- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2017 UCIワールドチームガイド!移籍情報・注目選手・使用マシン ①
2017年シーズンにロードレース世界トップカテゴリー「UCIワールドツアー」に所属する全18チームの特徴と移籍した選手、注目選手、使用するロードバイクなどをまと…
-
ワイドリムとナローリム!ホイールリム幅とタイヤ幅の適切な範囲は?
ロードバイクのタイヤ幅は、ちょっと前まで21~23Cが標準でした。しかし、最近では抵抗が少ないという理由で25Cタイヤが標準といった感じですね。また、それに合わ…
-
できたらプロ級?ロードバイクの超高等アクロバットテクニックのコツ
ロードバイクに乗っての派手なアクロバットってカッコいいですよね。直接的に速さとは関係ありませんが、アクロバットでバイクのコントロール力を身につけると坂の下りで有…
-
【画像】真似してみる?ロードレースのカッコいい高等テクニック集
前回の記事で「カッコよくロードバイクを乗りこなす 脱初心者編」を書きましたが、今回はプロがロードレースでふとした瞬間に見せるカッコいい高等テクニックを紹介します…
-
もう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック
プロロードレーサーや上級者の人は、ちょっとした動作やしぐさが洗練されていてカッコいいですよね。初心者と何が違うんでしょうか?そこで今回はカッコよくロードバイクを…
-
価格や特徴を比較!ロードバイクのオーダージャージ製作メーカー11選
前回の記事で「失敗しないオーダージャージ選びのコツ」について書きました。そこで今回は数多くあるオーダージャージ制作メーカーをピックアップし、特徴や目安価格、注文…
-
デザインから注文まで!失敗しないオーダージャージ選びのコツとは?
オーダージャージとは、デザインを自分で作るオリジナルのジャージの事です。気の合う仲間やアマチュアロードレースチーム、自転車店グループなどのオーダージャージをよく…
-
簡単にイメージを変える!カッコいいロードバイクになる配色のコツ!
ロードバイクやクロスバイクは乗って楽しむだけではなく、パーツを好きなカラーに取り換えたりして、見た目の変化も楽しめますよね。自分もバッチリ仕上げた愛車を眺めなが…
-
デザインと機能で選ぶ!サイクルグローブのおすすめブランド 10選
前回の記事「必須アイテム!サイクルグローブの選び方」でも書きましたが、ロードバイク、クロスバイクなどのスポーツバイクに乗る時はサイクルグローブは必要なアイテムで…
-
必須アイテム!サイクルグローブの選び方 ロードバイク/クロスバイク
ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクでは必須アイテムであるサイクルグローブ。今回はそのサイクルグローブの必要性と選び方を簡単にまとめます。サイクルグロ…