昭和に流行ったスーパーカー自転車

楽しい自転車日記

最終更新日: 2023.11.27

昭和の小学生スーパーカー自転車!ジュニアスポーツ車との思い出

皆さんは「ジュニアスポーツ車」や「ロードマン」と言われたスーパーカー自転車をご存じだろうか?1970年代(昭和45年)くらいから小学生に大人気だった子供用自転車である。人気と言っても高価な物なので自分が住む田舎の方では乗っている子は多くなかった。

自分が初めてスーパーカー自転車を見たのは小学3年生くらいだったと思う。一緒に遊ぶ約束をしていた4年生の近所のお兄ちゃん(以下Y君)がジュニアスポーツ車に乗って表れたのだ。おそらく買ってもらったばかりでピカピカ輝いていた。

さっそうと現れたY君は、私を含めて待っていた3年生数人の前で後ろのタイヤを横滑りさせて止まった。帽子には読売ジャイアンツのロゴが入っている。

スポーツジュニア車でドリフトブレーキ

ともかく初めて見たスポーツ自転車に3年生全員が夢中になった。漆黒のつや消しボディに見たことがないバッファローの角のようなハンドル、レーザービームが出そうなヘッドライト、ジェットエンジンのようなテールランプ。極めつけは素人が下手に動かしたらタイムスリップしそうな変速機がトップチューブに搭載されていた。

スーパーカー自転車の変速機とライト

みんなこのスーパーカー自転車に試乗したがったが、Y君はシフトチェンジをガチャガチャ動かしながら「ダメだ」と言った。少し悔しかったがどうにもならないので、予定通り小学校のグラウンドでみんなで野球をして遊んだ。

小一時間ほど遊んだ後にお腹がすいたので、近くの駄菓子屋まで行こうとなった。私はまだスーパーカー自転車の事が気になっており、隙あらばシフトチェンジだけでもしたいと機会をうかがっていた。

駄菓子屋で10円ガムを買って当たっていないか確認していたら、Y君はポテトチップだったか袋状のスナックを買ってきた。するとすぐにお菓子を食べすにスーパーカー自転車に向かって行き、リヤサイドの折りたたみ式カゴを開いたかと思うとスナック菓子を放り込んだ。

スーパーカー自転車のリヤサイドのカゴ

リヤサイドの折りたたみカゴ

彼はおそらくスーパーカー自転車の装備と機能を全て披露したかったのだろう。そのためのスナック菓子だったのだ。Y君の思惑通りに、折りたたんだカゴが開くさまを見て、私はカウンタックのガルウィングを連想し非常にうらやましい気持ちになった。結局その日は少し車体に触れたものの、シフトチェンジしたり試乗はさせてもらえなかった。

そしてスーパーカー自転車に憧れを持ったままの私は4年生になった。くしくもあの時のY君と同じ学年だ。すると親戚のおじさんが私のスーパーカー自転車熱を知って電話をしてきたのだ。「中古で3000円のを見つけたけど要るかい?。」

私は「要る」と即答した。絶対に必要なものだ。だが3000円の値が付き家に届いた自転車は漆黒のボディではなく緑色でサビだらけだった。そして変速が壊れていて使えなかった。これでも親戚のおじさんが整備してサビを落としたと言っていた。

とにかくスーパーカー自転車は手に入ったのだ。私は嬉しくてあの時に見た横滑りブレーキを何度も試し、折りたたみカゴにポテチも入れた。自分の夢を全てかなえた私は本当に満足した気持ちでいっぱいだった。変速できないサビた緑色の自転車だったとしても・・・。

だが、4年生の後半になった頃にはスーパーカー自転車のブームは過ぎ去り乗るものは少なくなっていった。高学年ではスーパーカー自転車はダサいという風潮になり、シンプルなママチャリに乗っているのがカッコいいとなってきたのだ。チェーンとギアのかみ合わせがおかしくなったのを機に私もママチャリに買い替えた。

今思えばあの斬新なスタイルの自転車はかっこよく、いつ見ても懐かしい気持ちになる。同じ気持ちの大人が多いのか、フリマやオークションサイトは今でも高値で取引されている。自分もどこかで安い中古を見かけたら衝動買いしてもいいかなと思う。

2023年Amazon(アマゾン)ブラックフライデー欲しかった自転車アイテムの価格をチェック!Amazonブラックフライデー前のページ

ロードバイクのサイクルジャージ|おすすめメーカーブランド10選次のページ見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ①

関連記事

  1. 梅雨明けで久しぶりのロングライド!4kg太ったので自転車ダイエット

    楽しい自転車日記

    梅雨明けで久しぶりのロングライド!4kg太ったので自転車ダイエット

    仕事だー、梅雨だー、子供の世話だーといった感じで、この2か月間まったく…

  2. 朝からスッキリ!まったり田舎でロードバイク通勤 自転車日記

    楽しい自転車日記

    朝からスッキリ!まったり田舎でロードバイク通勤

    サラリーマンをやっていると、朝起きて疲れが残っている時などは「今日は会…

  3. サイクリングのシーズン到来!春は自転車で出かけよう

    楽しい自転車日記

    サイクリングのシーズン!春は自転車で出かけよう

    久しぶりの日記である。桜が咲く「春」。過ごしやすくて外に出たら気持ちが…

  4. ロードバイクのダイエット効果!自転車運動で脂肪を減らせるか?

    楽しい自転車日記

    ロードバイクのダイエット効果!自転車運動で体脂肪を減らす

    毎年恒例の健康診断に行ってきた。最近、仕事と育児、家庭の行事などでまっ…

  5. 熊本は桜が咲き始めてる!八代センチュリーライドにプチ参加してきた

    楽しい自転車日記

    熊本は桜が咲き始めてる!八代センチュリーライドにプチ参加してきた

    4/2(日曜日)に熊本県八代市で毎年行われる人気のサイクルイベント「八…

  6. MTBの草レースに参加してみた - 楽しい!自転車日記

    楽しい自転車日記

    MTBの草レースに参加してみた – 楽しい!自転車日記

    ちょっと前の話になるが、初めてMTB(マウンテンバイク)の2時間耐久レ…

人気記事

  1. もう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック
  2. ロードバイクのメンテナンス用具
  3. 携帯!ツールボトルやツールケース使用のすすめ!
  4. 乗り心地がかわる!クリンチャーホイールに使えるチューブラータイヤ
  5. スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!
  6. タイヤは走りを変える!スポーツ自転車 タイヤの選び方!
  7. 安くて明るい!スポーツ自転車のおすすめヘッドライト10選!
  8. 名選手の人生は面白い!ロードレースのドキュメンタリー映画 6作品
  9. 簡単にイメージを変える!カッコいいロードバイクになる配色のコツ!
  10. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・

アーカイブ

  1. MTBやシクロクロスで鍛えられる!ロードバイクのコントロール技術

    速く走りたい!

    MTBやシクロクロスで鍛えられる!ロードバイクのコントロール技術
  2. 若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク

    速く走りたい!

    若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク
  3. ロードレース 注目選手まとめ

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|スプリンターとクロノマン
  4. 2016 UCIワールドチーム紹介①

    ロードレースが面白い

    2016UCIワールドチーム紹介 ①|海外ロードレース
  5. ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ

    初心者入門

    ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ
PAGE TOP