ロードバイク、クロスバイク、MTBなどのスポーツバイクで、ペダルとシューズを固定するのがビンディングです。ビンディングを使うと脚の力をしっかりペダルに伝える事ができます。
そこで今回は、ビンディングシューズの中でも普通のランニングシューズのように歩きやすいSPDシューズのおすすめ商品をピックアップしました。SPDシューズはスポーツバイク初心者や街乗り、ポタリング、MTBに向いていますね。
【関連記事】
ビンディングシューズの種類とペダル互換
ビンディングシューズのおすすめブランド11選!
ビンディングペダルの4大メーカー 特徴と重量!
自転車用シューズの規格
ビンディングで固定するには、専用のシューズとペダル、そして2つをつなぐクリートが必要です。また、固定方法は大きく分けて3タイプがあり、それぞれ規格に合わせたシューズ、ペダル、クリートを購入しなくてはいけません。
今回紹介するSPDとは3つの規格の1つであり、ここでは他の規格との違いと特徴を簡単にまとめます。知ってる人は読み飛ばしてください。(関連記事:ビンディングシューズの種類とペダル互換)
SPD
今回紹介するSPDは、2本のネジで小さなクリートをシューズに固定します。なのでSPDシューズのネジ穴も2つとなっています。クリートが小さいので固定力は弱いですが、ペダルにはめやすく外しやすいです。また、クリートが靴底の中に埋まる形になるので、カチャカチャと音はしますが普通に歩けます。
一般的にMTB(マウンテンバイク)に用いられますが、初心者でも扱いやすいためクロスバイクや街乗り用スポーツバイクにも向いています。後、クリートは金属製なので長持ちします。
同じSPDシューズでも、ランニングシューズのような歩きやすい初心者タイプと、3穴式のSPD-SLにも使えるロードバイク共用タイプ、そしてMTBに使うゴツゴツしたタイプがあります。用途に合わせてSPDシューズを選びましょう。
【初心者タイプ(クリッカー)】
普通のランニングシューズのような見た目のSPDシューズで、別名クリッカーシューズとも言われています。軽くて歩きやすく、比較的ゆったり履けるので足が疲れにくいのも特徴です。街乗りやゆっくりサイクリングなどの普段使いにするには、一番おすすめのタイプです。価格も他に比べて若干安いです。
【ロードバイク共用タイプ】
3本のネジで留めるSPD-SLのクリートにも使えるシューズです。SPDクリートを取り付けた場合、靴底からはみ出すので歩きにくいです。サイズはぴったり目で履くのでやや圧迫感はありますが、脚の力をしっかりペダルに伝えます。
【MTB専用タイプ】
荒れた路面を走るMTB用に作られたタイプです。普段使いにするにはちょっとゴツすぎる感じです(笑 価格も高めです。
SPD-SL
ロードバイクに乗る人が一般的に使用するタイプです。大きめのプラスチック製クリートを3つのネジで固定します。クリートが靴底から出っ張っているので歩きにくく、コンビニなどの床で滑る事もあります。しかし固定力が強く高速で走るのに向いているので、ロードレースにも使われます。
シマノのSPD-SL以外にも、LOOKやTIME、Mavicなどが3つのネジを使ったビンディングをリリースしており、シューズは互換性がありますが、クリートとペダルはそれぞれのメーカーの物を使う必要があります。また、プラスチック製のクリートは消耗しやすく、定期的な交換が必要です。(関連記事:ビンディングシューズのおすすめブランド11選!)(関連記事:ビンディングペダルの4大メーカー 特徴と重量!)
スピードプレイ
4つのネジで非常に大きなクリートをシューズに固定するタイプです。この規格を採用しているのはスピードプレイというメーカーのみです。主にレース志向のロードバイクユーザーに使用され価格も高いです。固定力が強く、細かい調整が可能でプロ選手の使用率も高いですね。
おすすめSPDシューズ
それではおすすめのSPD用シューズメーカーをいくつか紹介します。シューズ選びの参考にしてください。
シマノ/SHIMANO
SPD規格は自転車用品で大きなシェアを誇る日本メーカー「シマノ」が最も有名ではないでしょうか。なので、SPDシューズもシマノから選べば間違いないでしょう。品質が高く、価格も比較的リーズナブルです。また、初心者タイプ、ロードバイク共用タイプ、MTB専用タイプと全て揃っているので選択肢も広いです。
クローム/CHROME
まるで普通のスニーカーのようなデザインのSPDシューズです。カジュアルな服装でスポーツバイクに乗りたい時に大活躍しそうですね。色やデザインも様々なので、ファッション性も高いです。見た目でビンディングだと悟られることはないでしょう(笑
tiebao
主にゴツゴツしているMTB専用のSPDシューズをリリースしているメーカーです。MTB用のシューズを探している人にはおすすめです。ただ、中にはスポーツシューズのような初心者タイプ(クリッカー)もいくつかあります。作りがしっかりしている割に価格が安く、デザインが派手目なので目立ちますね。
KUKOME
このメーカーもMTB向けのSPDシューズをリリースしています。中にはWellgo製のSPDペダルとセット販売されているシューズもあります。また、カラーリングが豊富なのも特徴です。
おすすめSPDビンディングペダル
SPDシューズに適合するSPDペダルをリリースしているおすすめメーカーを4つ紹介します。また、ペダルのメーカーによってSPDクリートの形が若干違うので、基本的にペダルには専用クリートが付属しています。念のために購入する時はクリートの有無を確認しましょう。
また、SPDペダルにはクリートのキャッチが両面に付いているタイプと、片面にしか付いていないタイプがあります。片面の場合はビンディングではない普通の靴でもペダルを漕げるため使用の幅は広がりますが、クリートを固定すると時にキャッチ面と靴を合わせる必要があるので、ちょっとだけ面倒になりますね。
普通の靴でもスポーツバイクに乗りたければ片面タイプを、SPDシューズだけで乗る場合は両面タイプを選ぶといいでしょう。それではおすすめメーカーを紹介します。
シマノ/SHIMANO
シューズと同じくペダルでも一番おすすめのメーカーです。耐久性や回転の滑らかさ、クリート脱着の精度など高いレベルでまとまっています。特にこだわりが無ければシマノから選べば問題ありません。
また、下の画像左のようにペダルの面積が広いタイプは初心者でも漕ぎやすいので街乗りに向いており、右のようにクリートキャッチがむき出しのタイプはMTBで使うのに向いています。普通に選ぶなら街乗り向きがおすすめです。
エグザスター/EXUSTAR
シューズの滑りを軽減するスパイクピン取り外し可能なシステムなど、どちらかといえばMTB向きの商品を扱っているメーカーです。独特な形状や使い勝手は玄人向きですね。
ゴリックス/GORIX
踏み込む面積が大きく、普通のシューズでも楽に漕ぎやすいペダルをいくつかリリースしています。両面と片面どちらも取り扱っているので、ワイドなSPDペダルが欲しい人はゴリックスを選ぶといいでしょう。
ビアンキ/BIANCHI
フレームでイタリアの有名メーカー「ビアンキ」からは、人気のチェレステカラー(空色)仕様ペダルがリリースされています。ビアンキのチェレステ仕様スポーツバイクに取り付けると、見た目がグッと締まり目立つ事は間違いありませんね!見た目にもこだわるビアンキユーザーにおすすめです。
【関連記事】
ビンディングシューズの種類とペダル互換
ビンディングシューズのおすすめブランド11選!
ビンディングペダルの4大メーカー 特徴と重量!