ワイドリムとナローリム!ホイールリム幅とタイヤ幅の適切な範囲は?

メンテナンス・修理・調整

最終更新日: 2017.07.5

ワイドリムとナローリム!ホイールリム幅とタイヤ幅の適切な範囲は?

ロードバイクのタイヤ幅は、ちょっと前まで21~23Cが標準でした。しかし、最近では抵抗が少ないという理由で25Cタイヤが標準といった感じですね。また、それに合わせてホイールリム幅も広くなりワイド化しています。(関連記事:実際どっちがいいの?25Cと23Cのタイヤ

リム幅が変われば適合するタイヤ幅も変わるはずです。そこで今回は、リム幅とタイヤ幅の関係をまとめます。失敗しないホイール選び、タイヤ選びの参考にどうぞ!

【おすすめ関連記事】
10万円以下のおすすめホイール
ロードバイク タイヤの選び方!
ロードバイクのホイール交換と選び方

ワイドリムとナローリムに23Cタイヤを装備

まずは内幅19.5mmのワイドリムと、内幅13.5mmのナローリムにそれぞれ同じ太さの23Cタイヤを装着して違いを見てみます。

ロードバイクホイール ナローリムとワイドリムの違い

上のホイールのみの画像を見ると、ワイドリム幅とナローリム幅の違いはハッキリしていますね。これにそれぞれ23Cタイヤを装備するとこうなります。

ワイドリムとナローリムに23Cタイヤを装着した図

やはりワイドリムとナローリムでは実際のタイヤ幅は大きく変わってきます。ワイドリムは実測25.3mm、ナローリムは実測21.4mmとその差は約4mmもあります。

そして横に広がった分、ワイドリムの方がタイヤ高さも低くなります。ここまで違うとクッション性や転がり抵抗、グリップ力にも影響が出てきますね。

乗り心地の違い

それでは実際に乗り心地はどう違うのでしょうか?まず振動吸収性ですがナローリムに軍配が上がります。その他コーナーリングでのグリップ力、安定感などもナローリムの方がやや優れています。

一方、転がり抵抗が低く、より軽い感じで走れるのはワイドリムです。このように乗り心地に差があるいう事は、ホイールやタイヤを選ぶ際にはリム幅とタイヤの関係も少しは考えた方がいいですね。

サイドウォールの変形がカギ

リム幅の違いで振動吸収性、グリップ力、転がり抵抗などに違いが出たのはサイドウォールの変形によるものです。サイドウォールとはタイヤ側面の事で、ナローリム×23Cタイヤの組み合わせではサイドウォールの変形が大きく、振動吸収性と安定感が高まると考えられます。

ロードバイクのリム幅とタイヤ幅の関係 サイドウォールの変形について

一方、ワイドリム×23Cタイヤの場合は、サイドウォールの変形が小さくエネルギーロスが少ないので直進での走りは軽くなるのです。

適切な範囲 早見表

サイドウォールの変形には適正値があります。計算式 タイヤ幅(C)÷リム内幅(mm)の数値が1.4~2.4の範囲であればサイドウォールが適正に働き、タイヤが正しく機能します。

また、この計算式ではじき出された1.4~2.4の範囲内で、数値を低くする組み合わせを選べばより走りが軽くなり、数値の高い組み合わせを選べばより振動吸収性と安定感が増します。

一応簡単にザックリわかる「タイヤ幅とリム幅の適正早見表」をまとめておきます。参考にしてください。

【タイヤ幅とリム幅の適正早見表】

リム幅 リム幅
25C 13mm 15mm
25C 13mm 15mm 17mm
28C 15mm 17mm 19mm
30C 15mm 17mm 19mm
35C 17mm 19mm 21mm
40Cー  - 19mm 21mm 23mm

まとめ

  • ホイールリム幅とタイヤ幅の組み合わせを変えると乗り心地や転がり抵抗も変わる。
  • ホイールリム幅とタイヤ幅の適正計算式は タイヤ幅(C)÷リム内幅(mm)
  • 計算した数値が1.4~2.4の範囲であれば適正。

【おすすめ関連記事】
10万円以下のおすすめホイール
ロードバイク タイヤの選び方!
ロードバイクのホイール交換と選び方

できたらプロ級?ロードバイクの超高等アクロバットテクニックのコツできたらプロ級?ロードバイクの超高等アクロバットテクニックのコツ前のページ

2017 UCIワールドチームガイド!移籍情報・注目選手・使用マシン ①次のページ2017 UCIワールドチームガイド!移籍情報・注目選手・使用マシン ⓵

関連記事

  1. ロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ

    ロードバイクは各パーツの定期的なメンテナンスが必要です。消耗品であるタ…

  2. 【画像】でわかりやすい!ロードバイクのチューブラータイヤ交換方法

    メンテナンス・修理・調整

    【画像】でわかりやすい!ロードバイクのチューブラータイヤ交換方法

    クリンチャーとは全く違った仕組みのチューブラータイヤ。クリンチャーに比…

  3. 【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!

    メンテナンス・修理・調整

    【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!

    ロードバイクのハンドルには、衝撃吸収や滑り止めのためにバーテープが巻か…

  4. 定期的にチェック!スポーツ自転車 ヘッドパーツのガタつき調整!

    メンテナンス・修理・調整

    定期的にチェック!ロードバイクのヘッドパーツ ガタつき調整!

    ブレーキをかけた時や、ダンシングでハンドルを振った時などに、コラムの根…

  5. ディープホイールを買う前に!延長バルブエクステンダーの規格を確認

    メンテナンス・修理・調整

    ディープホイールを買う前に!延長バルブエクステンダーの規格を確認

    空気抵抗を軽減してくれるデープホイールは、見た目のパンチ力もあるので、…

  6. 【画像】で解説!スポーツ自転車のブレーキワイヤーの交換方法!

    メンテナンス・修理・調整

    【画像】で解説!ロードバイクのブレーキワイヤーの交換方法!

    ロードバイクなどのスポーツ自転車は、ワイヤー式のリムブレーキが主体です…

人気記事

  1. スポーツ自転車の盗難対策は?絶対に盗ませない方法!(ロードバイク・クロスバイク・MTB・マウンテンバイク)
  2. 室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法
  3. 10~20万円で買える!ロードバイクおすすめホイール!クリンチャー編
  4. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選
  5. どう選ぶ?ビンディングシューズ種類とペダル互換性 - ロードバイク
  6. ロードバイク・クロスバイクに必要なアクセサリーとパーツの一覧
  7. 初心者入門や完成車情報に!おすすめしたいロードバイク関連の本
  8. 人気上昇中のZwift【ズイフト】って何?室内で楽しく自転車に乗る!
  9. ロードバイクのアイウェアの種類と選び方!- スポーツサングラスのレンズなど
  10. 10万円以下!ロードバイクのおすすめホイール!クリンチャー編

アーカイブ

  1. ロードバイクを買う前の注意点

    初心者入門

    初心者向け!ロードバイク・クロスバイクの選び方と必要アイテム
  2. 暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点

    初心者入門

    暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点
  3. ブランドイメージのまとめ 北米・アジア

    完成車情報

    北米&アジア編 |ロードバイクのおすすめフレームメーカー 11選
  4. サクリファイスシリーズが面白い!おすすめロードレース小説6冊

    アニメ・漫画・本

    サクリファイスシリーズが面白い!おすすめロードレース小説6冊
  5. ホイールハブ・プーリー・BBの3大メーカー別ベアリング構造の違い

    おすすめパーツ

    ホイールハブ・プーリー・BBのメーカー別ベアリング構造の違い
PAGE TOP