第23回 天草下島一周サイクルマラソンに参加してきた! 自転車日記

楽しい自転車日記

最終更新日: 2017.06.3

第23回 天草下島一周サイクルマラソンに参加してきた! 自転車日記

今日は「第23回 天草下島一周サイクルマラソン」に参加してきた。いろいろなハプニングや楽しい事がたくさんあったので自慢するために書いてみる。そして、この記事を見てサイクルイベントが気になった人は気軽に参加してみてほしい。

走る前から大失態

前回の記事「天草下島一周サイクルマラソンに向けて準備」で「遅刻したら受け付けてもらえないのだろうか?一度やってみたいが、受け付けてもらえなかったら嫌なのでやらない。」と書いた。そして今日、遅刻した(涙 それも生半可な遅刻ではない。開会式も終わりほとんどの人がスタートした直後に現地へ到着したのである。

もしこれが新入社員だったら3年は遅刻魔のレッテルを貼られるだろう。ちなみに原因は2度寝だ。みなさんにも私の低血圧っぷりがご理解いただけと思う。まあ何とかBコース組に交じって出発し、途中で先にスタートしたAコース組に追い付いた。

そして、昨日の記事の疑問、「遅刻したら受け付けてもらえないのだろうか?」の問いは、「かなり遅れても大丈夫だろう」という事で決着がついた。その点は良かったと思う(反省してない) ただ、大会によってはダメかもしれないので注意。

このイベントの内容

天草の南側にある下島を一周する感じのイベントで毎年多くの人が参加する。Aコース135km、Bコース94kmで海沿いや田舎山々を眺めながら走れるのが魅力だ。参加人数は約800人。

第23回 天草下島一周サイクルマラソンに参加してきた! 自転車日記の地図

第23回 天草下島一周サイクルマラソンの風景

様々な自転車が走る

サイクルイベントにはロードバイク以外にもマウンテンバイクやミニベロ(小径車)、変わった物だとリカンベントなども見られる。いろいろな自転車を見たり、同じロードバイクでもカラーリングやパーツ、高級バイクを見るのも醍醐味の一つ。後、自作チームジャージとかも見るのは好きだ。

第23回 天草下島一周サイクルマラソンで走っていたリカンベント

リカンベント

エイド(休憩所)の様子

エイドではお菓子やバナナなど簡単な補給食と、水が配られていた。補給食の質は運営者にゆだねられ、時にお肉など質の高い物がでるイベントもあるが大体はお菓子とバナナである。そしてエイドでお世話してくれる皆さんはボランティアであり、地元の女子高生なども大活躍だ。

サイクルイベントのエイドでは補給職やお水が配られる

世の殿方へひと時の清涼剤になればと思い、女子高生にブログ用写真を撮ってもいいか?と尋ねたら、快くOKしてポーズまで取ってくれた。ジャージに名前付きで個人情報も何もあったもんじゃないが、みんなさわやかでカワイイので、何も気にせずしっかりと清涼剤にしてほしい。

サイクルイベントのボランティア女子高生

ペダリスタを見てたM君

高級バイクS-WORKSをの乗りこなす女性、何故だか抜きつ抜かれつするおじさん、Bコース組からAコース組まで引いてくれた2人組など、今日は走りながら10人くらいと話をした。もちろんみんな知らない人だ。サイクルイベントには気軽に話しかけられる空気がある。自転車という共通の趣味の賜物だろう。

そして、135kmの半分ほど走った所で、気さくに話しかけてくれたのがM君だ。熊本市在住のペーター・サガンのような体つきをした30代男性である。高校時代はサッカー部で中々の選手だったようだ。話しやすく、すぐに打ち解けたのでいろいろ聞くと、何とこのブログ(ペダリスタ)見てくれてて、しかもブックマークまでしてくれてたのだ。えらい!1000円をやりたくなったが止めといた。みなさんもM君のようにブックマークよろしく!

後。M君はロードバイク歴1年で周りにまだ自転車仲間が少ないと聞いた。そこで、コミュ力100%、酸いも甘いもかみ分けた大人である私は優しく言ったのだ。「今度ご一緒しましょう」と・・。(決まった!)それからゴールまで二人で走り(ほとんどM君が引いた・・)連絡先を交換して別れた。今度連絡を取って軽くロングライドにでも行こうと思う。サイクルイベントってこんな事もあるんだなぁ(みつを

おまけ

最後に今回のサイクルイベントにも無事、温泉券が付いていた。券を使って立ち寄った温泉はイベントの人でごった返し、隣で体を洗っていた地元のじいちゃんに「今日は何かあったのか?」と聞かれたので「熊本温泉クラブの面々です」と軽くかわしておいた。ともあれ、これまでの温泉券率100%は維持されたのだ。

天草下島一周サイクルマラソン!イベントに向けて準備 自転車日記天草下島一周サイクルマラソン!イベントに向けて準備 自転車日記前のページ

必須アイテム!サイクルグローブの選び方 ロードバイク/クロスバイク次のページ必須アイテム!サイクルグローブの選び方 ロードバイク/クロスバイク

関連記事

  1. ロングライド日記 熊本の絶景自転車コースを紹介 ロードバイク

    楽しい自転車日記

    ロードバイクでロングライド 熊本の絶景自転車コースを紹介

    今日はこのブログで初めて自分のロングライド日記を書こうと思う。無論ロー…

  2. 熊本の宇土半島一周コースを紹介!ロードバイクでロングライド日記!

    楽しい自転車日記

    熊本の宇土半島一周コースを紹介!ロードバイクでロングライド日記!

    前々からこのサイトで紹介したかった熊本県の素敵なロングライドコースにに…

  3. 話題のZwift【ズイフト】を初体験!ロードバイクで楽しく遊ぶアプリ

    楽しい自転車日記

    話題のZwift【ズイフト】を初体験!ロードバイクで楽しく遊ぶアプリ

    最近、自分の周りで導入する人が徐々に増えているZwift【ズイフト】。…

  4. 欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!

    楽しい自転車日記

    欲しい自転車に乗る!格安でロードバイクをつくる方法!

    やはり普通の感覚でいえばロードバイクは値段が高いですよね。自分も最初は…

  5. ~自転車ドハマり日記~ ロードバイクに乗り始めるとこうなるかも!

    楽しい自転車日記

    ~自転車ドハマり日記~ ロードバイクに乗り始めるとこうなるかも!

    自分を含めて周りにはスポーツ自転車にハマっている人がたくさんいる。始め…

  6. 低予算で決戦用ロードバイクを作ってみる!いくらで出来るか? ブログ

    楽しい自転車日記

    低予算で決戦用ロードバイクを作ってみる!いくらで出来るか?

    前回の記事でヤフオクなどの中古パーツを使い、ロードバイクを安く作るシミ…

人気記事

  1. メンテナンスの必須アイテム!スポーツ自転車のおすすめチェーンオイル6選
  2. ロードレースで効果的な補給とタイミング!ジェル・パワーバーなど
  3. ロードバイクのパワーメーターまとめ ペダル型・ハブ型・特殊型
  4. スポーツ自転車の盗難対策は?絶対に盗ませない方法!(ロードバイク・クロスバイク・MTB・マウンテンバイク)
  5. もう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック
  6. どう選ぶ?ビンディングシューズ種類とペダル互換性 - ロードバイク
  7. 大容量で便利!ロードバイクのおすすめサドルバッグメーカー 7選!
  8. 携帯!ツールボトルやツールケース使用のすすめ!
  9. 場所を取らない!クロスバイクやロードバイクの室内保管方法!
  10. もう読んだ?ロードバイクの自転車漫画 14作品 ① ペダリスタ

アーカイブ

  1. ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ

    初心者入門

    ロードバイク・クロスバイクに保険は必要?自転車保険の比較まとめ
  2. お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?

    おすすめパーツ

    お尻の痛みを解消する!ロードバイクでの乗り方とサドル選びとは?
  3. ツールを観戦中に渡辺航先生が「弱虫ペダルTシャツ」を着ていた

    アニメ・漫画・本

    ツールを観戦中に渡辺航先生が「弱虫ペダルTシャツ」を着ていた
  4. ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!

    メンテナンス・修理・調整

    ロードバイクの異音発生メカニズム&異音の原因を突き止める方法!
  5. ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由とは

    初心者入門

    ちゃんと処理してる?ロードバイクでスネ毛をキレイに剃る理由
PAGE TOP