メンテナンスや修理に必須!ロードバイクのパーツ別適正トルク表!

メンテナンス・修理・調整

最終更新日: 2017.06.3

メンテナンスや修理に必須!ロードバイクのパーツ別適正トルク表!

前回の記事で「締め付けトルクが重要な理由」について書きましたが、今回はパーツ別 締め付けトルクの目安、シマノ(shimano) コンポーネントの適正トルク、カンパニョーロ(Campagnolo) コンポーネントの適正トルクをザックリまとめました。

スポーツ自転車の修理やメンテナンス時の参考にしてください。ただ、今回掲載してあるのは、あくまで参考の数値です。適正トルクが本体に書いてあるパーツもあるので必ずチェックしてみてください。

まとめたトルク値は「パーツ別 適正トルク」「シマノ コンポーネントの適正トルク」「カンパ コンポーネントの適正トルク」です。

パーツ別 適正トルクの目安

各パーツ別 適正トルクの目安です。なお、カーボンは割れやすく、低めのトルクにしないと破損する可能性があるので注意!

  • ステム(コラム側)  – 【4~8Nm】 フォークコラムがカーボンの場合は、指定トルクの記載がないか要チェック。
  • ステム(ハンドル側)  – 【4~6Nm】 ハンドルがカーボンの場合は、指定トルクの記載がないか要チェック。
  • ヘッドパーツ  – 【1~2Nm】
  • ペダル  – 【30~50Nm】
  • シートポスト  – 【3~10Nm】 シートポスト、フレームがカーボンの場合は、指定トルクの記載がないか要チェック。
  • サドルの固定  – 【18~22Nm】 サドルのレールがカーボンの場合は、指定トルクの記載がないか要チェック。
  • ボトルゲージ  – 【2~4Nm】 フレーム、ボトルゲージがカーボンの場合は、特にオーバートルクに注意。

シマノ コンポーネントの適正トルク

  • シフター  – 【6~8Nm】
  • ブレーキ 本体取り付け  – 【8~10Nm】
  • ブレーキ ワイヤー – 【6~8Nm】
  • ブレーキ シューホルダー  – 【5~7Nm】
  • ブレーキ シュー  – 【1~1.5Nm】
  • BB(ホローテックⅡ)  – 【35~50Nm】
  • クランクボルト  – 【42Nm】
  • クランク チェーンリングボルト  – 【12~16Nm】
  • クランクキャップ  – 【0.7~1.5Nm】
  • Fディレイラー  – 【5~7Nm】
  • Fディレイラー ワイヤー  – 【5~7Nm】
  • Rディレイラー  – 【8~10Nm】
  • Rディレイラー ワイヤー  – 【5~7Nm】
  • プーリーケージ  – 【1.5~2Nm】
  • カセットスプロケット  – 【30~50Nm】
  • ペダル  – 【35Nm以上】
  • クリート  – 【5~6Nm以上】 SPD、SPD-SLどちらも同じトルク。

カンパ コンポーネントの適正トルク

  • シフター(エルゴパワー)  – 【10Nm】
  • ブレーキ 本体取り付け  – 【10Nm】
  • ブレーキ ワイヤー – 【5Nm】
  • ブレーキ シューホルダー  – 【8Nm】
  • ブレーキ シュー  – 【1~1.5Nm】
  • BB(ホローテックⅡ)  – 【35Nm】
  • クランクボルト  – 【12~14Nm】
  • クランク チェーンリングボルト  – 【8Nm】
  • Fディレイラー(直付)  – 【7Nm】
  • Fディレイラー(バンド)  – 【5Nm】
  • Fディレイラー ワイヤー  – 【5Nm】
  • Rディレイラー ワイヤー  – 【15Nm】
  • Rディレイラー ワイヤー  – 【6Nm】
  • プーリーケージ  – 【3Nm】
  • カセットスプロケット  – 【40~50Nm】

【おすすめ関連記事】
締め付けトルクが重要な理由

ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?前のページ

寒い冬でもロングライド!暖ったか自転車ウェアとアイテムを紹介!次のページ寒い冬でもロングライド!暖ったか自転車ウェアとグッズを紹介!

関連記事

  1. ロードバイク・クロスバイクで必須!初心者でもわかるパンク修理方法

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイク・クロスバイクで必須!初心者でもわかるパンク修理方法

    ロードバイク・クロスバイクは普通の自転車に比べてパンクしやすいので、自…

  2. 簡単にできる!スポーツ自転車のリヤディレイラー調整方法!

    メンテナンス・修理・調整

    簡単にできる!ロードバイクのリヤディレイラー調整方法!

    スポーツ自転車は使っていくうちにワイヤーが伸びて、変速が微妙にギクシャ…

  3. ビンディングペダル交換のやり方!PD-5800からPD-6800へ取り換え

    メンテナンス・修理・調整

    ビンディングペダル交換のやり方!取り換え方法|ロードバイク

    ロードバイクで通勤中にダンシングした際、チッチッとわずかな異音が発生。…

  4. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・

    メンテナンス・修理・調整

    とっても重要!ロードバイクの簡単なポジション調整方法

    ロードバイクやクロスバイクといったスポーツ自転車の各パーツを体に合わせ…

  5. 【画像】 ロードバイクのブレーキシュー交換とブレーキセンター調整

    メンテナンス・修理・調整

    【画像】 ロードバイクのブレーキシュー交換とブレーキセンター調整

    安全上、ロードバイクで最も重要なパーツであるブレーキ。その中でリムとこ…

  6. 自転車のパンク修理に大活躍!インフレーターとCO2ボンベの使い方

    メンテナンス・修理・調整

    自転車のパンク修理に大活躍!インフレーターとCO2ボンベの使い方

    ロードバイクやクロスバイクに乗っていてパンクした場合は、その場で自らパ…

人気記事

  1. ローラー台やバイクスタンドの有名ブランド「ミノウラ」が人気の理由
  2. デザインから注文まで!失敗しないオーダージャージ選びのコツとは?
  3. 購入の参考に!ロングライドやレースにおすすめのクリンチャータイヤ
  4. 【画像】で解説!ロードバイクのバーテープをきれいに交換する方法!
  5. 場所を取らない!クロスバイクやロードバイクの室内保管方法!
  6. 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ①
  7. 欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!
  8. ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  9. 見た目もこだわる!サイクルジャージのブランド一覧 35選 ②
  10. 初心者入門!ロードバイク選びから購入までの流れ

アーカイブ

  1. ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?

    おすすめパーツ

    ホイールリムとブレーキパッドの関係!ブレーキングへの影響とは?
  2. テレビを見ながらできる!ロードバイクの体幹トレーニング方法

    速く走りたい!

    自宅で気軽にできる!ロードバイクの効果的な体幹トレーニング方法
  3. ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由とは

    初心者入門

    ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由
  4. 比較まとめ!ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い!

    初心者入門

    ロードバイク/クロスバイク/MTB/ミニベロの違い比較まとめ!
  5. ロードバイクの最強ホイール!ライトウェイトの性能と特徴とは?

    おすすめパーツ

    ロードバイクの最強ホイール!ライトウェイトの性能と特徴とは?
PAGE TOP