- ホーム
- 過去の記事一覧
メンテナンス・修理・調整
-
ロードバイク・クロスバイクで必須!初心者でもわかるパンク修理方法
ロードバイク・クロスバイクは普通の自転車に比べてパンクしやすいので、自分でパンク修理するスキルは必須です。もし、そのスキルが無く、パンク修理セットを持っていない…
-
【画像】でわかりやすい!ロードバイクのチューブラータイヤ交換方法
クリンチャーとは全く違った仕組みのチューブラータイヤ。クリンチャーに比べて乗り心地が良く、ホイールとタイヤを軽量化できるのでレース志向のユーザーに人気です。そこ…
-
ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧
ロードバイクやクロスバイクは定期的なパーツ交換やメンテナンスが必要な自転車です。しかし、プロショップに依頼すると工賃が結構かかってしまうので、簡単な修理やメンテ…
-
自転車のパンク修理に大活躍!インフレーターとCO2ボンベの使い方
ロードバイクやクロスバイクに乗っていてパンクした場合は、その場で自らパンク修理するのが基本です。修理後は携帯用空気入れなどを使いますが、普通の空気入れだと時間が…
-
ワイドリムとナローリム!ホイールリム幅とタイヤ幅の適切な範囲は?
ロードバイクのタイヤ幅は、ちょっと前まで21~23Cが標準でした。しかし、最近では抵抗が少ないという理由で25Cタイヤが標準といった感じですね。また、それに合わ…
-
シマノ 電動コンポ[Di2]のディレイラー調整方法!
シマノ(shomano)の電動式コンポについて、ディレイラー調整方法を画像付きでわかりやすく紹介します。電動式のディレイラー調整は機械式と違ってすごく簡単です。…
-
シマノ 電動コンポ[Di2] 電池残量の確認方法と充電のやり方!
シマノ(shomano)の電動式コンポについて電池残量の確認方法と充電のやり方をザックリ簡単に紹介します。電源コードを接続しても充電できないトラブルの対処法も書…
-
【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!
ロードバイクのハンドルには、衝撃吸収や滑り止めのためにバーテープが巻かれています。バーテープは様々なデザインやカラーが販売されており、交換すれば簡単に自転車のイ…
-
定期的にチェック!ロードバイクのヘッドパーツ ガタつき調整!
ブレーキをかけた時や、ダンシングでハンドルを振った時などに、コラムの根本がカタカタと動いたらヘッド周りのガタを疑いましょう。そのままにしておくとベアリン…
-
【画像】でかんたん解説!ロードバイクのスプロケット交換方法
ロードバイクのスプロケット(以後スプロケ)にはギア比のパターンがいくつかあり、乗り方に合わせて交換が可能です。また、摩耗やヘタリが出てきた場合も、スムーズな変速…