新発売のパワーメーターの特徴!ステージズ/パイオニア/ガーミン

速く走りたい!

最終更新日: 2020.11.26

新発売のパワーメーターの特徴!ステージズ/パイオニア/ガーミン

2017年秋に新しく発売予定のパワーメーターを紹介します。どれも、今までのパワーメーターより一歩進んだ機能が付いています。

【関連記事】
クランク一体型パワーメーターまとめ
パワーメーターまとめ ペダル型・ハブ型・特殊型
パワー計測でペダリング改善!パワーメーターとは?

ステージズ/LR Dual Power Meter

使いやすくて人気があるパワーメーターのメーカー「ステージズ」は、片足だけのセンサーで両足を計測できるとの考えから、これでは左足のクランクアームしか販売されていませんでした。右足の出力は左足のデータを元に仮想的に算出されていました。

しかし今回、多数の自転車ユーザーの要望を受けて、右クランクのセンサーも販売される事になったので、より正確に両足の計測ができるでしょう。

ロードバイクのパワーメーター ステージズ/LR Dual Power Meter

ステージズ/LR Dual Power Meter

販売は左右セットで

新しい情報では、右用クランクは左足クランクアームとのセット販売となるようです。これまで左足のセンサーのみ使っていたユーザーは、右クランクだけ欲しい所ですが、しばらく様子を見るしかありませんね。2018年には右クランクだけの販売があるとの噂もありますので待ちましょう。

クランクはシマノ対応

2017年11月に発売される右用クランクセンサーは、シマノのデュラエースだけとなります。その後すぐにアルテグラも発売される予定ですが、カンパニョーロやスラム対応センサーは今の所予定されていません。

軽量で高い性能

ステージズのセンサーは20gと軽量で、その計測精度の高さから、世界最高のオールラウンダーであるクリス・フルームを擁する「チームスカイ」も使用しています。

また、通信規格はANT+を使用していますので、スマホや多くのサイクルコンピューターとの連動が可能です。その他、価格が他のメーカーに比べてリーズナブルなのもポイントです。

ステージズをWiggleで購入する
ステージズをAmazonで購入する

パイオニア/ペダリングモニターZ ULTIMATE SILVER

このパワーメーターもステージズと並んで、高性能で人気がある定番のパワーメーターです。今回は新しい機能が追加されてバージョンアップしました。

ロードバイクのパワーメーター パイオニア/ペダリングモニターZ ULTIMATE SILVER

パイオニア/ペダリングモニターZ ULTIMATE SILVER

スプリント検出機能

バージョンアップして追加されたのは「スプリント検出機能」です。これまでは、出力の計測は1秒間隔でしたが、この機能を使うと0.5秒間隔で計測できます。これにより、今まで逃していたスプリント時の最大出力や細かい出力の変化が正確にわかります。

ベクトル表示

パイオニアのサイクルコンピューターと連動させると、ペダルにかかっているトルクを360度計測し、視覚的に確認できます。

パイオニア/ペダリングモニターZ ULTIMATE SILVERのベクトル表示

プロの使用率も高い

世界各国で行われているロードレースを観ていると、パイオニアのパワーメーターを度々見かけます。その信頼性と、計測精度はプロも認めてるんですね。

パイオニアをAmazonで購入する

ガーミン/Vector3

高性能で評判のGPSサイクルコンピューターが有名なガーミン。そのガーミンからペダル型のパワーメーターが登場です。

ロードバイクのパワーメーター ガーミン/Vector3

ガーミン/Vector3

取り付けが簡単

ペダル型は取り付けが最も簡単なので、初心者でも導入しやすいです。

ガーミンのサイコンとの相性◎

同じガーミンのサイクルコンピューターを持っているひとであれば、その性能をいかんなく発揮できるでしょう。

クリート位置のチェック機能

他にはない機能として、クリートへの負荷を計測し視覚的にチェックできます。どれくらいペダルの中心からずれているかを見れるので、細かいクリート調整が可能となります。

ガーミン/Vector3 クリート位置のチェック機能

ガーミンをAmazonで購入する

スペック比較表

今回紹介した3つのパワーメーター性能比較表です。

LR DualULTIMATE SILVERVector3
対応コンポシマノ/デュラエース・アルテグラシマノ/デュラエース・アルテグラ
カンパ/ポテンザ
何でも対応
重量20g73g(左右)316g(左右)
精度±2%±2%±1%
持時間200時間180時間120時間
ベクトル表示なしなしあり
両足計測可能可能可能
通信規格ANT+ & BluetoothANT+ANT+ & Bluetooth
価格1,299ドル¥129,600999ドル

【関連記事】
クランク一体型パワーメーターまとめ
パワーメーターまとめ ペダル型・ハブ型・特殊型
パワー計測でペダリング改善!パワーメーターとは?

スポーツ自転車で挑戦!大人の競技「ブルベ」とは?必要な装備まとめ大人の自転車イベント「ブルベ」とは?必要装備まとめ前のページ

スポーツ自転車のおすすめ防水テールライト!PWT アルミCNCを購入次のページスポーツ自転車のおすすめ防水テールライト!PWT アルミCNCを購入

関連記事

  1. 効率よく速く走る!ロードバイクのダンシング方法 | pedalista

    速く走りたい!

    効率よく速く走る!ロードバイクのダンシング

    スピードを上げて加速したり、上り坂でよく使われるダンシング(立ちこぎ)…

  2. ヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法とは?- ロードバイク

    速く走りたい!

    ヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法とは?- ロードバイク

    サイクリングやロングライドに行くとどこにでもあるのが坂です。平地は速く…

  3. 誰でもできる!ロードバイクで疲れず高速巡行するコツとは!?

    速く走りたい!

    誰でもできる!ロードバイクで疲れず高速巡行するコツとは!?

    ロードバイクに乗って平地無風の条件で時速30km以上を本当に1時間連続…

  4. 初心者でも速くなれる!ロードバイクトレーニングの基本を知る

    速く走りたい!

    初心者でも速くなれる!ロードバイクトレーニングの基本を知る

    ロードバイクを購入してしばらくすると、できるだけ速く走りたいと思うよう…

  5. すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル

    速く走りたい!

    すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル

    車やオートバイでスポーツ走行を楽しむ人はコーナリングの技術や知識が豊富…

  6. 若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク

    速く走りたい!

    若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク

    今年40歳になった自分ですが、ロングライドなどで「最近体力低下してるな…

人気記事

  1. 携帯!ツールボトルやツールケース使用のすすめ!
  2. 8万円~200万円まで!ロードバイクは価格の差で何が違うのか?
  3. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・
  4. 場所を取らない!クロスバイクやロードバイクの室内保管方法!
  5. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 32選 - スポーツサングラス -
  6. オリジナルの1台を!ロードバイクのフレームをカラーオーダーする
  7. 買う前にチェックしよう!目的別 ロードバイクのタイプと特徴まとめ
  8. 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ②
  9. ロードバイクは軽い方が速い?軽量化で効果が高いパーツは?
  10. ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧

アーカイブ

  1. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・

    メンテナンス・修理・調整

    とっても重要!ロードバイクの簡単なポジション調整方法
  2. ホイール交換の効果

    未分類

    ホイール交換の効果と選び方|ロードバイク・グラベル・自転車
  3. 自転車競技の種目はどれだけあるのか?ピックアップしてまとめてみた

    ロードレースが面白い

    自転車競技の種目はどれだけあるのか?ピックアップしてまとめてみた
  4. ロードレースの面白さ3

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース選手の脚質特徴と役割まとめ
  5. 自転車活用推進法で日本はどう変わるのか?サイクリストの心構え

    楽しい自転車日記

    自転車活用推進法で日本はどう変わるのか?サイクリストの心構え
PAGE TOP