スポーツ自転車のおすすめ防水テールライト!PWT アルミCNCを購入

ウェア・アクセサリー

最終更新日: 2020.11.26

スポーツ自転車のおすすめ防水テールライト!PWT アルミCNCを購入

ある日、通勤で気持ちよく走った後に、シートポストを見るとテールライトがありませんでした。多分取り付けが甘くて途中で落っこちたんだと思います。

そこで、数あるテールライトの中から、本気でテールライト選びをしました。結果、「PWT アルミCNC」を購入。その選んだポイントと、使用感について書きます。テールライト選びの参考にどうぞ。

【関連記事】
おすすめテールライト10選!
自転車のライトに必要な明るさと選び方!

テールライト購入で選ぶポイント

ロードバイクは軽快に走ってなんぼだと思っているので、ライトなどのアクセサリーはできるだけ目立たない方がいいんじゃないでしょうか。そこで、選ぶポイントをいくつか挙げてみます。

価格

できるだけ価格が安い方がいいのは当たり前です。ライト関係だと¥2,000以内くらいには収めたいですね。ただ、安すぎても耐久性や機能がチープであれば意味がありませんので、ちゃんとした作りでできるだけ安いものを選びましょう。

明るさと点灯モード

後方からくる車にちゃんと見えるくらいの明るさと視認性は大事です。まあ普通のテールライトであれば、問題ないでしょう。後は、点滅モードや点灯モードなど状況に合わせて切り替えられる機能があるといいですね。

軽量性

個人的には、テールライトは軽くてコンパクトな方が好きです。頑張ってロードバイクを軽量化したのにライトが重いとなんか腑に落ちないので(笑 ただ、明るさ優先の人はある程度大き目のライトでもいいんじゃないでしょうか。

防水性

土砂降りの雨でも問題なく使える程度の防水性は欲しいです。

電池式

テールライトにはUSB充電式と電池式がありますが、突然電源が切れてもすぐに対応できる電池式がおすすめです。使用する電池はコンビニでも手に入る軽量で小さいものが望ましいです。基本、テールライトで使われている電池は「CR2032」が多いですね。後、持ち時間も長い方がいいです。

PWT アルミCNCの使用感

そして今回、選ぶポイントを踏まえていろいろ比較し購入したのが「PWT アルミCNC」です。27gと軽量でコンパクトでしたし、シンプルなデザインもロードバイクの見た目をジャマしません。

ロードバイクのテールライト PWT アルミCNCの使用感

防水Oリングで防水性も確保し、独自のレンズカットにより240°の範囲へアピールするので視認性も高いです。 また、電池はCR2032を2個使うので、突然の電池切れも心配ありません。

操作は赤いライトの部分をカチカチと軽く押し込むだけで、電源のONとOFF、モードの切り替えが可能です。固定バンドもしっかりしていて、太いシートポストにも対応できる調整機能付きなのもいいですね。

アルミ製のボディも高級感があり耐久性も高そうなので、テールライト選びを迷っている人は「PWT アルミCNC」おすすめですよ!

スペック

  • モード:点灯(50時間)/点滅(150時間)
  • サイズ:26.5mm×26.5mm×28mm
  • 素材:アルミCNCボディ
  • 重量:27g(電池含まず)
  • 電池:CR2032×2

PWT アルミCNCをAmazonで購入する
その他のテールライトをAmazonで購入する

テールライト PWT アルミCNCをロードバイクに取り付け

PWT アルミCNCを取り付け

ロードバイクのテールライト PWT アルミCNCの点灯時の明るさ

PWT アルミCNCの点灯時

【関連記事】
おすすめテールライト10選!
自転車のライトに必要な明るさと選び方!

新発売のパワーメーターの特徴!ステージズ/パイオニア/ガーミン新発売のパワーメーターの特徴!ステージズ/パイオニア/ガーミン前のページ

ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ次のページロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ

関連記事

  1. ロードバイクのアイウェアの種類と選び方!- スポーツサングラスのレンズなど

    ウェア・アクセサリー

    アイウェアの種類と選び方!- スポーツサングラスのレンズなど

    ロードバイクで長距離走る時のファッションアイテム「アイウェア(スポーツ…

  2. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選

    ウェア・アクセサリー

    ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選

    最近は3本ローラーと固定式ローラーの欠点を改善し、良い所だけを併せ持っ…

  3. スポーツ自転車の盗難対策は?絶対に盗ませない方法!(ロードバイク・クロスバイク・MTB・マウンテンバイク)

    ウェア・アクセサリー

    できてる?スポーツ自転車の盗難対策!盗難防止アイテム

    ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク(MTB)などのスポーツ自…

  4. 買う前に確認!スポーツ自転車のヘルメットを選ぶポイントとは!?

    ウェア・アクセサリー

    買う前に確認!ロードバイクのヘルメットを選ぶポイントとは!?

    ロードバイクなどのスポーツ自転車を購入したら、皆さんヘルメットも購入す…

  5. スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ウェア・アクセサリー

    スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車は盗難にあいやすいので、…

  6. 寒い冬でもロングライド!暖ったか自転車ウェアとグッズを紹介!

    ウェア・アクセサリー

    寒い冬でもロングライド!暖ったか自転車ウェアとアイテムを紹介!

    さむ~い冬でもスポーツ自転車でロングライドに出かけたいですよね。そこで…

人気記事

  1. 2017 UCIワールドチームガイド!移籍情報・注目選手・使用マシン ⓵
  2. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・
  3. 40歳の中年がアマチュアロードレースに初参戦!結果と感想 Pedalista
  4. どれだけ知ってる?スポーツ自転車で使える便利アイテム グッズ 14選
  5. ヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法とは?- ロードバイク
  6. 自転車のホイール交換!シマノ・カンパ・フルクラムの違いを比較
  7. 誰でも簡単にすぐできる!ロードバイクで速く走れる呼吸法とは?
  8. ロードバイク初心者向けおすすめカスタム交換パーツ
  9. オシャレに着こなす!ロードバイクのサイクルウェア種類と選び方

アーカイブ

  1. サクリファイスシリーズが面白い!おすすめロードレース小説6冊

    アニメ・漫画・本

    サクリファイスシリーズが面白い!おすすめロードレース小説6冊
  2. 初心者でも購入しやすい一流自転車メーカー!ジャイアントとメリダ

    完成車情報

    初心者でも購入しやすい一流自転車メーカー!ジャイアントとメリダ
  3. 自転車競技の種目はどれだけあるのか?ピックアップしてまとめてみた

    ロードレースが面白い

    自転車競技の種目はどれだけあるのか?ピックアップしてまとめてみた
  4. 自転車で落車を防ぐ|ロードバイク

    初心者入門

    落車や転倒を防ぐには?自転車事故の対策まとめ|ロードバイク
  5. みんなで楽しくサイクリング!一緒に走れる自転車仲間の探し方

    初心者入門

    みんなで楽しくサイクリング!一緒に走れる自転車仲間の探し方
PAGE TOP