40歳の中年がアマチュアロードレースに初参戦!結果と感想 Pedalista

楽しい自転車日記

最終更新日: 2017.07.5

40歳の中年がアマチュアロードレースに初参戦!結果と感想

先日の土曜日に開催されたアマチュアロードレース「2017 オール九州3時間耐久ロードレース in オートポリス 第1戦」に参加したので、その結果や感想など書こうと思う。

自分は今年の5月で40歳になったが、頑張ってロードレースに初挑戦したのだ。「ロードレースに興味あるけどちょっと躊躇している」という中年の皆様に読んでいただいて、「なんか自分もできそうだぞ」と感じてもらえればこれ幸いである。

参加したロードレース

今回参加したレースは、大分県のサーキット場「オートポリス」を周回する3時間耐久レースの第1戦だ。どんなに速い人でも3時間は走らなければならない。第1戦となっているのは、1年を通して数回開催される大会だからである。上位の人は順位によってポイントが加算され、年間総合のポイントを争うのだ。

もちろんアマチュアなので賞金や商品のたぐいはない。今回、ソロで参加した人数は約290人で、それとは別にチームでの参加も可能。ソロとチームは記録や順位も別に集計される。賞金などないのに、こんなキツそうなレース、よくもこれだけの人が集まるもんだと感心した。「まったく参加者はどんな神経してるんだ?」と思ったが、自分も参加者だったのを思い出した。

集計は足首に巻いたセンサーで自動計測される仕組みで、順位は走った周回数と、周回が同じであれば最終回を回ったタイムで決定される。コースは1周3.022kmで、サーキット場なので路面の状態はいいが、アップダウンがあり、坂にも強くないと勝てないレースである。

大分県オートポリスのコース

オートポリスのコース

スタート前の目標

40歳の中年がスタート前に立てた目標は、「無理をせずに完走」だ・・。落車などもってのほか、まずは無事にトラブルなく走る事。そのためにスタートから1時間は体力を温存しつつ、「ラインを変えない」とか事前に調べておいたロードレースのハウツーを身をもって体験する時間にあてる事にした。

他にも、どれくらいのスピードでコーナーに突っ込んでも大丈夫か?コース取りは?暗黙のルールってあるのか?などとにかく身をもって経験し、安全マージンをしっかり取りつつ走る事を心掛けた。

とはいえこれはレースである。参加する限りは、できるだけ上位を狙いたいのが人というものだろう。よって100位以内という目標も立てた。前もって前回大会のリザルトをチェックし、1位が平均時速38km以上だったので上位集団についていくのは無謀と判断。とにかく最初から最後までマイペースで走るプランを立てたのだった。

下の画像は当日のピットの様子である。皆さん中々速そうで・・。スタート前のアップにも余念がない。自分は前日に突然仕事の飲み会が入り、お酒の量は控えたのが寝不足と軽い二日酔いはいなめない。さて・・、どうなるやら・・。

オール九州3時間耐久ロードレース in オートポリス 第1戦のスタート前

スタート前のピットの様子

オール九州3時間耐久ロードレース in オートポリス 第1戦のスタート前のピットの様子②

スタート前のピットの様子②

初レースの結果と感想

結果から言うと、178位だった。惨敗である。スタートから1時間はプラン通りに体力を温存して無理せずいろいろ考えながら走ったのだが、早くも両足の太ももとふくらはぎが「痙攣します」と言ってきた。ちょっとでも力を入れて踏み込めばビクンビクンなって即リタイアだ。

初めてのロードレースの結果

結果 178位

「まだ2時間あるんだぞ!ジョンとサム・・。」名前を付けた筋肉に語りかけながら(弱〇ペダル)、ソーっとソーっとペダルを回す。呼吸は余裕があったが、上りの入り口ですぐに一番軽いギアにするなど、とにかく脚に力を入れない工夫をして完走を目指す。

そのままダマしダマし走って残り10分。最後に気が緩んだのかちょっとスピードを上げた時点でOUT!左足がビクンビクンなって降車。足を引きずりながら1kmほど歩いてゴール・・。ギリギリで完走という結果は残しました。走り終わったピットでは、攣りまくる足を自転車仲間に押してもらった。ほんとスイマセン・・。

こんな結果に終わってしまったが、初めてロードレースに参加した感想は「かなり楽しかった!」だ。自転車仲間と「次回も参加しよう」という事でまとまっている。やはりロードレースに参加している人はみんな速いし、トレーニングをやっている人が多い思う。だが、周りと競わずに自己タイムを更新するなどの目標を持てば気軽に参加できるのではなかろうか。ロードレースに参加したいけど躊躇している人は、地元のロードレースに参加するのをおすすめする。

一緒に写真を撮ってくれたVC FUKUOKA

今回のレースには「VC FUKUOKA」というチームもゲスト参加していた。一緒に走るとケタ違いに速かった。特別ブースも設けられていたので、ちょっと立ち寄ってロードバイクをジっと見る。楕円リングが装着されてたりカッコいいね!

オール九州3時間耐久ロードレース in オートポリス 第1戦 VC FUKUOKAの特設ブース

VC FUKUOKAの特設ブース

「見ていいですか?」とお断りを入れてジロジロ見ていると、選手の方が「一緒に写真撮りましょう」と言ってくれた。断る理由もないし、嬉しかったので記念にパシャリ!ありがとうございます!VC FUKUOKAのみなさん。これで私も今日からVC FUKUOKAのメンバーですね(笑

ロードレースチーム VC FUKUOKAと記念撮影

VC FUKUOKAと記念撮影

次は第2戦

次回の第2戦は、100位以内を目指してトレーニングをしっかりやりコンディションを整えてから参加したいと思う。40歳を過ぎてお腹もポッチャリしてるし、20年のデスクワークで弱った足腰を鍛え直しだ。

40歳でもトレーニングすればタイムを上げられるはずなので、ローラー台でトレーニングして、食事も見直す事にした。晩酌のビールも2本から1本にする予定だ。(飲むんかい!)

関連記事:アラフォー中年は経験を使って速くなる
関連記事②:ローラー台の選び方

ロードバイクにディスクブレーキは必要か?メリットとデメリット!ロードバイクにディスクブレーキは必要か?メリットとデメリット!前のページ

2017年 ジロ・デ・イタリア終盤戦! 第16~21ステージの結果と感想次のページ2017年 ジロ・デ・イタリア終盤戦! 第16~21ステージの結果と感想

関連記事

  1. 怒るローディーと逆切れおばちゃん!自転車の交通事情

    楽しい自転車日記

    怒れるローディーと逆切れおばちゃん!ロードバイクの交通事情

    先日、ロードバイクで走っていたら、飲食店の前でやや年配のおじさんローデ…

  2. ローディーのアイドル!かわいすぎる自転車女子特集!ちゃりん娘 etc

    楽しい自転車日記

    ローディーのアイドル!かわいすぎる自転車女子特集!ちゃりん娘 etc

    最近、仕事だ~、梅雨だ~、子供の塾の送り迎えだ~とかで、大好きなロード…

  3. 愛車のロードバイクに名前を付けてみる!自転車日記 | pedalista

    楽しい自転車日記

    愛車のロードバイクに名前を付けてみる!楽しい自転車日記

    ロードバイクが好き過ぎて始めたこのブログも前回で100記事目となった。…

  4. ロングライド日記 熊本の絶景自転車コースを紹介 ロードバイク

    楽しい自転車日記

    ロードバイクでロングライド 熊本の絶景自転車コースを紹介

    今日はこのブログで初めて自分のロングライド日記を書こうと思う。無論ロー…

  5. 田舎を走る!ペダリスタを見てくれた人と真夏のサイクリング

    楽しい自転車日記

    田舎を走る!ペダリスタを見てくれた人と真夏のサイクリング

    今年の夏は暑い日が続いているけど、めげずにロングライドに行ってみた。ロ…

  6. 梅雨明けで久しぶりのロングライド!4kg太ったので自転車ダイエット

    楽しい自転車日記

    梅雨明けで久しぶりのロングライド!4kg太ったので自転車ダイエット

    仕事だー、梅雨だー、子供の世話だーといった感じで、この2か月間まったく…

人気記事

  1. 購入の参考に!ロングライドやレースにおすすめのクリンチャータイヤ
  2. 場所を取らない!クロスバイクやロードバイクの室内保管方法!
  3. 最高速度を引き上げる!ロードバイクのスプリント術!
  4. 初心者でも速くなれる!ロードバイクトレーニングの基本を知る
  5. どれだけ知ってる?スポーツ自転車で使える便利アイテム グッズ 14選
  6. デザインと機能で選ぶ!サイクルグローブのおすすめブランド 10選
  7. デザインから注文まで!失敗しないオーダージャージ選びのコツとは?
  8. ロードバイク・クロスバイクに必要なアクセサリーとパーツの一覧
  9. 簡単にイメージを変える!カッコいいロードバイクになる配色のコツ!

アーカイブ

  1. 前乗りと後ろ乗りのメリット&デメリット|ロードバイクのサドル調整

    速く走りたい!

    前乗りと後ろ乗りのメリット&デメリット|ロードバイクのサドル調整
  2. ロードレース観戦に行こう!日本の有名自転車チームまとめ!

    ロードレースが面白い

    ロードレース観戦に行こう!日本の有名自転車チームまとめ
  3. スポーツ自転車で挑戦!大人の競技「ブルベ」とは?必要な装備まとめ

    初心者入門

    大人の自転車イベント「ブルベ」とは?必要装備まとめ
  4. テレビを見ながらできる!ロードバイクの体幹トレーニング方法

    速く走りたい!

    自宅で気軽にできる!ロードバイクの効果的な体幹トレーニング方法
  5. 性能を比較!ロードバイクのおすすめチューブラータイヤ 7選!

    おすすめパーツ

    性能を比較!ロードバイクのおすすめチューブラータイヤ 7選!
PAGE TOP