見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ①

ウェア・アクセサリー

最終更新日: 2023.11.28

ロードバイクのサイクルジャージ|おすすめメーカーブランド10選

おすすめサイクルジャージの有名ブランドやメーカー10選をピックアップして、特徴や価格帯などを簡単にまとめました。サイクルジャージのシルエットを「ゆったり度」として1つから3つの星の数で表しています。ゆったり度★★★(星3つ)であれば初心者向けでゆったり着るタイプ、ゆったり度★☆☆(星1つ)はレース向きのタイプになります。サイクルジャージ選びの参考にどうぞ。

価格は目安なので、購入を考えてる人は安いサイクルジャージをショッピングサイトで探してみてください。

【おすすめ関連記事】
個性的なサイクルジャージのブランド5選
オシャレに着こなす!ロードバイクのサイクルウェア種類
本当に必要!?自転車ウェアの機能と選び方

パールイズミ | PEARL IZUMI

パールイズミ | PEARL IZUMI  見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 34社 まとめ

【ゆったり度★★★ 価格:7千円~2万円】

プリントから縫製まで日本国内生産の有名ブランドです。1964年に自転車ウェアの製造・販売を開始。世界各国で50年以上もの間、サイクリストの高い要求に応えるウェアを提供しています。

デザインはシンプルで無難な感じが多かったのですが、近年は派手なプリントを施したジャージも作っています。シルエットはゆったり目なモデルが多いので初心者の方でも違和感なく着れると思います。価格帯は高くも安くもなく標準。ショッピングサイトでの取り扱いが多く、カジュアルからレース指向まで幅人いラインナップがあるのでおすすめです。

カペルミュール | KAPELMUUR

カペルミュール | KAPELMUUR 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ②

【ゆったり度★★☆ 価格:1万円~2万5千円】

日本のサイクルジャージブランドです。「クラシックレースへの敬意と憧れを持ったサイクルジャージを提供したい」との考えから、ベルギーの伝統的クラシックレース「ツール・デ・フランドル」にある石畳から命名されました。

カペルミュールのサイクルジャージは、日本人の体型に合わせて設計されているためフィット感は良好です。また、カジュアルなデザインタイプやプロチームにも提供している競技向けの本格タイプがあり、幅広いニーズに対応しています。全体的にはシックで上品な大人なデザインが多いです。

シマノ | SHIMANO

シマノ | SHIMANO 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35社 まとめ

【ゆったり度★★☆ 価格:6千円~1万5千円】

シマノは高性能な自転車パーツを数多くリリースしている日本のトップメーカーです。特にスポーツ自転車のコンポーネントは、プロ仕様から一般車までほとんどがシマノ製ではないでしょうか。

ウェアに関しては自転車パーツのメーカーらしくシンプルでスポーティーなデザインが多くなっています。価格は安めで素材の質も間違いないので特ににこだわりが無ければおすすめです。

セブンイタリア(セブンアイティエー) | 7-ITA

セブンイタリア | 7-ITA 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 34社 まとめ

【ゆったり度★★☆ 価格:1万円~2万5千円】

東京の7 BiCYCLE(セブンバイシクル)と1984年創業のイタリアのGSG(ジェッセージ)社がコラボしてできたブランドです。ラッキーナンバー「7(セブン)」と、イタリアの「ITA」を組み合わせてネームが誕生。

デザイン性が高く斬新でおしゃれなデザインが特徴です。唯一無二で独特のデザインと機能性で、個性を出したい人におすすめです。

ビエンメ | BIEMME

ビエンメ | BIEMME 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 34社 まとめ

【ゆったり度★☆☆ 価格:1万5千円~3万円】

1978年イタリア北部にて創業され歴史あるメーカーです。有名ロードレースチーム・選手にウェアを供給し、シックなデザインと機能を兼ね備えたウェアをリリースしています。

本場ヨーロッパでも大変人気のあるブランドですが、シルエットがタイトなのでロードレースなど本格的な使用に向いています。

カステリ | CASTELLI

カステリ | CASTELLI た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35社 まとめ

【ゆったり度★☆☆ 価格:1万円~2万円】

1974年の創業の老舗イタリアブランドです。海外のプロチームにもジャージ提供を行っているメーカーで、価格のわりにデザインが繊細で質が高く日本でも人気があります。

どちらかと言えばレース志向の機能とタイト目なシルエットですが、ロングライドやサイクリングで着ても違和感はありません。そのバランスの良さからショッピングサイトでも豊富な取り扱いがあります。

ウェルクルズ|Wellcls

ウェルクルズのサイクルジャージ

【ゆったり度★★★ 価格:4千円~1万円】

良くも悪くも無味無臭のシンプルデザインとお手頃な価格設定が特徴の中国メーカーです。シルエットはゆったり目でポタリングやサイクリング向きです。とにかく安くてお尻にパッドが入ったサイクルジャージが欲しい人におすすめです。品質の目安となる楽天市場での評価は大体4以上となっています。

レリック | RERIC

レリック | RERIC 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35社 まとめ

【ゆったり度★★☆ 価格:1万2千円~2万円】

2012年に誕生した日本の高品質サイクルウェアブランド。繊維会社を母体とし、素材開発から設計製作まで人間工学に基づいた製品作りにこだわっています。

長時間の走行において動きを妨げない素材と着心地の良さで人気となっています。価格設定が少し高いですが、斬新なデザインと配色が鮮やかで細かい所までよく作り込まれているのも特徴です。

キューサーティーシックスポイントファイブ | Q36.5

キューサーティーシックスポイントファイブ | Q36.5 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35社 まとめ

【ゆったり★☆☆ 価格:2万円~4万円】

人間がパフォーマンスを保つのに最適な体温は「36.5℃」と言われています。「Q36.5」は、暑くても寒くてもこの体温を維持することを目的としたサイクリングウエア専門メーカーです。

動きを邪魔しない肩まわりや脚まわりの裁断からQ36.5独自開発の最先端生地までこだわった作りの高級メーカーなので、ロングライドからレースまでハードに乗るユーザーにおすすめです。

オンヨネ | ONYONE

オンヨネ | ONYONE 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ①

【ゆったり度★★☆ 価格:1万円~1万5千円】

1968年に設立された日本メーカーです。自転車用ウェアの開発からプロ野球選手との野球用ウェアの共同開発、スキー用ウェアまでアウトドアの分野への認知度を高めています。1996年よりスイスを中心に欧州、カナダへ展開。

老舗メーカーらしく細部までしっかりとした作りと、細かい模様の独特のカラーリングデザインを持ったサイクルジャージをリリースしています。

その他のサイクルジャージメーカー

サイクルジャージは日々新しいメーカーが誕生し、人気のないメーカーは消えていきます。入れ替わりが激しいジャンルですね。常にその時代に合った新素材やデザインを作るメーカーが出てくるので検索で探してみるといいでしょう!Amazon、楽天市場、Yahooショッピングで「サイクルジャージ」で検索した結果のリンクです。参考に使ってください。

【おすすめ関連記事】
個性的なサイクルジャージのブランド5
オシャレに着こなす!ロードバイクのサイクルウェア種類
本当に必要!?自転車ウェアの機能と選び方

昭和に流行ったスーパーカー自転車昭和の小学生スーパーカー自転車!ジュニアスポーツ車との思い出前のページ

個性的デザインなサイクルジャージのブランド5選|スポーツ自転車次のページ見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ②

関連記事

  1. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選

    ウェア・アクセサリー

    ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選

    最近は3本ローラーと固定式ローラーの欠点を改善し、良い所だけを併せ持っ…

  2. 自転車必須アイテム!サイクルボトルの種類とおすすめ商品を紹介!

    ウェア・アクセサリー

    自転車必須アイテム!おすすめドリンクボトル6選 &機能まとめ!

    スポーツ自転車を購入したらサイクリングやロングライドに出かけたくなりま…

  3. スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ウェア・アクセサリー

    スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車は盗難にあいやすいので、…

  4. ビンディングに最適なソックスシューズ!SKINNERS|スキナーズ

    ウェア・アクセサリー

    ビンディングに最適なソックスシューズ!SKINNERS|スキナーズ

    ロードバイクに乗り始めて約5年。欲しい装備やウェアは一通り揃えてしまい…

  5. スポーツ自転車のおすすめ防水テールライト!PWT アルミCNCを購入

    ウェア・アクセサリー

    スポーツ自転車のおすすめ防水テールライト!PWT アルミCNCを購入

    ある日、通勤で気持ちよく走った後に、シートポストを見るとテールライトが…

  6. 自己満足OK!1000円でロードバイクの見た目を簡単カスタマイズ

    ウェア・アクセサリー

    自己満足OK!1000円でロードバイクの見た目を簡単カスタマイズ

    ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車は、ひとつのパーツを交換…

人気記事

  1. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選
  2. ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧
  3. 自転車チューブの選び方とおすすめ
  4. 8万円~200万円まで!ロードバイクは価格の差で何が違うのか?
  5. メンテナンスの必須アイテム!スポーツ自転車のおすすめチェーンオイル6選
  6. 2017 UCIワールドチームガイド!移籍情報・注目選手・使用マシン ⓵
  7. 速く走るために!簡単にロードバイクの空気抵抗を減らす方法とは!?
  8. 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ②
  9. ロードバイク漫画。弱虫ペダル・のりりん・Odds -オッズ-・東京自転車少女。の紹介
  10. 買う前にチェック!ビンディングシューズのおすすめブランド11選!

アーカイブ

  1. 買う前に確認!スポーツ自転車のヘルメットを選ぶポイントとは!?

    ウェア・アクセサリー

    買う前に確認!ロードバイクのヘルメットを選ぶポイントとは!?
  2. ロードバイクはどんな定期メンテナンスが必要なのか?パーツ別まとめ

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクはどんな定期メンテナンスが必要なのか?パーツ別まとめ
  3. ママチャリとは全然ちがうぞ!スポーツ自転車の良さとは?ロードバイク・クロスバイク

    初心者入門

    スポーツ自転車とママチャリの違い!クロスバイクとロードバイク
  4. ロードレースの面白さ

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース観戦は面白い|レース種類と展開
  5. 自転車で楽しくダイエット!サイクリングと食事管理で無理なく痩せる

    初心者入門

    自転車で楽しくダイエット!サイクリングと食事管理で無理なく痩せる
PAGE TOP