小さめサイズでおすすめ!女性用クロスバイクのメーカーブランド一覧

完成車情報

最終更新日: 2017.11.1

小さめサイズでおすすめ!女性用クロスバイクのメーカーブランド一覧

近年女性向けのクロスバイクやロードバイクをつくるメーカーが増えています。日本でも年齢を問わず多くの女性ローディーをよく見かけるようになりました。今後もスポーツバイクに乗る女性がますます増えるのではないでしょうか。

そこで今回は、女性向けクロスバイクをリリースしているメーカーやブランドをまとめて紹介します。女性向けクロスバイクは、サイズが小さいので子供が乗るのにも向いていますね。クロスバイク購入を考えている女性やお子さんの参考にどうぞ。

【関連記事】
おすすめクロスバイク 13選!
女性用ロードバイクのメーカーまとめ

女性用クロスバイクは何が違うの?

普通のクロスバイクと、女性向けとなっているクロスバイクは何が違うのでしょうか?簡単にまとめてみます。

フレームや各パーツのサイズが違う

まず大きく違うのは、フレームのサイズが小さいです。クロスバイクなどのスポーツバイクには各パーツにサイズがあり、特にフレームのサイズは自分にピッタリでないと、快適に走れなかったり体を痛めたりします。

女性は背の低い人が多いので、無理なく乗れるようにフレームのサイズが全体的に小さくなっているのです。フレームのサイズを確認するときは、トップチューブと呼ばれる部分の水平の長さ(ホリゾンタル換算値)を基準にするといいでしょう。よくわからなければ、お店の人が丁寧に教えてくれるので聞いてみましょう。

フレームの名称

クロスバイクのフレーム

また、フレーム以外にもハンドルの幅やステム長、クランク長など各パーツにサイズがあり、フレームのサイズに合わせて調整してあります。(関連記事:どんなパーツにサイズがあるの?

サドルが女性専用

男性の骨盤と女性の骨盤は大きさや形が違います。なので女性の骨盤に合わせた形のサドルが装備されている場合が多いです。クロスバイクは長時間乗ることもあるので、サドルはとっても大事ですよ。

女性に似合うデザイン

女性向けはカラーリングやデザインが華やかなクロスバイクが多いですね。中にはシブいデザインもありますが(笑 余談ですが、クロスバイクのカラーとジャージやヘルメットのカラーを合わせるとカッコいいですよ!

メーカーブランド 一覧

女性用のクロスバイクを出しているメーカーやブランドを6つ紹介します。特徴や価格帯なども簡単にまとめてます。※各モデルのラインナップと価格は2017年5月のものです。

キャニオン/CANYON

キャニオンは、普通のお店では売っておらず公式サイトを通してメーカー(ドイツ)から直接購入しなければいけませんが、代理店を通さないのでかなり安くスポーツバイクを手に入れられます。ほぼ完成した状態で届くので、組み立てはハンドルを組み付けるだけと簡単です。

キャニオンのクロスバイクはこの価格ではありえないほど高品質なコンポーネントやホイール、その他パーツが付いているので、周りにそこそこ詳しい人がいて、メンテナンスの心配がなければ本当におすすめです。女性用としてはWMNシリーズがでており、2017年5月現在はグレード別に3タイプから選べます。

ちなみに自分も今現在キャニオンのロードバイクに乗っていますが、非常に気に入っています!

【女性向けモデル】

ROADLITE WMN AL 7.0 13.4万円
ROADLITE WMN AL 6.0 10.9万円
ROADLITE WMN AL 5.0  8.9万円

キャニオンの公式サイトはこちら

女性用のクロスバイク キャニオン/CANYON ROADLITE WMN AL 5.0

ROADLITE WMN AL 5.0  8.9万円

ルイガノ/LOUIS GARNEAU

多くのスポーツバイク販売店や自転車チェーン店で取り扱いがあり、非常に親しみやすいデザインとカラーリングで、初心者でも手を出しやすいメーカーです。長距離のサイクリングなど本格的な趣味として乗るのも問題ないですが、どちらかといえば買い物や通勤通学で街乗りに合いそうな雰囲気を持っています。後、クロスバイクにしては全体的に価格がリーズナブルなのも特徴です。

また、車種が豊富で、各モデルでカラーも多く取り揃えてあり、私服でカッコよく乗りこなしたい人にもおすすめです。その中でも女性用に向いているのは、小さいサイズがある「ティラール/TIREUR」「シャッセ/CHASSE」「アールエスアール/RSR シリーズ」です。それぞれホリゾンタル値380mm(身長145~160cm)まで対応しています。

【女性向けモデル】

CHASSE 5.2万円
TIREUR 5.8万円
RSR2 11.5万円
RSR3 8.8万円
RSR4 6.9万円

ルイガノのクロスバイクをasahiで購入する

ルイガノ/LOUIS GARNEAUの女性向けクロスバイク 「TIREUR/ティラール」

TIREUR 5.8万円

スペシャライズド/Specialized

世界ロードレースのトッププロ達に、数多くの自転車を供給しているアメリカのメーカーです。もし購入するならば、自転車チェーン店での取り扱いは少ないので、ロードバイクなどを専門で使っている自転車店での購入になると思います。

価格はやや高めですが、そのブランド力とデザイン性はちょっと本格的な印象を与えます。女性向けはVITAシリーズでグレードによって4モデル(2017年モデル)から選べます。クロスバイクとはいえ、ギヤ周りやサドルなどが、なかなか良いパーツでまとめてあるので、ちょっと本格的にサイクリングを楽しみたい人におすすめです。

【女性向けモデル】

VITA COMP CARBON 17万円
VITA ELITE 7.5万円
VITA SPORT DISC 7.6万円
VITA 5.5万円

スペシャライズドの公式サイトはこちら

スペシャライズド/Specializedの女性向けクロスバイク VITA

VITA 5.5万円

キャノンデール/Cannondale

アルミ製のロードバイク「CADDシリーズ」が非常に有名なアメリカのメーカーです。クロスバイクもアルミ製なので「CADDシリーズ」の技術が投入されているはずです。気持ちよくスピーディーに走れるマシンに仕上がっている事でしょう。

女性向けは「QUICK WOMEN’Sシリーズ」の2モデルが用意されています。デザイン的にはかわいいというより、シャープで機械的な感じがするので、軽快に速く走りたい人に向いています。また、このメーカーも取り扱いはスポーツバイク専門店が多いですね。

【女性向けモデル】

QUICK WOMEN’S 4 7.7万円
QUICK WOMEN’S 6 5.9万円

キャノンデールの公式サイトはこちら

キャノンデール/Cannondaleの女性向けクロスバイク QUICK WOMEN'S 4

QUICK WOMEN’S 4 7.7万円

トレック/TREK

スポーツバイクをからゆる角度から科学的に分析し、常に他より一歩先をいく技術を投入するアメリカのメーカーです。女性向けのクロスバイク「FXシリーズ」は3モデルをリリースしており、BluetoothやANT+のセンサーをフレームに内蔵するシステムで、対応するサイクルコンピューターとの連携が簡単にできます。

その他にも、フレーム一体のブレーキシステムや乗り降りしやすいスタッガードフレームなど、他にはない機能が付いています。デザインやカラーリングはシンプルですが飽きずに長く乗れそうです。ちょっと高級なクロスバイクが欲しければこのメーカーを選ぶといいかもしれません。

【女性向けモデル】

FX S 4 Women’s 11.5万円
FX 3 Women’s 7.9万円
FX 2 Women’s 5.9万円

トレックの公式サイトはこちら

トレック/TREKの女性向けクロスバイク FX S 4 Women's

FX S 4 Women’s 11.5万円

リブ/LIV [ジャイアント/GIANT]

ジャイアントはコストパフォーマンスが非常に高く、親しみやすい自転車チェーン店でも多くの取り扱いがある台湾のメーカーです。そのジャイアントが女性専用のブランドとして立ち上げたのがLIVです。

台湾製とはいえ、高級メーカーの下請け製造もおこなっており技術は確かで、世界トッププロにも機材を供給しています。ジャイアントは価格が安く、数多くのサイトで評価が高い「エスケープR3」なども製造しています。

LIVからも数多くの女性向けクロスバイクがリリースされており、特にこだわりが無ければLIVを選択すれば間違いないでしょう。よりスポーツタイプの「THRIVEシリーズ」、定番の「ESCAPE R3 W」、街乗り用に特化しタイヤが小さい「ALIGHT 24」があります。また。各モデルでカラーの選択肢が豊富です。

【女性向けモデル】

THRIVE 2 7.5万円
THRIVE 3 5.7万円
ESCAPE R3 W 5万円
ALIGHT 24 3.3万円

リブの公式サイトはこちら

リブ/LIV [ジャイアント/GIANT]の女性向けクロスバイク ESCAPE R3 W

ESCAPE R3 W 5万円

【関連記事】
おすすめクロスバイク 13選!
女性用ロードバイクのメーカーまとめ

誰でも簡単にすぐできる!ロードバイクで速く走れる呼吸法とは?誰でも簡単にすぐできる!ロードバイクで速く走れる呼吸法とは?前のページ

かわいいデザインが多い!女性用ロードバイクのメーカーブランド一覧次のページかわいいデザインが多い!女性用ロードバイクのメーカーブランド一覧

関連記事

  1. 憧れの最上級ロードバイク!32ブランドまとめ 欧州編

    完成車情報

    憧れの最上級ロードバイク!30ブランドまとめ 欧州編

    高級バイクはお値段的に買えないと分かっていても見るだけで楽しくなります…

  2. 初心者でも購入しやすい一流自転車メーカー!ジャイアントとメリダ

    完成車情報

    初心者でも購入しやすい一流自転車メーカー!ジャイアントとメリダ

    クロスバイクやロードバイクなどのスポーツ自転車を始めたいけど、どんなメ…

  3. TREK/トレックのハイテク設備!カーボンフレームの製造現場

    完成車情報

    TREK/トレックのハイテク設備!カーボンフレームの製造現場

    現在はほとんどの有名フレームメーカーが、カーボンフレームの製造を台湾や…

  4. ガンダムロードバイク第2弾!モビルスーツ6モデルの発売が決定

    完成車情報

    ガンダムロードバイク第2弾!モビルスーツ6モデルの発売が決定!

    以前のブログでガンダムのシャア専用仕様ロードバイクを紹介しましたが、非…

  5. スポーツ自転車と一緒に乗れる特殊電車B.B.BASE!JR東日本が運行へ

    完成車情報

    スポーツ自転車と一緒に乗れる特殊電車B.B.BASE!JR東日本が運行へ

    最近はテレビCMでもロードバイクやクロスバイクを頻繁に見かけるようにな…

  6. 高い知名度と幅広い人気!ビアンキのクロスバイクとロードバイク

    完成車情報

    高い知名度と幅広い人気!ビアンキのクロスバイクとロードバイク

    ロードバイク・クロスバイクの購入を考えている初心者の人が、まず考えるの…

人気記事

  1. ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧
  2. ロードバイクに補給食が必要なワケ!おすすめ補給食 10選まとめ
  3. 室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法
  4. ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  5. ロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ
  6. ブランドイメージまとめ 欧州1
  7. 10~20万円で買える!ロードバイクおすすめホイール!クリンチャー編
  8. ロードバイクのトレーニング!3本ローラー・固定ローラーの選び方
  9. パンク修理の必須アイテム!スポーツバイク用おすすめ携帯空気入れ!
  10. ブランドイメージのまとめ 北米・アジア

アーカイブ

  1. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ウェア・アクセサリー

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想
  2. ロードレース 注目選手まとめ

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|スプリンターとクロノマン
  3. 注目選手まとめ1

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|オールラウンダーとクライマー
  4. クランクアーム長さと身長の適正表|ロードバイク

    メンテナンス・修理・調整

    クランクアーム長さと身長股下の適正表|ロードバイク
  5. ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由とは

    初心者入門

    ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由
PAGE TOP