楽しく自転車ロードレースを観戦しよう!面白い実況解説者まとめ

ロードレースが面白い

最終更新日: 2019.05.15

楽しく自転車ロードレースを観戦しよう!面白い実況解説者まとめ

自転車ロードレース観戦の魅力のひとつに、実況者と解説者のゆる~い掛け合いがあります。野球やサッカーなどのスポーツと違って、ホンワカとして適当な冗談も交えた会話が笑いを誘います。

そこで、個人的に楽しく面白いと思う実況者と解説者を挙げてみます。こういった知識があると、自転車ロードレース観戦もより楽しめるでしょう。

楽しい実況者

まずは実況者です。自転車ロードレースの実況はなかなか難しいと思うんですが、野球やサッカー専門の人が自転車を勉強してやるパターンが多いですね。なので、あまり知識がなくちょっと物足りない人がいるのも事実です。

もちろん、自転車ロードレースに詳しい実況者もたくさんいらっしゃいますが、今回は個人的に好きな実況者を絞ってみました。

サッシャ

自転車ロードレースの実況者 サッシャ

自転車の実況といえばこの人でしょう!毎年さまざまなロードレースを観戦しますが、その知識の豊富さと「本当に自転車好きだな」と思わせる感じがいいですね。

また、後で紹介する多くの有名解説者の方々と親交があり、友達感覚でジョークを言い合ったり、適当なツッコミをしたりできるのはサッシャさんだけじゃないでしょうか。まじめなやり取りの合間にでる、「友達同士が酒場で観戦している」みたいな乗りが魅力です。

後、お父さんがドイツ人でドイツ語、英語、フランス語を操り、ヨーロッパ選手のコメントなどをその場でわかりやすく訳してくれるのもありがたいです。生放送の実況者がサッシャさんだとそれだけでテンションが上がるのは自分だけでしょうか(笑

白戸 太朗/しらと たろう

自転車ロードレースの実況者 白戸 太朗/しらと たろう

トライアスロンの日本代表に6年連続選出されるなど、本物の自転車アスリートでありながらスポーツキャスターや実況者もできる方です。その他、日本選手権などの運営もされています。

選手としての実体験からくる実況はやはり興味深いですね。また、やはりレースが盛り上がる場面での自転車への情熱が止まらないヒートアップ感は楽しいです。ジョークはやや少なめですが、わかりやすく熱い実況は、ついついレースに引き込まれてしまいます。

面白い解説者

解説者は元ロードレーサーや自転車関係者の方が多数いらっしゃいます。なのでほとんどの人が知識が豊富。そんな自転車解説者の中でも、個人的に気持ちが熱くてトークが面白いと思う解説の方を挙げます。

浅田 顕/あさだ あきら

自転車ロードレースの面白い解説者 浅田 顕/あさだ あきら

現役時代はヨーロッパのプロチームに所属し転戦された、日本ロードレース界の第一人者ともいえる方です。現在はプロチームを運営されており、若手の育成や日本人の海外進出をバックアップされてます。

解説は非常に的確でわかりやすく、選手目線、監督目線の詳しい状況分析をしてくれます。また、平坦コースでレースに変化がない時間などには日本ロードレース界の現状なども話してくれますね。たま~に茶目っ気を出してくれるのも好きです。

栗村 修/くりむら おさむ

自転車ロードレースの面白い解説者 栗村 修/くりむら おさむ

面白い解説といえば栗村さんです!テレビの露出も多く、芸人ばりのフリートークも魅力です。個人的には実況サッシャさん、解説が栗村さんの日は大当たりです(笑

また、解説以外にも自転車を日本に普及させるために大きな大会を運営したり、プロチームを立ち上げたり様々な活動をされています。安田大サーカスの団長さんとも仲が良く、テレビでの掛け合いは最高です。個人的にお知り合いになりたい人ナンバーワンですね。

解説ではまじめな話もありますが、ベテラン選手のボクレールが逃げで疲れた時に舌をペロペロするのをいじって喜んだり、一瞬のアタックですぐ吸収される様を「母ちゃん見てる~?」という感じに例え「母ちゃんアタック」と呼んだり、選手に微妙なあだ名を付けたりとニヤニヤさせてくれます。

状況をわかりやすく説明しようと、回りくどい例え話で逆にわかりにくくなっているのはご愛敬です。この例え話は続けてほしいですね。

永井 孝樹/ながい こうき

自転車ロードレースの面白い解説者 永井 孝樹/ながい こうき

元々は自転車選手として国内で実績があり、その後イタリアのプロチームでメカニックをされてた方です。現在は東京都世田谷でプロショップ「positivo」を運営するかたわら、テレビや解説で活躍されています。

自転車ロードレースに関する知識はもちろんですが、メカニック視点での解説が聞けるのが魅力です。話もわかりやすくて面白いです。

宮澤 崇史/みやざわ たかし

自転車ロードレースの面白い解説者 宮澤 崇史/みやざわ たかし

最近までトッププロとして活躍されていました。病気の母親の為に生体肝移植をするなど、いろいろな障害を乗り越えて数々の実績を残されたすごい人です。現在は、チーム「リオモ・ベルマーレ・レーシングチーム」の監督のほか、メディア出演やサイクルイベント参加など様々な活動をされています。

また、自転車選手としてかなり細かい考えを持つ理論派の印象で、解説でも自転車の乗り方やレース展開の運び方など、独自の理論的な話を聴けるのがポイントです。

今中 大介/いまなか だいすけ

自転車ロードレースの面白い解説者 今中 大介/いまなか だいすけ

日本人初のツール・ド・フランス出場など、日本人の海外進出の道を作った方です。野球でいえば野茂英雄選手、サッカーでいえば中田英寿選手みたいな感じですね。解説時は、現役時代の経験を踏まえて、大舞台で走るリアルな選手の気持ちなどが聴けます。

現在はインターマックスという輸入会社を経営されており、完成車でいえば「クォータ」「アルゴン18」、自転車パーツは「SRAM」「ZIPP」「Deda」「FSA」「リッチー」「ヴィットリア」その他、有名メーカーを扱っています。

素敵なゲスト

ロードレース中継では、実況解説のほかにゲストとして楽しいメンバーが登場します。これまでのゲストで印象に残った人を挙げます。

渡辺 航/わたなべ わたる

自転車ロードレースのゲスト 漫画家 渡辺 航/わたなべ わたる

ご存知の方も多いと思いますが、漫画「弱虫ペダル」の作者である渡辺先生もたま~にゲストで登場されます。遠慮してか、実況と解説の会話に割り込んで来ることはあまりないですが、話を振られると弱虫ペダルの制作秘話などを話してくれたりと楽しいです。

フローラン・ダバディ

自転車ロードレースに詳しい フローラン・ダバディ

サッカー日韓ワールドカップでトルシエの通訳として活躍されたのは有名です。自転車が盛んなフランス出身という事もあり、かなりロードレースに詳しいです。選手の名前もスラスラ出てきますし、フランスメディアでどのように報道されているかなど面白い情報が聴けます。

辻 啓/つじ けい

自転車ロードレースを盛り上げるサイクルフォトグラファー 辻 啓/つじ けい

ゲストとしてではありませんが、サイクルフォトグラファーとして現地レポートでおなじみです。選手の調子や、チームの状況、現地の雰囲気などを毎回楽しく教えてくれます。

多くの実況者や解説者と仲がいい感じで、フランクな話し方は好感が持てます。栗村さんなどは、話を適当にいなされることも(笑 実際に走る海外プロ選手とも親交があるようで、貴重な情報も聴けます。

まとめ

今回紹介した人以外にも面白い実況者、解説者はたくさんいます。ツール・ド・フランスなどのステージレースは21日かけて行われるので、毎回実況と解説が変わります。お気に入りの人を見つけて、会話を楽しむのもロードレース観戦の魅力ですね。

まだ、ロードレース観戦をしたことがない人は、「スカパー」「Jスポーツオンデマンド」ダゾーンなどで観てみましょう。

ユニコーンガンダムと百式!アナハイム社製のロードバイクが発売開始ユニコーンガンダムと百式!アナハイム社製のロードバイクが発売開始前のページ

ロードバイクのトレーニングジム登場!Zwift[ズイフト]やカフェ併設次のページロードバイクのトレーニングジム登場!Zwift[ズイフト]やカフェ併設

関連記事

  1. 2017ツール・ド・フランス!総合優勝&各賞の有力選手と注目ポイント

    ロードレースが面白い

    2017ツール・ド・フランス!総合優勝&各賞の有力選手と注目ポイント

    いよいよ2017年ツール・ド・フランスが7/1から始まりますね。各チー…

  2. ロードバイク女子必見!世界で活躍するイケメン自転車選手を紹介

    ロードレースが面白い

    ロードバイク女子必見!世界で活躍するイケメン自転車選手を紹介

    自転車ロードレースを生中継でちょくちょく見ている自分が、選手年鑑を見な…

  3. 生中継で観戦!2017年 世界の年間ロードレース開催日程まとめ

    ロードレースが面白い

    生中継で観戦!2017年 世界の年間ロードレース開催日程まとめ

    2017年も本格的にロードレースのシーズンが近づいてきましたね。そこで…

  4. 2017 UCIワールドチームガイド!移籍情報・注目選手・使用マシン ③

    ロードレースが面白い

    2017 UCIワールドチームガイド!移籍情報・注目選手・使用マシン ③

    2017年シーズン、ツール・ド・フランスなど大きな大会に参戦するトップ…

  5. ロードレース観戦の楽しみ方!風向きと風力に左右される勝負の行方

    ロードレースが面白い

    ロードレース観戦の楽しみ方!風向きと風力に左右される勝負の行方

    ロードバイクなどのスポーツ自転車は抵抗の80%以上が空気抵抗と言われて…

  6. ロードレース 注目選手まとめ

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|スプリンターとクロノマン

    ロードレースで注目されている世界のトップ選手を特性・脚質に分けて紹介す…

人気記事

  1. ロードバイク初心者向けおすすめカスタム交換パーツ
  2. 集団走行スキルを身につける!ロードバイクの効果的なローラー台練習
  3. タイヤは走りを変える!スポーツ自転車 タイヤの選び方!
  4. Zwift【ズイフト】で使えるスマートトレーナー(ローラー台) 一覧まとめ
  5. ロードバイクは軽い方が速い?軽量化で効果が高いパーツは?
  6. ロードバイクのメンテナンス用具
  7. 名選手の人生は面白い!ロードレースのドキュメンタリー映画 6作品
  8. プロファイルデザイン、ヘッド、ボーマ、ボントレガー、マヴィック、ミケ、ミュラー、ライトウェイト、レイノルズ、ロルフプリマ
  9. 人気除毛クリーム「NOLLリムーバークリーム」4本セットと使い方の説明書
  10. 簡単にわかる!ボトルケージのおすすめブランド 6選・素材・選び方

アーカイブ

  1. お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?

    おすすめパーツ

    お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?
  2. 目的別トレーニング方法!ヒルクライム・ロードレース・ロングライド

    速く走りたい!

    目的別トレーニング方法!ヒルクライム・ロードレース・ロングライド
  3. 世界最高の自転車ロードレース!ツール・ド・フランスの面白さとは

    ロードレースが面白い

    世界最高の自転車ロードレース!ツール・ド・フランスの面白さとは
  4. ロードホイールの空気抵抗

    おすすめパーツ

    ロードバイクのディープホイール|空気抵抗と効果
  5. チューブラータイヤのパンク対策!シーラント剤は効果があるのか?

    メンテナンス・修理・調整

    チューブラータイヤのパンク対策!シーラント剤は効果があるのか?
PAGE TOP