気分が落ち込んだらロードバイク!サイクリングでスッキリ爽快

楽しい自転車日記

最終更新日: 2017.11.1

気分が落ち込んだらロードバイク!サイクリングでスッキリ爽快

最近は仕事も立て込んでてなかなかブログ更新をできない私だ。なおかつ家庭でも結構ヘビィなトラブルがあり散々だ(泣 私ももう40歳・・。誰しも人生上手くいくばっかりでなないのはわかっていても、深く落ち込んだら気持ちが簡単には切り替えられないのだ。

そんな時は、ブラジルで太鼓を叩いたり、ポンギかザギンで100万円使って豪遊したり、アリの行列に障害物を置いてみたくなるがちょっと待ってほしい。そういう時はロードバイクで走るのが非常に効果的なのだ。

そんなこんなで今日、ロードバイクで軽くロングライドに行ってきた。乗って走るまでは少し腰が重かったが、勢いでサイクルジャージに着替えて、久々にタイヤに空気を入れてから田舎道に飛び出した。

そんな長い距離ではなかったが、ロードバイクで走っていると日常のどうでもいいことが頭からスッポリ忘れられるし、適度な運動で気分が本当にスッキリする。私の住処は熊本県でも田舎の方なので、山あり海ありで、車の交通量がすくない絶景スポットがたくさんある。

熊本のサイクリングコース 絶景スポット

平日とはいえ最近はすれ違うロードバイクも増えたように思う。私はすれ違う自転車乗りには軽く会釈をするようにしているのだが、たいていの人が笑顔で返してくれる。そんな時は気持ちがホッコリするのはいなめない。

何を書きたいのかよくわからなくなったが、個人の自転車日記だからいいのだ。走った後のビールがうますぎるのが問題だが、とにかく「落ち込んだ時はロードバイク!」ということを伝えたい。

また、中学校あたりから道徳の時間の代わりに「ロードバイクの時間」を取り入れたらイイと思うのだが、皆さんはどう思うだろうか?運動が苦手な茶道部の女子も強制的にロードバイクに乗るのだ。素晴らしい時間だと思う(笑

というのはウソだが、とにかくロードバイクに限らすクロスバイクやMTB(マウンテンバイク)のスポーツ自転車は気分転換にはうってつけだ。日常を変えたい人、気分が落ち込みがちな人、「なんか面白いことないかなー」とか言ってる人なんかは、今すぐ自転車店に行って試乗するべきだと思う。

そして、初心者の人ほどそこそこ良い自転車に乗って軽快な走りっぷりに驚いてほしい。いろいろな自転車乗りを見てきたが、ちょっと試乗してハマる人の確率は大体75%くらいだ。4人のうち3人だ。多いのか少ないのかわからないがそれくらいだ。

話がまたそれてしまったが、元気が出てきたらこれからは仕事の量を調整しつつ、ロードバイクに乗る機会を増やして、ペダリスタで有益な自転車情報をじゃんじゃん投稿したいと思う。

とりあえず来月からまら楽しみながら頑張る!

ガンダムロードバイク第2弾!モビルスーツ6モデルの発売が決定ガンダムロードバイク第2弾!モビルスーツ6モデルの発売が決定!前のページ

ロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ次のページロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ

関連記事

  1. 朝からスッキリ!まったり田舎でロードバイク通勤 自転車日記

    楽しい自転車日記

    朝からスッキリ!まったり田舎でロードバイク通勤

    サラリーマンをやっていると、朝起きて疲れが残っている時などは「今日は会…

  2. 梅雨明けで久しぶりのロングライド!4kg太ったので自転車ダイエット

    楽しい自転車日記

    梅雨明けで久しぶりのロングライド!4kg太ったので自転車ダイエット

    仕事だー、梅雨だー、子供の世話だーといった感じで、この2か月間まったく…

  3. 昭和に流行ったスーパーカー自転車

    楽しい自転車日記

    昭和の小学生スーパーカー自転車!ジュニアスポーツ車との思い出

    皆さんは「ジュニアスポーツ車」や「ロードマン」と言われたスーパーカー自…

  4. 怒るローディーと逆切れおばちゃん!自転車の交通事情

    楽しい自転車日記

    怒れるローディーと逆切れおばちゃん!ロードバイクの交通事情

    先日、ロードバイクで走っていたら、飲食店の前でやや年配のおじさんローデ…

  5. 話題のZwift【ズイフト】を初体験!ロードバイクで楽しく遊ぶアプリ

    楽しい自転車日記

    話題のZwift【ズイフト】を初体験!ロードバイクで楽しく遊ぶアプリ

    最近、自分の周りで導入する人が徐々に増えているZwift【ズイフト】。…

  6. 自転車活用推進法で日本はどう変わるのか?サイクリストの心構え

    楽しい自転車日記

    自転車活用推進法で日本はどう変わるのか?サイクリストの心構え

    先日、サイトのニュースを流し見していたら「自転車活用推進法」なるものが…

人気記事

  1. 初心者でも速くなれる!ロードバイクトレーニングの基本を知る
  2. ロードバイクのアイウェアの種類と選び方!- スポーツサングラスのレンズなど
  3. ロードバイクに補給食が必要なワケ!おすすめ補給食 10選まとめ
  4. 前乗りと後ろ乗りのメリット&デメリット|ロードバイクのサドル調整
  5. 3大コンポーネント価格と重量 比較一覧表 【シマノ/カンパ/スラム】
  6. 自転車必須アイテム!サイクルボトルの種類とおすすめ商品を紹介!
  7. 場所を取らない!クロスバイクやロードバイクの室内保管方法!
  8. ロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ
  9. スポーツ自転車用!おすすめテールライト[リヤライト] 10選!
  10. ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧

アーカイブ

  1. テレビを見ながらできる!ロードバイクの体幹トレーニング方法

    速く走りたい!

    自宅で気軽にできる!ロードバイクの効果的な体幹トレーニング方法
  2. ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!
  3. ホイールハブ・プーリー・BBの3大メーカー別ベアリング構造の違い

    おすすめパーツ

    ホイールハブ・プーリー・BBのメーカー別ベアリング構造の違い
  4. ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ

    初心者入門

    ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ
  5. ロードレース 注目選手まとめ

    ロードレースが面白い

    ロードレース注目選手2016|スプリンターとクロノマン
PAGE TOP