- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
25Cサイズ限定!ロードバイクのおすすめクリンチャータイヤを比較
一昔前までは23C以下の細いタイヤが主流でしたが、最近はプロが使うロードバイクから一般的に売られている完成車までほぼ25Cのタイヤが装備されています。23Cより…
-
2017/04/09 期間限定!?パーツクリーナーが送料込98円 その他お得情報
Amazonや海外格安通販サイトWiggleのお得なセール情報をまとめました。【関連記事】海外通販サイトでの購入方法パーツクリーナーが送料込みで…
-
なぜロードバイクの形は進化しない?UCIルールに秘められた裏事情
現在、ロードバイクのフレームを製作しているメーカーは、日本で知られていないのを含めると100くらいはあると思います。(もっとあるかも?)ただ、それだけフレームメ…
-
通勤通学や旅に!自転車用のおすすめリュック・バックパックと選び方
ロードバイクなどの自転車で使えるリュックやバックパックのおすすめ商品を紹介します。また、自転車用リュックを選ぶポイントも簡単に書いてます。紹介するメーカーは「シ…
-
長距離走っても大丈夫!ロードバイクでのつらい膝の痛み解消法とは?
普段の生活では何ともないのに、ロードバイクで長距離走ると膝がキリキリ痛む・・。そんな人は結構いるんじゃにでしょうか。実は自分も昔は100km以上走ると少し膝が痛…
-
熊本は桜が咲き始めてる!八代センチュリーライドにプチ参加してきた
4/2(日曜日)に熊本県八代市で毎年行われる人気のサイクルイベント「八代センチュリーライド」にプチ参加してきた。今回その楽しかった思い出を皆さんに自慢したい。大…
-
ロードバイク・クロスバイクで必須!初心者でもわかるパンク修理方法
ロードバイク・クロスバイクは普通の自転車に比べてパンクしやすいので、自分でパンク修理するスキルは必須です。もし、そのスキルが無く、パンク修理セットを持っていない…
-
【画像】でわかりやすい!ロードバイクのチューブラータイヤ交換方法
クリンチャーとは全く違った仕組みのチューブラータイヤ。クリンチャーに比べて乗り心地が良く、ホイールとタイヤを軽量化できるのでレース志向のユーザーに人気です。そこ…
-
ロードバイクの修理を自分でやる!必要なメンテナンス工具 一覧
ロードバイクやクロスバイクは定期的なパーツ交換やメンテナンスが必要な自転車です。しかし、プロショップに依頼すると工賃が結構かかってしまうので、簡単な修理やメンテ…
-
みんなで楽しくサイクリング!一緒に走れる自転車仲間の探し方
ロードバイクやクロスバイクを買ったら、サイクリングに出かけたくなりますよね。天気のいい日にビューっと飛ばすととっても気持ちいいです。そして、1人でのサイ…