過去の記事一覧

  1. 中古自転車とパーツの危険性

    中古のロードバイクやパーツ購入の注意点!古い自転車の危険性とは?

    ロードバイクなどのスポーツ自転車やパーツは、普通の自転車にくらべて高価なのでできるだけ安く購入したいですよね。ヤフオクやメルカリといったサイトで中古を買う事を考…

  2. グラベルロードとは?特徴と選び方

    グラベルロードとは?特徴と選び方|おすすめメーカー

    2019年頃から日本でもグラベルロードという名前を聞くようになりました。今では様々なグラベルロードのイベントも行われています。そこで、グラベルロードとは?から、…

  3. 12速・電動式Di2・ディスクブレーキのグレード別一覧表|シマノ

    12速・電動式Di2・ディスクブレーキのグレード別一覧表|シマノ

    日本で販売されているスポーツ自転車のコンポーネントはほとんどシマノ製が標準装備されています。ロードバイク・クロスバイクのコンポーネントグレードは高性能な順で「デ…

  4. ロードバイク|キャリパーブレーキとディスクブレーキの違い!メリットとデメリット

    キャリパーブレーキとディスクブレーキの違い!メリットとデメリット

    自転車のディスクブレーキが登場したのは2015年頃です。UCI(国際自転車競技連合)がロードレースでの使用許可を出してから少しずつ増えていきました。現在ではハイ…

  5. 通勤通学におすすめのブリジストン_アンカー_クロスバイク

    通勤通学におすすめ!ブリジストンの格安スポーツ自転車を比較

    近年の円安やインフレでスポーツ自転車も10年前、5年前より少しずつ高くなっていますね・・。昔は4万円台で買えたクロスバイクの定番「GIANT ESCAPE R3…

  6. ルック車とは?乗ってはダメなのか?|クロスバイク・ロードバイク

    ルック車とは?乗ってはダメなのか?|クロスバイク・ロードバイク

    ロードバイクやクロスバイクのスポーツ自転車関連ブログを見ると、よく「ルック車」という表現を見かけます。「ルック車は買わない方がいい」と言われたり、「ルック車だと…

  7. 帽子タイプの自転車ヘルメット

    サイクリングに最適!オシャレな帽子タイプの自転車ヘルメットまとめ

    2023年4月より自転車のヘルメット着用が努力義務となりました。ただ、「ゆっくり走るだけなのにヘルメットをかぶるのは恥ずかしい・・。」「できるだけ普段着で自転車…

  8. 地位(金)通学に便利!おすすめ自転車用折りたたみ式ヘルメット

    通勤通学に便利!折りたたみ自転車ヘルメット!おすすめランキング

    2023年4月より自転車のヘルメット着用が努力義務となりました。罰則はありませんが危険性を考えるとヘルメットの着用は必要です。ただ、通勤通学の普段乗りで…

  9. 自転車ヘルメットの努力義務化とは?|ロードバイク・クロスバイク

    自転車ヘルメットの努力義務化とは?|ロードバイク・クロスバイク

    2023年4月から自転車に乗る際はヘルメット着用の努力義務化されました。ロードバイクやクロスバイクに乗っている人はどうすればいいのか?罰則はあるのか?またはヘル…

  10. ロードバイク・クロスバイクの格安セール情報

    ロードバイク・クロスバイクがMAX35%オフ!在庫一掃セール情報

    スポーツ自転車の最大35%オフ!在庫一掃売り尽くしセールが、自転車専門店「ワイズロード」で開催中です!ロードバイク、グラベルロード、クロスバイク、折りたたみ自転…

人気記事

  1. ホイール選びの参考に!30ブランドイメージまとめ イーストン、ウルサス、エキノクス、エンヴィ、カンパニョーロ、ゴキソ、コリマ、ジップ、シマノ、スピナジー
  2. とっても重要!簡単なロードバイクのポジション調整方法 サドル高 etc・・
  3. もう初心者とは言わせない!ロードバイクにカッコよく乗るテクニック
  4. ロードバイク漫画。弱虫ペダル・のりりん・Odds -オッズ-・東京自転車少女。の紹介
  5. オシャレに着こなす!ロードバイクのサイクルウェア種類と選び方
  6. 40歳の中年がアマチュアロードレースに初参戦!結果と感想 Pedalista
  7. 誰でも簡単にすぐできる!ロードバイクで速く走れる呼吸法とは?
  8. パワー計測でペダリング改善!ロードバイクのパワーメーターまとめ
  9. 軽装で出来るパンク対策を考える!
  10. どれにする?ビンディングペダルの4大メーカー 特徴チェック
  1. 自転車ホイールの振れ取り手順とやり方!おすすめ振れ取り台

    メンテナンス・修理・調整

    自転車ホイールの振れ取り手順とやり方!おすすめ振れ取り台
  2. とっても楽しい!ロードバイクでロングライドの魅力とは!?

    初心者入門

    とっても楽しい!スポーツ自転車でロングライドの魅力とは!?
  3. ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?

    メンテナンス・修理・調整

    ボルトの締めすぎはダメ!締め付けトルクが重要な理由とは?
  4. アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想

    ウェア・アクセサリー

    アルミクリンチャーホイールからカーボンチューブラーに交換した感想
  5. テレビを見ながらできる!ロードバイクの体幹トレーニング方法

    速く走りたい!

    自宅で気軽にできる!ロードバイクの効果的な体幹トレーニング方法
PAGE TOP