シマノ 新型アルテグラR8000系と旧型6800系!重量と価格 比較一覧表

おすすめパーツ

最終更新日: 2017.09.6

シマノ 新型アルテグラR8000系と旧型6800系!重量と価格 比較一覧表

2017年6月にシマノから最新コンポーネント、「アルテグラ R8000系シリーズ」が発表されました。そこで、旧型の6800系シリーズに比べて重量や価格がどう変化したのか一目でわかる比較一覧表を作成しました。R8000系シリーズを購入しようか迷っている人の参考になればと思います。

発売は機械式が6月下旬、電動式とディスクブレーキセットが11月を予定しています。

【関連記事】
R8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較
各パーツの違いを比較!アルテグラR8000系と6800系

機械式の重量と価格

機械式の重量と価格の比較一覧表です。総重量で37g軽くなり、約¥2,000定価が上がってますね。クランクセットは6800系に比べて大幅に重量が削られていますが、他のパーツはわずかに重量増となっています。

う~ん、クランクセット以外のパーツは重量を最優先とせず、本来のコンポーネントとしての機能性を重視したということでしょうか。価格はわずかに上がっていますが、気にするほどではないと思います。

WiggleでアルテグラR8000系パーツを購入する
AmazonでアルテグラR8000系パーツを購入する

重量の比較一覧表

パーツR8000系6800系
クランク 50-34T674g765g
シフター438g425g
Fディレイラー 直付92g89g
Rディレイラー SS200g195g
ブレーキセット360g335g
スプロケ 11-32T292g284g
合計2,056g2,093g

価格の比較一覧表

パーツR8000系6800系
クランク 50-34T¥25,955¥25,535
シフター¥32,989¥32,780
Fディレイラー 直付¥4,902 ¥3,970
Rディレイラー SS¥8,617 ¥7,810
ブレーキセット¥13,814¥13,272
スプロケ 11-28T¥7,697 ¥7,688
合計¥93,974¥91,055

※価格は定価(税抜き)です。

電動式【Di2】の重量と価格

電動式の重量は、Rディレイラー重量のみが確定していないので仮に6800系の重量を掲載しています。分かり次第すぐに修正しますのでご了承ください^^ 定価は総額で約¥5,000ほど高くなってますね。実際の販売価格がどうなるか気になる所です。

WiggleでアルテグラR8000系パーツを購入する
AmazonでアルテグラR8000系パーツを購入する

重量の比較一覧表

パーツR8000系6800系
クランクセット674g765g
シフター295g295g
Fディレイラー132g155g
Rディレイラー250g250g
ブレーキセット346g335g
スプロケット 11-32T292g212g
合計1,989g2,269g

価格の比較一覧表

パーツR8000系6800系
クランク 50-34T¥25,955¥25,535
シフター¥31,697¥29,816
Fディレイラー 直付¥21,256¥21,264
Rディレイラー SS¥25,561¥23,598
ブレーキセット¥13,814¥13,272
スプロケ 11-28T¥7,697 ¥7,688
合計¥125,980¥121,173

※価格は定価(税抜き)です。

感想

こうしてまとめてみると、重量に関してはコンポーネントの機能性を重視しながら、できる範囲で軽量化しようとしている感じです。もう十分軽いですし、数十g軽くなっても走りに影響はほぼないですからね(笑

フラッグシップモデルのデュラエースは去年最新モデルになりましたが、アルテグラはデュラエースと丁度良い性能差を保ちつつバージョンアップした印象です。ともあれこらからは、6800系を購入するよりもR8000系を選んだほうが、絶対おすすめです。

WiggleでアルテグラR8000系パーツを購入する
AmazonでアルテグラR8000系パーツを購入する

次の記事では、各パーツごとの違いや進化したポイントについて書きたいと思います。

【関連記事】
R8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較
各パーツの違いを比較!アルテグラR8000系と6800系

自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー自転車で動画を撮影する!スポーツカメラの使い方&おすすめメーカー前のページ

各パーツの違いを比較!シマノ 新型アルテグラR8000系と旧型6800系次のページ各パーツの違いを比較!シマノ 新型アルテグラR8000系と旧型6800系

関連記事

  1. ロードホイールの空気抵抗

    おすすめパーツ

    ロードバイクのディープホイール|空気抵抗と効果

    ディープホイールって見た目が速そうでカッコいいですよね。私も初心者の時…

  2. ロードバイク初心者向けおすすめカスタム交換パーツ

    おすすめパーツ

    ロードバイク初心者向けおすすめカスタム交換パーツ

    ロードバイクの価格帯は8万円~200万円と幅広いですが、サイクリングに…

  3. ロードバイクは軽い方が速い?軽量化で効果が高いパーツは?

    おすすめパーツ

    ロードバイクは軽い方が速い?軽量化で効果が高いパーツは?

    ロードバイク・クロスバイクに乗っている人ならば軽量化を一度は考えたこと…

  4. 乗り心地がかわる!クリンチャーホイールに使えるチューブラータイヤ

    おすすめパーツ

    乗り心地がかわる!クリンチャーホイールに使えるチューブラータイヤ

    チューブラータイヤはクリンチャーにない利点がありますが、ホイールの構造…

  5. PD-5800 105 と PD-6800 アルテグラを比較!ピンディングペダル

    おすすめパーツ

    「PD-5800 105」と「PD-6800アルテグラ」を比較! ビンディングペダル

    乗っていたロードバイクから異音が発生したのでビンデシングペダルをシマノ…

  6. 新型アルテグラR8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較

    おすすめパーツ

    新型アルテグラR8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較

    2017年6月にシマノから新たに販売された新型アルテグラR8000系シ…

人気記事

  1. スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど
  2. 携帯!ツールボトルやツールケース使用のすすめ!
  3. 自転車漫画の紹介!ろんぐらいだぁす!(三宅大志) おまけで茄子 アンダルシアの夏(アニメ映画) 茄子 スーツケースの渡り鳥(アニメ映画)
  4. 自転車必須アイテム!サイクルボトルの種類とおすすめ商品を紹介!
  5. どれを選ぶ!?3大コンポーネントメーカーの特徴 - シマノ編
  6. ホイール交換の効果
  7. 簡単にわかる!ボトルケージのおすすめブランド 6選・素材・選び方
  8. デザインと機能で選ぶ!サイクルグローブのおすすめブランド 10選
  9. ホイール選びの参考に!30ブランドイメージまとめ part② アンブロシオ、ティーエヌアイ、ディーティー スイス、トーケン、トッポリーノ、ノヴァテック、ピーゼット レーシング、ファスト フォワード、フルクラム、エークラス
  10. 室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法

アーカイブ

  1. すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル

    速く走りたい!

    すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル
  2. 新機能を搭載!シマノ 新デュラエース R9100/R9150

    おすすめパーツ

    新機能を搭載!シマノ 新デュラエース R9100/R9150の進化とは?
  3. 比較まとめ!ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い!

    初心者入門

    ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い比較まとめ!
  4. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ウェア・アクセサリー

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想
  5. 自転車ホイールの振れ取り手順とやり方!おすすめ振れ取り台

    メンテナンス・修理・調整

    自転車ホイールの振れ取り手順とやり方!おすすめ振れ取り台
PAGE TOP