MTBの草レースに参加してみた - 楽しい!自転車日記

楽しい自転車日記

最終更新日: 2017.09.26

MTBの草レースに参加してみた – 楽しい!自転車日記

ちょっと前の話になるが、初めてMTB(マウンテンバイク)の2時間耐久レースに参加してきたので、走った感想や気づいたこと、面白さをレポートする。キッカケは数年会っていなかった先輩からフェイスブックを通してレースへのお誘いがあったからだ。MTBも貸してくれるし、ひさびさに会いたかったのでOKしたのだった。

関連記事:MTBやシクロクロスで鍛えられる!ロードバイクのコントロール技術

参加した大会は熊本県玉名郡南関町で開催されたセキアヒルズカップだ。1周3kmの上級者向けである「パンダさんコース」にエントリーした。2人で交代で走れるカテゴリーにしたので休憩もできから楽ちん・・のはずだった・・。

今までクロスバイクとロードバイクは乗っていたのだが、MTBは全く経験がなく草レールといえど少し不安はあった。とはいえ平地無風であればロードバイクで30~35km/hくらいで1時間は巡航できる私だ。「何とかなるだろう」と甘く見ていた。

当日は会場について先輩と合流し、さっそくポジションを適当に合わせたり、変速方法を覚えたり、乗り心地やサスペンションの固さを試してみたりした。そして、実際のコースを試走してみてはじめて愕然とした・・。思っていたよりかなりハードなコースなのだ。

「少しぬかるんだり凸凹の山道を走るんでしょ?」くらいに思っていたのだが、濡れた芝生の急斜面、壁のような坂、坂で30cmくらいの段差など予想の斜め上をいっていたのだ。しかも前日の雨でどこもドロドロにぬかるんでいたので落車は必須だ。正直キ〇タマが縮みあがっていたが、先輩には余裕の表情を見せておいた。

MTB耐久レース 芝生の急斜面

すぐに目標を「できるだけ速く走る」から「ケガなく完走」に切り替えたあたり、我ながら良い判断だったと思う。いざレースが始まるとぬかるみで全く進まず、何回も車輪がスリップするし、坂はタイヤが空転して登れない。そして下りでは恐怖心でブレーキから手を離せなかった。そして、しまいには小学生と思われる男の子にも抜かれてしまったのだ・・。恥ずかちい・・。

ぬかるんだMTBのコース

いいのだ・・。俺は「ケガなく完走」が目標なのだと言い聞かせたがやっぱりヘタレ感は隠せない。周りではガンガン攻めている人が頻繁に落車をしている。中には下りで前のめりに1回転した人もいた。自分をさっさと抜いていった小学生も自分の目の前で派手に落車した。「大丈夫か?」と声をかけようとしたがすぐに起き上がり元気よく自転車に乗っていった。

たぶんMTBは落車は当たり前なのだと思う。(すごい・・)他にも驚いたのが60歳は行ってそうなおじいちゃんがグイグイと坂を登っていくのだ。自分はタイヤが空転して前に進めない・・。たぶん、ペダリングやギヤ比の調整など、オンロード自転車とは違ってMTB用のコツがあるんだと思う。

特にきつかったのは坂道でクネクネしたカーブの連続がある地点だった。しかも登りの途中で石段があるのは信じられなかった。はじめは「どうやってクリアするの?」と思ったが目の前でおじいちゃんが乗りながら前輪を持ち上げてクリアしていた・・。この人はきっと昔プロとかだったに違いないと思うことにした。

坂道で石段 MTBレース

他にも壁みたいな坂道は多くの人が押しながら登っていたがおじいちゃんは軽々とのりながらクリアしていた。本当にすごい!おじいちゃん以外にも競輪選手が遊びで参加していたり、高校のMTB部などもいた。みんなとてもレベルが高く速かったので何回か抜かれた。

ぬかるんだ坂道 MTB2時間耐久レース

坂道で押しながら歩く MTBレース

レースの結果はちょうど中間くらいの順位だった。初心者にしては上出来だったと思いたい。もし次の機会があればMTBのペダリングを覚えて参戦したいと思う。最後は泥だらけになったけど子供に戻ったみたいで楽しかったのは間違いない。皆さんも気が向いたら参加してみてください。

関連記事:MTBやシクロクロスで鍛えられる!ロードバイクのコントロール技術

安くて丈夫で軽い!おすすめクロスバイク13選!安くて丈夫で軽い!おすすめクロスバイク 13選!前のページ

ヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法とは?- ロードバイク次のページヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法とは?- ロードバイク

関連記事

  1. 自転車が好き!我が家にある愛車を全て紹介! ロードバイクのブログ ペダリスタ

    楽しい自転車日記

    自転車が好き!我が家にある愛車を全て紹介!

    今日は天気が良く気分が乗っているので自分の事をブログに書いてみようと思…

  2. ローディーのアイドル!かわいすぎる自転車女子特集!ちゃりん娘 etc

    楽しい自転車日記

    ローディーのアイドル!かわいすぎる自転車女子特集!ちゃりん娘 etc

    最近、仕事だ~、梅雨だ~、子供の塾の送り迎えだ~とかで、大好きなロード…

  3. 熊本は桜が咲き始めてる!八代センチュリーライドにプチ参加してきた

    楽しい自転車日記

    熊本は桜が咲き始めてる!八代センチュリーライドにプチ参加してきた

    4/2(日曜日)に熊本県八代市で毎年行われる人気のサイクルイベント「八…

  4. ロングライド日記 熊本の絶景自転車コースを紹介 ロードバイク

    楽しい自転車日記

    ロードバイクでロングライド 熊本の絶景自転車コースを紹介

    今日はこのブログで初めて自分のロングライド日記を書こうと思う。無論ロー…

  5. すごすぎる!自転車を愛しすぎた冒険家と偉人たち

    楽しい自転車日記

    すごいぞ!自転車を愛しすぎた冒険家と偉人たち

    自転車で世界を転々とする自転車冒険家と、自転車を愛した偉人たちを紹介し…

  6. サイクリングのシーズン到来!春は自転車で出かけよう

    楽しい自転車日記

    サイクリングのシーズン!春は自転車で出かけよう

    久しぶりの日記である。桜が咲く「春」。過ごしやすくて外に出たら気持ちが…

人気記事

  1. パワー計測でペダリング改善!ロードバイクのパワーメーターとは?
  2. 楽しく体幹をきたえる!おすすめ 3本ローラー台 7選 | ペダリスタ
  3. 自転車のホイール交換!シマノ・カンパ・フルクラムの違いを比較
  4. 簡単にできる!スポーツ自転車のリヤディレイラー調整方法!
  5. 8万円~200万円まで!ロードバイクは価格の差で何が違うのか?
  6. 誰でもできる!ロードバイクで疲れず高速巡行するコツとは!?
  7. 初心者入門!ロードバイク選びから購入までの流れ
  8. 簡単にイメージを変える!カッコいいロードバイクになる配色のコツ!
  9. ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧
  10. メンテナンスの必須アイテム!スポーツ自転車のおすすめチェーンオイル6選

アーカイブ

  1. 自転車チューブの選び方とおすすめ

    おすすめパーツ

    スポーツ自転車の素材別おすすめチューブと選び方|ロードバイク
  2. 若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク

    速く走りたい!

    若者に負けん!アラフォー中年は経験を使って速くなる ロードバイク
  3. 意外と知らない!正しいロードバイクのコーナリングとトレイン走行 ブログページ

    速く走りたい!

    ロードバイクのコーナリングとトレイン走行|ライディングの基本
  4. すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル

    速く走りたい!

    すぐに実践できる!高速コーナリングの知識とスキル
  5. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ウェア・アクセサリー

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想
PAGE TOP