気分が落ち込んだらロードバイク!サイクリングでスッキリ爽快

楽しい自転車日記

最終更新日: 2017.11.1

気分が落ち込んだらロードバイク!サイクリングでスッキリ爽快

最近は仕事も立て込んでてなかなかブログ更新をできない私だ。なおかつ家庭でも結構ヘビィなトラブルがあり散々だ(泣 私ももう40歳・・。誰しも人生上手くいくばっかりでなないのはわかっていても、深く落ち込んだら気持ちが簡単には切り替えられないのだ。

そんな時は、ブラジルで太鼓を叩いたり、ポンギかザギンで100万円使って豪遊したり、アリの行列に障害物を置いてみたくなるがちょっと待ってほしい。そういう時はロードバイクで走るのが非常に効果的なのだ。

そんなこんなで今日、ロードバイクで軽くロングライドに行ってきた。乗って走るまでは少し腰が重かったが、勢いでサイクルジャージに着替えて、久々にタイヤに空気を入れてから田舎道に飛び出した。

そんな長い距離ではなかったが、ロードバイクで走っていると日常のどうでもいいことが頭からスッポリ忘れられるし、適度な運動で気分が本当にスッキリする。私の住処は熊本県でも田舎の方なので、山あり海ありで、車の交通量がすくない絶景スポットがたくさんある。

熊本のサイクリングコース 絶景スポット

平日とはいえ最近はすれ違うロードバイクも増えたように思う。私はすれ違う自転車乗りには軽く会釈をするようにしているのだが、たいていの人が笑顔で返してくれる。そんな時は気持ちがホッコリするのはいなめない。

何を書きたいのかよくわからなくなったが、個人の自転車日記だからいいのだ。走った後のビールがうますぎるのが問題だが、とにかく「落ち込んだ時はロードバイク!」ということを伝えたい。

また、中学校あたりから道徳の時間の代わりに「ロードバイクの時間」を取り入れたらイイと思うのだが、皆さんはどう思うだろうか?運動が苦手な茶道部の女子も強制的にロードバイクに乗るのだ。素晴らしい時間だと思う(笑

というのはウソだが、とにかくロードバイクに限らすクロスバイクやMTB(マウンテンバイク)のスポーツ自転車は気分転換にはうってつけだ。日常を変えたい人、気分が落ち込みがちな人、「なんか面白いことないかなー」とか言ってる人なんかは、今すぐ自転車店に行って試乗するべきだと思う。

そして、初心者の人ほどそこそこ良い自転車に乗って軽快な走りっぷりに驚いてほしい。いろいろな自転車乗りを見てきたが、ちょっと試乗してハマる人の確率は大体75%くらいだ。4人のうち3人だ。多いのか少ないのかわからないがそれくらいだ。

話がまたそれてしまったが、元気が出てきたらこれからは仕事の量を調整しつつ、ロードバイクに乗る機会を増やして、ペダリスタで有益な自転車情報をじゃんじゃん投稿したいと思う。

とりあえず来月からまら楽しみながら頑張る!

ガンダムロードバイク第2弾!モビルスーツ6モデルの発売が決定ガンダムロードバイク第2弾!モビルスーツ6モデルの発売が決定!前のページ

ロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ次のページロードバイクのメンテナンスするなら自転車工具箱セットがおすすめ

関連記事

  1. すごすぎる!自転車を愛しすぎた冒険家と偉人たち

    楽しい自転車日記

    すごいぞ!自転車を愛しすぎた冒険家と偉人たち

    自転車で世界を転々とする自転車冒険家と、自転車を愛した偉人たちを紹介し…

  2. 欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!

    楽しい自転車日記

    欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!

    やはり普通の感覚でいえばロードバイクは値段が高いですよね。自分も最初は…

  3. ロングライド日記 熊本の絶景自転車コースを紹介 ロードバイク

    楽しい自転車日記

    ロードバイクでロングライド 熊本の絶景自転車コースを紹介

    今日はこのブログで初めて自分のロングライド日記を書こうと思う。無論ロー…

  4. 田舎を走る!ペダリスタを見てくれた人と真夏のサイクリング

    楽しい自転車日記

    田舎を走る!ペダリスタを見てくれた人と真夏のサイクリング

    今年の夏は暑い日が続いているけど、めげずにロングライドに行ってみた。ロ…

  5. 話題のZwift【ズイフト】を初体験!ロードバイクで楽しく遊ぶアプリ

    楽しい自転車日記

    話題のZwift【ズイフト】を初体験!ロードバイクで楽しく遊ぶアプリ

    最近、自分の周りで導入する人が徐々に増えているZwift【ズイフト】。…

  6. 低予算で決戦用ロードバイクを作ってみる!いくらで出来るか? ブログ

    楽しい自転車日記

    低予算で決戦用ロードバイクを作ってみる!いくらで出来るか?

    前回の記事でヤフオクなどの中古パーツを使い、ロードバイクを安く作るシミ…

人気記事

  1. ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  2. 場所を取らない!クロスバイクやロードバイクの室内保管方法!
  3. 25Cサイズ限定!ロードバイクのおすすめクリンチャータイヤを比較
  4. 最高速度を引き上げる!ロードバイクのスプリント術!
  5. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 31選 part.3
  6. タイヤは走りを変える!スポーツ自転車 タイヤの選び方!
  7. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 32選 part.2
  8. 本当に必要!?自転車ウェアの機能と選び方 - サイクルジャージ
  9. 誰でもできる!ロードバイクで疲れず高速巡行するコツとは!?
  10. デザインから注文まで!失敗しないオーダージャージ選びのコツとは?

アーカイブ

  1. 楕円リングの効果とは?メリットとデメリット・おすすめメーカー

    おすすめパーツ

    楕円リングの効果とは?メリットとデメリット・おすすめメーカー
  2. 暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点

    初心者入門

    暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点
  3. ロードレースの面白さ3

    ロードレースが面白い

    自転車ロードレース選手の脚質特徴と役割まとめ
  4. 山を楽しく攻略!ヒルクライムのペダリングや呼吸法 ロードバイク

    速く走りたい!

    山を楽しく攻略!ヒルクライムのペダリングや呼吸法 ロードバイク
  5. 若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク

    速く走りたい!

    若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク
PAGE TOP