバイクの簡単なポジション調整方法
  3. 暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点

    初心者入門

    暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点
  4. 長距離走っても大丈夫!ロードバイクでのつらい膝の痛み解消法とは?

    初心者入門

    長距離走っても大丈夫!ロードバイクでのつらい膝の痛み解消法とは?
  5. インプレ! キャニオン アルティメット SL 9.0 DI2 [CANYON ULTIMATE]

    完成車情報

    キャニオン アルティメットのインプレッション|ロードバイク
PAGE TOP