帽子タイプの自転車ヘルメット

ウェア・アクセサリー

最終更新日: 2023.11.13

サイクリングに最適!オシャレな帽子タイプの自転車ヘルメットまとめ

2023年4月より自転車のヘルメット着用が努力義務となりました。ただ、「ゆっくり走るだけなのにヘルメットをかぶるのは恥ずかしい・・。」「できるだけ普段着で自転車に乗りたい。」そんな方のためにヘルメットに見えないオシャレな帽子タイプのアイテムをご紹介します。

関連記事:自転車ヘルメットの努力義務化とは?|ロードバイク・クロスバイク

帽子タイプヘルメットのメリット・デメリット

メリットとデメリットをまとめました。自転車の乗り方によっては、通常のヘルメットの方がいい場合もあるので参考にしてください。

デメリット

帽子タイプのヘルメットは頭を包み込んでしまうので、通常の自転車ヘルメットに比べて風通しが悪く頭に熱がこもりやすいです。特に夏など暑い日の通勤通学やサイクリングでは熱がこもりやすく、ゆっくりと走る分にはそこまで問題ないですがスポーツ自転車で速く走る場合などはかなりデメリットとなります。

また、通常のヘルメットに比べて頭を守るパーツが薄く、耐衝撃性能が低いものが多いです。帽子タイプのヘルメットには、安全性を保障する安全基準マークが付いていない事も多く、やはり高速走行よりゆっくり走る人に向いています。

普通の自転車ヘルメットと帽子タイプのヘルメットの比較

メリット

デザイン性が高く帽子にしかみえないヘルメットもあるので、普段着に合わせやすく自然な感じに見えるのが一番のメリットです。また、空気を通さないので寒い冬での走行に向いています。耐衝撃性能は通常のヘルメットより劣りますが、その分軽量なので装着時に違和感を感じませんし、持ち運びの負担も少ないです。

帽子タイプの自転車ヘルメットを選ぶポイント

デザイン

帽子タイプのヘルメットを選ぶ際は、まずはデザイン重視で選びましょう。Amazon、楽天市場、Yahooショッピングで帽子タイプの自転車ヘルメットを探すと数多くのアイテムがあります。帽子の形もハットタイプ、ベースボールキャップタイプ、キャスケットタイプ、ニット帽タイプ、防寒帽子タイプとたくさんのデザインがありますので、自分が気に入ったデザインであれば自転車に乗る時のテンションも上がります!

帽子タイプのヘルメットのデザインイメージ

サイズ

必ず頭の周りの長さをメジャーで計測してサイズを確認しましょう。中にはアジャスタで締め付け具合を微調整できるヘルメットもあります。

頭の周りをメジャーで測定する

安全基準マーク

できれば強度などを確認し安全基準に適合することを認証したマークが貼られているヘルメットの方がいいでしょう。ロードバイクのように車道を高速走行しない場合は、そこまで安全基準マークにこだわらなくていいですがあった方が安心です。以下のマークのいずれかが貼ってあれば安心して使用できます。

自転車用折りたたみヘルメットの安全マークまとめ

 

【関連記事】
自転車ヘルメットの努力義務化とは?|ロードバイク・クロスバイク

地位(金)通学に便利!おすすめ自転車用折りたたみ式ヘルメット通勤通学に便利!折りたたみ自転車ヘルメット!おすすめランキング前のページ

ルック車とは?乗ってはダメなのか?|クロスバイク・ロードバイク次のページルック車とは?乗ってはダメなのか?|クロスバイク・ロードバイク

関連記事

  1. スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ウェア・アクセサリー

    スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど

    ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車は盗難にあいやすいので、…

  2. ガーミンだけじゃない!高性能GPSサイコンメーカーが続々登場

    ウェア・アクセサリー

    ガーミンだけじゃない!高性能GPSサイコンメーカーが続々登場

    一昔前はサイクルコンピュータ(サイコン)といえば、価格で選ぶならキャッ…

  3. 買う前に確認!スポーツ自転車のヘルメットを選ぶポイントとは!?

    ウェア・アクセサリー

    買う前に確認!ロードバイクのヘルメットを選ぶポイントとは!?

    ロードバイクなどのスポーツ自転車を購入したら、皆さんヘルメットも購入す…

  4. 買う前にチェック!ビンディングシューズのおすすめブランド11選!

    ウェア・アクセサリー

    買う前にチェック!ビンディングシューズのおすすめブランド11選!

    前回の記事「どう選ぶ?ビンディングシューズの種類とペダル互換」でシュー…

  5. 雨の日もサイクリング!スポーツバイク用レインウェアの特徴と選び方

    ウェア・アクセサリー

    雨の日もサイクリング!スポーツバイク用レインウェアの特徴と選び方

    通勤通学や自転車旅、ロードレースでは、雨の日でもロードバイクやクロスバ…

  6. スポーツ自転車の盗難対策は?絶対に盗ませない方法!(ロードバイク・クロスバイク・MTB・マウンテンバイク)

    ウェア・アクセサリー

    できてる?スポーツ自転車の盗難対策!盗難防止アイテム

    ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク(MTB)などのスポーツ自…

人気記事

  1. メンテナンスの必須アイテム!スポーツ自転車のおすすめチェーンオイル6選
  2. 初心者入門や完成車情報に!おすすめしたいロードバイク関連の本
  3. 誰でもできる!ロードバイクで疲れず高速巡行するコツとは!?
  4. 新型アルテグラR8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較
  5. Zwift【ズイフト】で使えるスマートトレーナー(ローラー台) 一覧まとめ
  6. どれを選ぶ!?3大コンポーネントメーカーの特徴 - シマノ編
  7. 室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法
  8. スポーツ自転車の盗難防止に最新おすすめ鍵!防犯アラーム付きなど
  9. 最高速度を引き上げる!ロードバイクのスプリント術!
  10. 誰でも簡単にすぐできる!ロードバイクで速く走れる呼吸法とは?

アーカイブ

  1. 暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点

    初心者入門

    暑い日も楽しくサイクリング!夏を快適安全に走るための注意点
  2. 自転車で落車を防ぐ|ロードバイク

    初心者入門

    落車や転倒を防ぐには?自転車事故の対策まとめ|ロードバイク
  3. ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?

    おすすめパーツ

    ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?
  4. ママチャリとは全然ちがうぞ!スポーツ自転車の良さとは?ロードバイク・クロスバイク

    初心者入門

    スポーツ自転車とママチャリの違い!クロスバイクとロードバイク
  5. 安くて丈夫で軽い!おすすめクロスバイク13選!

    完成車情報

    安くて丈夫で軽い!おすすめクロスバイク 13選!
PAGE TOP