【画像】 ロードバイクのブレーキシュー交換とブレーキセンター調整

メンテナンス・修理・調整

最終更新日: 2017.06.3

【画像】 ロードバイクのブレーキシュー交換とブレーキセンター調整

安全上、ロードバイクで最も重要なパーツであるブレーキ。その中でリムとこすれ合うブレーキシューは消耗品なので交換が必要です。

そこで今回は、「シュー交換のタイミング」「上位グレードで制動力アップ」「ブレーキシューの交換方法」「シューの適正位置」「トーインの付け方」「センターの合わせ方」「テンション調整方法」を画像付きでまとめます。

シュー交換のタイミング

ブレーキシューはリムとこすれて少しずつ摩耗していきます。特に雨の中を走ると摩耗が進んだり、粒状の異物がリムとシューの間に挟まって損傷するので定期的に交換が必要です。

摩耗したブレーキシュー 交換時期について

大きく摩耗してたり、斜めに摩耗してたらすぐに交換しましょう。また、粒石を噛み込んでいた場合や線上に大きく削れている場合も交換が必要です。そのまま放置するとホイールのリムも傷つけてしまいます。

また、アルミリムのホイールから、カーボンリムのホイールに変更する時もブレーキシューの交換が必要です。カーボンはデリケートな素材なので、専用のシューを使わないと痛めてしまいます。もちろんアルミリムもアルミ専用シューじゃないと制動力が発揮されません。

上位グレードへの交換で制動力アップ

シマノ デュラエース、アルテグラ、105などの上位グレードには、ブレーキシューに金属プレートが使われています。リムをしっかり挟むことができ制動力が上がりますね。下の図の左側が金属プレートが使われているブレーキシューで、右はゴムのみのブレーキシューです。

シマノの下位グレードブレーキシューと上位グレードブレーキシューの違い

上位グレードのブレーキシュー(BR-6800など)はシマノの中下位グレードにも装備することができます。1000円~1500円程度とそんなに高い物ではないのでお手軽にブレーキ性能をアップできるのでおすすめです。見た目もカッコよくなりますよ。

ブレーキシューをAmazonで購入する

ブレーキシューの交換方法

ブレーキシューの外し方

先にホイールを外しておくと作業がやりやすいです。経済的にシューのゴムだけを交換する場合は、シューの横側に付いている小さいボルトを外します。このボルトでゴムが外れないように固定しています。ブレーキシュー全てを交換する時は大きなボルトを外します。

ロードバイクのブレーキシューの外し方 ネジを外す

小さなボルトが外れたらゴムの部分を引っ張り出します。固くて外れにくい時はプライヤーなどの工具を使いましょう。

ロードバイクのブレーキシューの外し方 シューを引き抜く

ブレーキシューの取り付け

ブレーキシューには左右があり、正しい向きでないと装着できません。ゴムの上側に「L/R」の表記があるので確認してから差し込みましょう。

ブレーキシューの取り付け シューを差し込む

奥までゴムをしっかり差し込んだら小さなボルトを締めて取り付け完了です。このボルトは小さいので、強く締めすぎると破損するので注意です。

ブレーキシューの取り付け ネジで固定する

シューの適正位置

シューの調整は基本リムに真っ直ぐな位置に合わせます。ゴム部分がリムに接触しない部分があると偏った摩耗になり、制動力も落ちます。

シューの位置はリムから2mm下の参考図

上下位置の目安としては、リムの上端をリムの上端から2mmほど下げた位置にします。それぞれ同じ位置に合わせるとシューが摩耗した時にリムからはみ出す事があるからです。

トーインの付け方

トーインとは、リムに対してわざとシューを斜めに固定する事で音鳴りを防ぐやり方です。最近は技術が進歩してトーインを付けない事が推奨されていますが、音鳴りが気になる場合は試してみてください。

ブレーキシューのトーインの付け方

やり方は、クレジットカードくらいの厚さの物を、後ろから1cmくらい挟んで、ブレーキをしっかり挟んでからボルトを固定します。

センターの合わせ方

リムとブレーキシューの左右の隙間が異なる場合は、ブレーキが真ん中来るように調整します。やり方はフレームにブレーキを固定しているボルトを裏側から緩め、ブレーキを手で閉じてから固定しなおします。固定中にブレーキが動く時はブレーキレバーを強めに引きながらボルトを固定してもいいでしょう。

ロードバイクのブレーキをセンターに合わせる

それでも微妙な調整が難しい場合は、センター調整ボルトを回して微妙な差を調整できます。ただし、この調整ボルトはグレードによっては付いません(泣 シマノ11速の上位グレードにはほぼついています。

シマノ11速にはセンター調整ボトルがある

テンション調整方法

ブレーキにはテンションを調整できるモデルがあります。ブレーキの裏にあるテンション調整ボルトを緩めれば、軽い力でもしっかりと制動力を発揮できるようになるので女性に嬉しいですね。この調整ボルトもグレードによってはついていないのはしょうがないですね(笑

テンション調整付きキャリパーブレーキ

【画像】で解説!スポーツ自転車のブレーキワイヤーの交換方法!【画像】で解説!ロードバイクのブレーキワイヤーの交換方法!前のページ

【画像】でかんたん解説!ロードバイクのスプロケット交換方法次のページ【画像】でかんたん解説!ロードバイクのスプロケット交換方法

関連記事

  1. 【画像】で解説!スポーツ自転車のチェーン交換方法!

    メンテナンス・修理・調整

    【画像】で解説!ロードバイクのチェーン交換方法!

    ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)などのスポーツバ…

  2. メンテナンスや修理に必須!ロードバイクのパーツ別適正トルク表!

    メンテナンス・修理・調整

    メンテナンスや修理に必須!ロードバイクのパーツ別適正トルク表!

    前回の記事で「締め付けトルクが重要な理由」について書きましたが、今回は…

  3. トラブルが多いパーツ!ボトムブラケットの規格&BB30の異音問題

    メンテナンス・修理・調整

    トラブルが多いパーツ!ボトムブラケットの規格&BB30の異音問題

    スポーツ自転車の数あるパーツの中でもBB(ボトムブラケット)は、異音な…

  4. 定期的にチェック!スポーツ自転車 ヘッドパーツのガタつき調整!

    メンテナンス・修理・調整

    定期的にチェック!ロードバイクのヘッドパーツ ガタつき調整!

    ブレーキをかけた時や、ダンシングでハンドルを振った時などに、コラムの根…

  5. リヤディレイラー交換は注意! GSとSSの違いとは?ロードバイク

    メンテナンス・修理・調整

    リヤディレイラー交換は注意! GSとSSの違いとは?

    ロードバイクのリヤディレイラーとカセットスプロケット(以下スプロケ)を…

  6. メンテナンスの必須アイテム!スポーツ自転車のおすすめチェーンオイル6選

    メンテナンス・修理・調整

    スポーツ自転車チェーンオイルの選び方とおすすめメーカー6選

    ロードバイクのクロスバイクのチェーンは剥き出しになっているので汚れやす…

人気記事

  1. 軽快に自転車旅を楽しむ!荷物をコンパクトに積むバイクパッキング
  2. スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど
  3. ロードレースで効果的な補給とタイミング!ジェル・パワーバーなど
  4. ロードバイク ロードレース 用語集
  5. ロードバイクに補給食が必要なワケ!おすすめ補給食 10選まとめ
  6. 15万円以内のロードバイク おすすめランキング! 2017年版 
  7. プロファイルデザイン、ヘッド、ボーマ、ボントレガー、マヴィック、ミケ、ミュラー、ライトウェイト、レイノルズ、ロルフプリマ
  8. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 31選 part.3
  9. 簡単にイメージを変える!カッコいいロードバイクになる配色のコツ!
  10. 通勤通学や旅に!自転車用のおすすめリュック・バックパックと選び方

アーカイブ

  1. 比較まとめ!ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い!

    初心者入門

    ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い比較まとめ!
  2. 楕円リングの効果とは?メリットとデメリット・おすすめメーカー

    おすすめパーツ

    楕円リングの効果とは?メリットとデメリット・おすすめメーカー
  3. ロードホイールの空気抵抗

    おすすめパーツ

    ロードバイクのディープホイール|空気抵抗と効果
  4. 知ってる?日本でマイナーなロードバイクのフレームメーカー21選

    完成車情報

    知ってる?日本でマイナーなロードバイクのフレームメーカー21選
  5. ロードバイクのドロップハンドル!形状とサイズ&失敗しない選び方

    おすすめパーツ

    ロードバイクのドロップハンドル!形状とサイズ&失敗しない選び方
PAGE TOP