スポーツダイエットの必須アイテム!おすすめスマートブレスレット

ウェア・アクセサリー

最終更新日: 2017.06.2

スポーツダイエットの必須アイテム!おすすめスマートブレスレット

健康的なダイエットの為に、ジョギングやサイクリングをする人は多いと思います。そして、前々回の記事で書きましたが、脂肪を効率よく燃焼させるには最大心拍数の70~80%で運動すると効果的です。

そこで今回は、心拍数をリアルタイムで簡単に計測できるスマートブレスレット(スマートリストバンド)のおすすめ商品を紹介します。スマートブレスレットは、心拍計以外にも歩数計、活動量計、消費カロリー計、睡眠計など様々な機能が付いています。使い方次第でしっかり体調管理がができ、効果的なダイエットができますよ。

【おすすめ関連記事】
自転車で楽しくダイエット!サイクリングと食事管理で無理なく痩せる

スマートブレスレットの機能

スマートブレスレットは、スポーツのジャマにならないよう軽量でコンパクトにできており、数多くの機能が付いています。ここではどんな機能があるのかをまとめます。

商品によって付いている機能は違うので、購入する時はよく確認してからにしましょう。また、多くのスマートブレスレットには、計測した数値を記録し、後でBluetoothでスマホかパソコンと同期させ、データをチェックできる機能も付いています。

その他、睡眠計や消費カロリーを測定するために、日常から時計代わりのアクセントとして身に着けてもカッコいいです。スマホと連動して、SNSのメッセージ通知や電話の着信通知も受け取れますよ。

スマートブレスレットは普段使いとして身に着けてもカッコいいです。

心拍計

心拍計とは別名「脈拍計」の事です。激しく体を動かせは呼吸が苦しくなって心臓の鼓動が早くなり、心拍が上がります。つまり、どれだけの強度で運動しているかの目安になるのです。

先程も書きましたが、全力で運動するよりも、最大心拍数の70~80%程度に抑えてやる方が効率的に脂肪を燃焼できます。最大心拍数とは自分の限界の心拍数の事です。心拍計は、スマートブレスレトをダイエットに使いたいならぜひ欲しい機能ですね。

歩数計

文字通り歩いた数を数える機能です。スマートブレスレットをサイクリングに使うなら必要ありませんね。ジョギングやウォーキングに使う場合には便利な機能です。

活動量計

歩くだけではなく運動全般の動きを計測して消費カロリーを計算して表示する機能です。別名、カロリー消費計。スポーツだけではなく、家事や仕事で動いた分の消費カロリーもチェックできます。消費カロリーの管理はダイエットに欠かせないので、活動量計はぜひ欲しい機能ですね。

睡眠計

スマートブレスレットを身に着けたまま寝ると、電波センサなどで睡眠時の呼吸や脈拍、体の動きによる振動などを自動で測定し、睡眠状態の時間ごとに記録してくれる機能です。

記録したデータは、スマホやパソコンと連動して表示し、睡眠の質についての改善点や状態を把握できます。睡眠は人間の生活にとって重要な要素なので、ぜひ試してみたい機能ですね。

時間と距離計測

単純に時計やストップウォッチ、走った距離などを計測して記録する機能です。ハッキリ言ってスマホを持ち歩けば必要ないです(笑 スマホを持ち歩かない人、走りながら時間や距離を確認したいには便利です。

その他の細かい機能

その他には、スマホを遠隔操作する機能などがあります。遠くから写真を撮ったり、音楽の再生や早送りなど制御したり、スマホを失くした時に探しだしたりできます。

また、休憩で座りすぎた場合に警告してくれる機能など、細かい機能は多種多様でいろいろあります。今後もどんどん進化して行くでしょう。ただ、あんまり気にしなくてもいいと思います。

おすすめスマートブレスレット

高機能で比較的安い、ダイエットに最適なおすすめスマートブレスレットを2メーカー紹介します。付いている機能も分かりやすいようにまとめました。

 LETSCOM

高機能で低価格なスマートブレスレットメーカー「 LETSCOM」 スポーツウォッチ/スポーツバンド

大容量のリチウム電池60mAhが内蔵され、最大連続動作は5~10日間と長持ちするスマートブレスレットです。高性能な機能を多数備えているほか、夜でも見やすい夜間モード、目標設定機能、スマホの音楽再生や停止またはスキップをできる機能が特徴的です。

重量25gで軽量、バンド部分はTPU素材を採用しているので肌にはとても優しいです。スポーツだけではなく日常使いとして、常に腕にはめてスマホを操作したい人におすすめです。

【付属機能】

心拍計:★
歩数計:★
活動量計:★
睡眠計:★
時計と距離:★
その他の機能:Bluetoothデータ同期、メッセージ通知、アラーム、座り過ぎお知らせ機能、防水機能、リモートカメラ撮影、 置き忘れ通知、携帯探し

目安価格:¥4,000
LETSCOM スマートブレスレットをAmazonで購入する

IWOWNfit i6 pro

IWOWNfit i6 pro スポーツウォッチ スマートリストバンド

多機能で低価格という事で、非常に人気がある定番スマートブレスレットです。基本的な付属機能を全て搭載しているのは当たり前で、アプリに身長・体重・年齢・性別などの情報を入力する事で、より正確な計測が可能。

基本機能以外にも、データ同期、SNS通知、座り過ぎお知らせ、スマホと連動できるリモートカメラ機能、置き忘れ機能、運動データ分析機能など優れた性能が備わっています。また、時計の文字盤デザインを5パターンから選べるなど細かい機能も盛りだくさんです。

スクリーンは0.73インチの有機EL搭載で超薄型となってます。本体重量はわずか21gと超軽量。IP67防水防塵性能を装備しておりますので日々の生活で気を遣うことなく使用できます。

とにかく高機能で、他の商品より一歩進んだ万能スマートブレスレットをお探しの方にはおすすめです。高機能な割に¥5,900とルーズなブルなのも嬉しいですね。

【付属機能】

心拍計:★
歩数計:★
活動量計:★
睡眠計:★
時計と距離:★
その他の機能:Bluetoothデータ同期、メッセージ通知、アラーム、スケジュール、座り過ぎお知らせ機能、防水機能、リモートカメラ撮影、 置き忘れ通知、携帯探し、運動データ分析

目安価格:¥5,900
IWOWNfit i6 pro スマートブレスレットをAmazonで購入する

その他のスマートブレスレット

その他、高機能で安い最新スマートブレスレットのメーカーは数多く、商品もたくさんリリースされています。自分に合ったスマートブレスレットがないかAmazonでしっかりチェックしてみましょう!

スマートブレスレット一覧をAmazonで確認する

【おすすめ関連記事】
自転車で楽しくダイエット!サイクリングと食事管理で無理なく痩せる

室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法室内でロードバイクに乗る!ローラー台で効率的にダイエットする方法前のページ

ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由次のページちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由とは

関連記事

  1. ガーミンだけじゃない!高性能GPSサイコンメーカーが続々登場

    ウェア・アクセサリー

    ガーミンだけじゃない!高性能GPSサイコンメーカーが続々登場

    一昔前はサイクルコンピュータ(サイコン)といえば、価格で選ぶならキャッ…

  2. 大容量で便利!ロードバイクのおすすめサドルバッグメーカー 7選!

    ウェア・アクセサリー

    大容量で便利!ロードバイクのおすすめサドルバッグメーカー 7選!

    パンク修理セットや携帯食品、ウェアといった物をまとめて入れておけるサド…

  3. ロードバイクのパワーメーターまとめ ペダル型・ハブ型・特殊型

    ウェア・アクセサリー

    ロードバイクのパワーメーターまとめ ペダル型・ハブ型・特殊型

    前回の記事で「クランク一体型のパワーメーター」について書きましたが、今…

  4. 自転車の冬の防寒対策

    ウェア・アクセサリー

    冬の防寒対策!おすすめ暖かアイテム・自転車ウェア・サイクルジャージ

    寒い冬。ただ外に出るのもめんどうくさくなる季節ですよね。ロードバイクな…

  5. 通勤通学や旅に!自転車用のおすすめリュック・バックパックと選び方

    ウェア・アクセサリー

    通勤通学や旅に!自転車用のおすすめリュック・バックパックと選び方

    ロードバイクなどの自転車で使えるリュックやバックパックのおすすめ商品を…

  6. 使用目的で選ぶ!サイクルコンピュータのおすすめ情報

    ウェア・アクセサリー

    サイコン【サイクルコンピュータ】ってどんな機能があるの?

    クロスバイクやロードバイクなどのスポーツ自転車を購入すると、欲しくなっ…

人気記事

  1. アイウェア選びに役立つ!ブランド一覧 32選 - スポーツサングラス -
  2. 楽に速く走る!知っておきたいペダリングの基本 ペダリスタ | pedalista
  3. オリジナルの1台を!ロードバイクのフレームをカラーオーダーする
  4. ロードバイクのアイウェアの種類と選び方!- スポーツサングラスのレンズなど
  5. パワー計測でペダリング改善!ロードバイクのパワーメーターまとめ
  6. 新型アルテグラR8000系ホイールWH-RS500と旧型WH-6800を比較
  7. ハイブリッド式&ダイレクト式!おすすめ最新特殊ローラー台 7選
  8. 軽装で出来るパンク対策を考える!
  9. ドロップハンドル・ステム・シートポストの人気メーカー10選
  10. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・

アーカイブ

  1. 意外と知らない!正しいロードバイクのコーナリングとトレイン走行 ブログページ

    速く走りたい!

    ロードバイクのコーナリングとトレイン走行|ライディングの基本
  2. ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!
  3. 自転車で落車を防ぐ|ロードバイク

    初心者入門

    落車や転倒を防ぐには?自転車事故の対策まとめ|ロードバイク
  4. ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?

    おすすめパーツ

    ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?
  5. 比較まとめ!ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い!

    初心者入門

    ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い比較まとめ!
PAGE TOP